土曜日も とってもいいお天気でした!! 夕方、日が落ちると やっぱり寒いですが、日中、日の当たるところは 結構 あったかい気がします
。
バレンンタインデーも終わって、我が家は 雛人形
を出しました。
これ 昨年 竹箒の会の 奥ちゃん先生にいただいたんです!! 一年 押入れで眠っていただいての 再登場です。私の部屋にちょうどいいサイズで とっても気に入っています
。
これで なんだか 部屋がちょっと春らしくなりました。
さて、今日は 足立区の 新田地域学習センターというところでの モバイル講習会でした。
新田地域学習センターは 南北線の 王子神谷という駅から歩いていくんですが、今日は とってもいい天気だったので 北区と足立区の間にかかっている 新神谷橋という橋の上から 隅田川がとってもきれいに見えました。
なんか 講習会よりも 川べりをお散歩したい気分。
今日は 生徒さんは16名の予定だったんですが、当日3人増えて19人。我々 竹箒のスタッフは 地元 北区の方ばかり5名+しょーこ という編成でした。
今日は 受講生の方の中に 初めてケータイに触るという方や 持ってるけど 全く使ったことがないという方が何名かいらっしゃったので ちょっと丁寧にやりました。
でも その分 すでにお使いの方には ちょっと退屈だったかもなぁ!!
もちろん、全員に対してちょうどいい なんてことはムリなんですが、生徒さんなかでの理解度のギャップを どう埋めていくか、知ってる方があまり退屈せず、なおかつ 初めての方がちゃんとついてこれる進め方ができたらなぁって 毎回 思います。でも・・ 現実はなかなか難しいです。
それと 今日は 法政大学の学生さんが 高齢者の方に教える、その教え方の研究で いらっしゃってました。
2月に入って初の講習会 と 間隔がちょっと開いてしまったせいもあって 自分としては なんか 探りながらで 時々 話が前後しちゃったりという感じだったので これをビデオに撮られてたってのは ちょっと恥ずかしいです
。
でも まぁちょっとでも お役に立てたなら 嬉しいです。
さて 明日は 李先生のリハーサルです。でも その前のレッスンを申し込んだので 朝がちょっと早い・・・。土曜日は 深夜までバイトなので 日曜の早起きは 実はちょっと自信がないんですが
、寝坊しないように ちゃんと アラームをいっぱいセットしておこうと思ってます
。