入浴剤
・お米のとぎ汁 2カップ
・日本酒 1カップ
こういうレシピも有りますが、私は全くの適当にとぎ汁を入れ、料理酒を50ccだけ入れて
入りましたが、お湯がとろっとして、お肌がすべすべに成ります。
とぎ汁にはピーリング効果が有るせいか、あがった後にお肌をよく見てみたら、いつもはお肌が
多少、古い皮膚が取れそこなったみたいなポソポソした、剥がれかかった皮膚が見えるのですが
ポソポソに成りませんでした。
いつもは、顔にも全身にも使えるローションで保湿するのですが、しなくてもスベスベでした。
こんなに効果が有るとは思いませんでした。
ピーリング効果で全身の皮膚のターンオーバーが正常に成れば、シミも消えて綺麗なお肌が蘇り
ます。
入浴剤は、BadeSalz や 温泉の湯の花、香りの良いサウナ効果の有る物や色々試しましたが、
こんなに全身がすべすべに成った物は有りません。
入浴後に、身体にローションを塗るのは結構大変なので、その、手間が省けるのは有り難いです。
お酒
お米のとぎ汁

冷凍苺とホイップクリームで作った、苺アイスクリーム(^_^)b
ミキサーで冷凍苺を粉砕
蜂蜜とホイップクリームを加えて、更に粉砕
すると、こんなにスムーズなアイスクリームが出来上がります♬♡
同じようにして、メロンのアイスクリームも出来ます。
妙な混ぜもの無しで安全且つ美味の絶品です。(≧∇≦*)
居間の家具のレイアウト、一応これが一番使い易いかな?と言う配置が決まりました。
ソファの上で、クマのサンタさんとウニヴェルソ
アイアンの飾り棚、薔薇がモチーフに成っていて、カフェテーブルと傘立てとスリッパラックをお揃いで
揃えたのは、もう、10年以上前かしら?棚の上の絵も、薔薇の絵で、イタリア製。
白い木製のクラシックな棚の上には、プリザーブドフラワー、全部自作。
薔薇が好きだから、薔薇園の傍に住みたかったくらいで、その代わり、枯れない薔薇の作品を飾ってあります。
ソファの上を私の方へ近づくウニヴェルソ









【動画】これぞ韋駄天!? ただの中前打のはずが…MLB Replayが公開した大谷の“センター前二塁打”の瞬間



明日は訪問コンサートなので、今日はお昼前に貸しピアノスタジオへ行って練習してきた。
生徒の為にスタジオには来ても、自分のレッスンだけの為には来ないので、本当に久し振り。
昨日も今朝も、咳が出て、相当に体が疲れていたのだけど、歌ってみるとテクニックは完璧。
ベッリーニの「ノルマ」の清らかな女神よ、を超久し振りで歌ってみたけど、ちゃんと歌えて
自分でびっくり!!
やっぱり、何年も何年もきっちりと練習した曲は、そう簡単にはダメには成らないものなんだ!
と、ちょっと嬉しくなった。
実際、年を取ると、どんどんと体力が落ちるし、私は両膝もダメな上に、股関節の痛みがかなり
酷く成っているので、もう歌うのも面倒くさい、と思うようにも成ってしまった。
でも、歌ってみると、超絶技巧の難曲が苦も無く歌えてしまうと、やっぱりまだまだ辞めるのは
早いね、と自分の力に自分が鼓舞される日が来るとは・・・・・・
もう45年も歌っているのだものね、それなりに、力もつくものだったと気が付いた。
やっぱり歌は、これからもしっかりと続けて行くべきだと言う気持ちが湧いてきた。


