鳴り物入りの安部のマスク
巷で普通の値段で買える様になってからでは、如何にも遅い🐌💨💨
更に、小顔の私サイズでは、大人の男性には、小さ過ぎでしょう‼️
マスクの届いた男性は、皆さん、小さい😢と言ってます。
これに、480億円の税金を遣うとは❎❎
ライラック ドイツ語でリラ
この花の咲く頃には冷えるので、リラ冷えとも言う。
近所の公園の藤棚も、咲いていた。
これから、咲く花も増えて、暖かくなり、札幌は良い季節に成る。
植物には、コロナなんか関係無い。
👌
札幌では、独自に自粛要請が早くに始まったから、もう随分長く成った。
デパートも閉店中で、札幌地下街もゴーストタウンの様に締め切られていた。
春用の靴が無くて、買いたくても買えない、と思っていたら、自宅の近くに靴屋さんが有り、そこは営業していた。
所謂、商業施設内に有るお店でなく、一軒家なので営業出来るのだと言う事だった。
そこで、散々履いてみて、足にぴったりのウォーキングシューズが有ったので、この手の靴を、初めて買ってみた。
低反発と高反発の素材を使って出来ているそうで、とても歩きやすい。
それに、銀色のパンプスが、これも非常に珍しく、ぴったりと足に合うのが有ったので買ってみた。
デパートで買うのとは値段がまるで違うのでビックリだった!
最後の一足とは言え、ウォーキングシューズは税込みで1080円だったのだから・・・
自粛解禁で、明日はデパートも営業するらしい。
1月に眼鏡を作った時に、右目が合わなかったので、様子を見てから度を直して貰うつもりが、地下街のZOFFは未だに閉まったままなのだが、大丸にオープンしたZOFFは☎をかけてみたら営業していたので、そこでも直して貰える事が分かって、助かった。
保証は半年だけど、保証が切れた場合も、七月まで延長していると言う事だった。
コロナ禍で、生活が破壊されて、普通の事が普通でなくなる事が、どんなに煩わしい事か!
これが戦争だったら、爆弾は落ちてくるし、原爆は落とされるし、本当に想像もつかない。
親の世代は、そんな時代を生き延びたのだから、大したものだと思う。
父が産まれた年がスペイン風邪、赤ん坊だった父は、良く死ななかったものだと思う。
しかし、自分が生きている間に、こんな世界的感染症を経験するとは、考えた事も無かった。
スペイン風邪の死者は4000万人、第一次世界大戦の死者が1000万人・・・・・
戦争の4倍も死亡したなんて、世界最強毒のウィルスだった事が分かっている。
それに比べたら、コロナは弱いらしいけど、しつこいから侮れない。
収束するまでは、気を付けないと!!
政権とずぶずぶに成るような男は、新聞記者とも「仲良く」(嫌味)成るんですね~~(笑)
検事長が賭け事とは、あまりにも有り得なさ過ぎて、言葉も有りません。
警察官よりも更に規律を求められる職業だと、理解出来てますか~~?!
検事なんて、だ~れも居ない真夜中の道路でも、赤信号ではきちんと止まる様な愚直な人しか成るべきではありません。
こんな人を、他の人には代えられない能力の持ち主だと言う評価をして、法律を捻じ曲げてまで定年延長した様な内閣は、責任を取って、総辞職するのが筋でしょう!
これを、懲戒免職もせずに、「辞職」させて、数千万の退職金を持たせる様なら、安倍総理も監獄行きに成る恐れも有りますよ!
さくら問題でも、弁護士軍団に訴えられていますから。
しかし、権力の座に長々と座っていると、ここまでダメに成れるのか?????
私には、理解出来ません。
高い地位に付いたら付いただけ、猶更、自分を律する事に気を付けるものだと思っていますが、そうでは無い人間が多いのだとしたら、情けないと思います。
いい年した大人が、それも、頭は悪くない筈の人間が、ここまで非常識になれるものなのでしょうか??
嗚呼、やだやだ!
札幌には、安部のマスクがまだ来ない👿
街中では、やっとマスクが、それも、普通の値段で手に入る様に成ったので、
[安部のマスク]は不要品に成った。
440億円もの、膨大な無駄遣い➕粗悪品検品に更に8億円もの無駄遣いを重ねるとは❗❗
バカなの🤔
その上、検察官の停年延長を、こんな国難の最中に、強行採決をしようとして、国民から大顰蹙をかうマネまでするとは、
大事なことだから二度言うけど、
本当に「バカなの」??\(_ _)
フットマッサージャ-
au point でもらったマッサージャ-🎶
足ばかりではなく、ソファーに座れば、背中のマッサージも出来るのが便利です。
眠ってしまっても、15分で自動的に切れるので安心だし。
ポイントと言うのも、案外、バカに成らないものです。
ポイントと言えば、アンケートのポイントを、WAONに変換してチャージできるのが有ります。
最高、月二万円位まて貯まります。
ただ、一日中パソコンなり、タブレットか📱の画面を見る事に成るから、目が大変ですけどね😢
鶏のから揚げ
中はふわふわで衣はかりかりで、とっても美味しい👌☺️
ジップロックに入った鶏肉に味付けする。(280g)
お醤油とお酒、大匙1ずつ。
それに
これもテキトーに入れて、良く揉んで混ぜ合わせる。
生姜もニンニクも、みじん切りにする必要も、すり下ろす必要も無くて、楽チン😸
20~30分程味を染み込ませたら、卵一個をボールに溶いて、その中に鶏肉を全部入れる。
片栗粉3対小麦粉2 くらいの混合粉を鶏肉に付けて、最初は170℃で揚げる。
休ませてから、今度は190℃できつね色に成るまで揚げる。
きつね色の四個が、二度揚げした物。
これだと、食べる分だけ、直前に二度目を揚げれば良いので、冷蔵庫に閉まっておけて便利✨
温め直しではなく、調理終了してない状態だから。
これだと、そこらで売っているのよりも美味しいから、オススメです😉🎵
天候不順で朝快晴、昼突然雨
札幌医大附属病院の帰りに北海道神宮頓宮に寄ったのだが、お昼に、突然の雨。
私は天気予報を見て、傘を持って出掛けたから良いけど、傘が無くて、雨宿りしている人を、結構見かけた。
垂れ桜
雨でも、桜が叩き落とされずに、美しく咲いていた🌸
病院の診察が終わると、丁度お昼なので、空腹に成るのに、病院のイートコーナーも閉店、街中も軒並み閉店で、営業しているお店を見つけるのが、大変だった。
やっと見つけた時には、足も疲れて、腹ペコ🍴😭で、大変だった。😸
又、お蕎麦屋さんにした。
お蕎麦は、お店によって、麺に特徴があるけど、いずれも美味しい👌
金曜日は、ゴーストタウンの如し、だったが、連休明けで、人出は増えていた。
何倍かは分からないけど、何せ、自分以外に数人だったのが、何十人かは居るのが見えたのだから。
保証も無しに、これ以上の自粛は無理だよ❗
😷安部のマスクすらまだ来ないし、十万円さえまだだし。
政府はノロノロし過ぎだ〰️💢💢💨
海老、あさり、ムール貝、白菜、ピーマン、椎茸で作った海鮮焼きそば。
焼きそばは作った事が無いので、初めてです。
麺に付いている袋入りの味付け用粉を使ってみたら、不味くはありませんが
何だか品の良くない味がします。
それで、「焼きそばの味付け」を検索してみたら、色々なのが出て来たので
次は、それで試してみようと思います。
↓ はコウケンテツさんのソースレシピです。
- ソース
- ・酒…大さじ2
- ・しょうゆ、ウスターソース、オイスターソース…各大さじ1
- ・塩、粗びき黒こしょう…各適量