2月も終わりに近づいて 日中 太陽が出ている間は ちょっとだけ 暖かくなってきました
!!!
我が家のベランダでは 鉢植えの桜の木が いっぱい 新しい芽をつけています。
この桜、一昨年 近所のお花屋さんで買ったんですが、(面白い苗木をいっぱい扱っていて、しょーこの部屋のベランダにある、レモンとオレンジの苗木も 同じところで購入しました。ちなみに この桜も さくらんぼが実る種類なんです) 去年は なんと 花が咲かなかったんです。
その代わり といってはなんですが、幹がとっても成長して 葉っぱをいっぱい茂らせてました。
鉢を ひとまわり 大きいものに植え替えたので 今年こそ 咲いてくれるかなぁ!?
さて、木曜日、文京シビックにて 竹箒の会の 文京区モバイル講習会 に 参加してきました。
この日は 午前、午後と2クラスあったんですが、しょーこは 午前中の 後半分、メールを作る という行程を担当させていただきました。
ちなみに 前半分は 竹箒の会 杉並レディースの中の1人 奥ちゃん先生でした。
ご本人の希望により ハートつきです
奥ちゃん先生の講義は とっても楽しいです。言葉の使い方、しゃべり方 仕草、どれも とっても 明るくて 愛嬌があって ホント エンターテイナーだなぁ
って思う。
同じようなことを言っても しょーこは あんまり 笑いをとったりは得意じゃないんで いろいろ とっても勉強になっています
。
メインをやる講師によって 講習会のカラーも変わるので とっても面白いです。
それにしても 今日の会場は 受講生のみなさん とっても 優秀でした。しかも とっても 静かに聴いてくださったので とても 講義しやすかったです。
竹箒で こうやって 講習会を任されるまで しょーこは 実は 人前で 何かしゃべるのって 本当に苦手だったんですが、これも 回を重ねるごとに 話してることにいっぱいにならず、全体の空気を客観的にとらえたり コントロールしたりする余裕が 最近 少し 出来てきたように思います
。
講習会を通して、教える側の自分も 勉強になることや 得るものが いっぱいです。
どんな仕事でも 金銭的なものだけでなく 仕事を通じて得るものって いろいろあると思うんですが、私にとって こうやって 人前で 話せるようになったことってのは とっても大きい。ミュージカルやってても セリフは本当に苦手だったんですが、それにも すごく役立ってるんです
。
こういう機会を与えてもらったことに感謝!!!
これからも 他の先生のいいところを盗みつつ 自分スタイルの講習会を 進化させていきたいと思ってます。