黒川伊保子
1959年 長野県生まれ、栃木県育ち
1983年奈良女子大学理学部物理学科を卒業、コンピュータ・メーカーに就職し、
人工知能(AI)エンジニアを経て、2003年、ことばの潜在脳効果の数値化に成功
大塚製薬「SoyJoy」のネーミングなど、多くの商品名の感性分析に貢献している。
_______________________________
私より4歳下の面白い頭脳の持ち主。
エッセイがとても興味深い。
「ことばの触感の研究者」だそうで、
語感は触感である
ことばには触感がある。口腔という感じやすい場所に息を擦らせ、声帯や舌を振動させて発音している以上、当たり前のことだが、意識している人は少ない。ことばの触感は、小脳が牛耳っており、ここは無意識の領域の器官だからだ。
聴いた感じを客観的な指標にするのは難しいが、舌の硬さや息の強さ、上あごに当たる舌の密着面積などは客観的に語れるし、相対数値も与えることができる。ということはコンピュータで語感を数値化することもできるわけで、将来、ロボットにことばをしゃべらせるとき、「癒し語感モード」とか「爽やか語感モード」を設定することだって可能だ。語感研究を、ことばの触感に絞れば、科学の俎上に載せることができるのである。
こんなマトモ?な事を言っているかと思えば、若い、とは言え40代らしいが
イケメンに口説かれちゃった!!と、きゃっきゃしている文章も有る。
頭脳明晰だけど可愛らしいところも有り、お洒落で女も捨ててない。
因みに、服装の趣味が私と似ているところも気に入っちゃった。
(一昨日TVの対談で来ていた服装)
オフィシャルサイトに載っているエッセイはお勧め!
色っぽい話も、オチで笑ってしまう。
サービス精神旺盛な人なんだね♪
事務椅子で眠るウニヴェルソ
ねんねこ しゃっしゃりませ 寝た子の可愛さ
起きて泣く子の つら憎さ ねんころろ
ウニがまさしくそうで、静かに眠っているところは
何ものにも比べられないくらいに可愛い。
ところが、私が眠っているところを、ギャーギャー鳴いて
起こす時は、本当に憎ったらしい。
まあ、本当に我儘で、自分の思い通りにならないと騒ぐし、
それに、よく玄関に続く扉の前で遠吠えする。
何かが視えているらしい。
越してから一月は、深海生物の様なバケモノが良く出たしね。
色々有るけど、外の、新型肺炎騒ぎみたいな事も無く、我が家は静かなものだ。
自分が肺炎に成らない様に、昨日は珍しく、薬局にマスクが有ったので購入して、出歩く時には付けて、帰宅したらうがい手洗い、目鼻洗いで、ウィルスに感染しない様にしている。
これは、毎朝毎晩していた事だけど、帰宅して直ぐに、
と言うのは初めて。
とうとう、海外旅行へ行ってない人々に感染が広がっています。
北海道でも一人確認されてるし、何処まで広がっていくのか?!
先が見得ません。
外から帰ったら、よく手洗いとうがいをするくらいしか、何も出来る事もありません。
体力が無い人が重症化するのは分かっているのだから、せいぜい、良く食べましょう!
今日のご飯は、カレー味のリゾットにしました。
ムール貝と豚引きと椎茸のリゾットに、カレールーを入れてみたのですが
いつものコンソメ味とは又違って、これはこれで美味しいです。
パニックに成ってもしょうがないので、清潔にして、身体に良い物を食べて
良く眠りましょう!
私はこのところ、毎日九時間ほど眠っています。
とはいえ、猫が何度も起こすから、寸断されているのですが。
アスパラガスと豚肉の炒め物
大きなアスパラガス沢山、長葱一本、生姜丸々一個、豚肉300g
味付けは日本酒とお醤油だけ。単純だけど、美味しい料理。
家の近くのスーパーだと、アスパラガスは何故かろくなのが無い上に、何故か高い、不思議なんだけど。
この食材は、丸井デパートで仕入れたのだけど、品物はスーパーより遥かに良質で、何故かスーパーよりも安い。
本当に、何故なぜ?????
長葱まで良質で、これもスーパーよりも安い。不思議だね。
同じデパートでも、三越の食料品はとても高い、決して丸井デパートの物より、良質な訳では無いのに。
紅鮭アラスカ産=デパートの物、ささみとレバーはスーパーの。
この紅鮭は、脂がのっていて美味しかった!
これはお猫様のご飯です。
今回は、猫の食べられる食材が豊富に有ったので、フライパンで全部一緒に焼いて、電気代節約。
四月にはまる18歳に成るウニヴェルソとビッキー。
食べる以外には楽しみが無いのだから、死ぬまで、好きな物を食べさせようと思っているの。
「クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で検疫をしていた厚生労働省の男性検疫官が、新型コロナウイルスに感染していたことがわかった。検疫官の感染確認は、初めて。」
船内では、医療用マスクや手袋を着用し、作業ごとに消毒をしていたが、防護服は着用していなかった。
今のところ、この検疫官の家族や同僚に発熱などの症状は見られないという。
一方、ダイヤモンド・プリンセスで、新たに39人の感染が確認された。
この中には、10代の女性も含まれていて、10代の感染者は初めて。
これで船内の感染者はあわせて174人で、このうち日本人3人を含む60代から70代の男性4人が重症で、集中治療室などで治療を受けているという。
______________________________
これはつまり、マスクをしていても意味が無いと言う事に成りますね。
ネットで、マスクの値段が爆上げされているけど。。
この検疫官は発症前から、周りにウィルスを巻き散らしていた事に成るので、どれだけの感染が広がるかもわかりません。
ウィルスは見得ないので、マスクもダメ、手袋、消毒も意味が無いのでは、どうやって防ぐのか?!
「差別」発言も出ているらしいけど、差別とは「恐怖」から発生するので、どういう病気なのか、どう対処すれば良いかが分からなければ、差別感情は消えないでしょう!
ライ病=ハンセン病の人を隔離した事を政府は最近謝罪しましたが、現在は、空気感染や接触感染する病気では無い事が分かっているから、「恐怖」も無くなったわけです。
しかし、当時は何の知識も無く、自分もあんな病気に成ったらどうしよう!?
そう言う恐怖心から、当然起こったのが「差別」です。
「無知は罪」
とは言っても、新しい病気に対しては未だ、何の知識も無い訳で、差別する心が生まれるのは仕方のない事だと言えます。
だからと言って、それを奨励はしないし、冷静に成るべきだとは思いますが。
やたらと自分は寛容である事を誇示する為に、エイズ病棟に出入りして、エイズを発症して死んだ人も居ます。
「エイズなんか、性交渉しなければ移らないんだよ~~!」と言ってね。
エイズもウィルス、コロナもウィルスなので、粘膜から感染するので、大きな眼鏡(又はゴーグル)を掛けていなければ、唾が飛んだだけで移ります。
ウィルスに対する知識が無い為に、死ぬ事も有ります。
「恐怖」を無くし「差物」を無くす為にも、新型コロナウィルス対策を、政府は速やかに発表する必要が有ります。