![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/85d6b1257f8a4220d0103e14587467a6.jpg)
今日は、旅行会社に勤める知り合いの招待で、東京ビックサイトで開催されている「旅博」へ行ってきました。
旅博とは、日本人を旅行に招致する世界の国、世界のホテル、そして航空会社が一丸となって旅の楽しさや、各国の魅力を紹介するイベントです。
↑上の写真は沖縄ブースのゆるキャラ3人組です。
イーグル・シーサー・イリオモテヤマネコで、私的にはこの猫がすっごく好き!
沖縄は他にこんな子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/a276ecf17b4689d9f0b6c89d4f19f795.jpg)
久米島のくーみんちゃんだそうです。
会場を歩いていると、ちょっと疲れた感じのドリアンを発見!
視界が悪いのかずっとうつむいたまま歩いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/1ef00fc94010f9b2be7f415ad3732256.jpg)
今日は暑かったから、ゆるキャラの方々も大変でしたよね。
でね、1人特質するキャラがいたので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/ef51d6141c608624029146c69bcef4c7.jpg)
ミートザワールドのブースにいたピーターラビット!
ウサギなので、歩かずずっとピョンピョンはねて愛想を振りまいていたのですが、なんかね、ちょっとね・・・。
違うのよ。
ピーターラビットって本当はこんな感じじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/5e22a588c33ccc231ba950bb7db8cd8f.jpg)
だけど、このきぐるみさん、顔が茶色一色だからなのか、目の位置がずれているからか?それとも目が小さいから?
理由は分からないんだけど、なんか「こずるい」感じの雰囲気が漂っていませんか?
私の気のせいかな?
なんか、心の底から信用しちゃいけないような・・・。
何が私をそんな気持ちにしているのかは良く判りませんが、なんかね、ちょっとピーターじゃない感がただよっていて、好きになれませんでした。
やっぱり、ウサギなのにサンダル履いているからかな??笑
手が揉み手に見えるから?
首の傾げ方が、ぶりっ子っぽいから??
ちょっと不思議なウサギさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この他に、私の心を引き付けたのが、この子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/404d4120049801cad66859ee78a66479.jpg)
旅行会社NOE(日本の旅行会社です)のゆるキャラ「旅ぞう君」
なんかね、いまどきっぽくないというか、昭和の雰囲気満載な所が、私の心をほっとさせてくれます。
正面の写真だと分からないけれど、旅ゾウくんは、背中に旅行荷物の入った黄色いリュックを背負っていて、尻尾の先に飛行機が付いています。
この子を見ていると、旅はゆっくり、自分のペースで!って感じがしてとても心が和みました。
今年はいろいろとあって旅行に行っていないドドメ家。
旅博で、世界旅行に行った気分を満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ](http://ol.blogmura.com/ol_over40/img/originalimg/0000214037.jpg)
↑今日も応援のポチお願いします。
旅博の会場でもう一つドドメが楽しめるイベントが有ります。
それは、ワールドフードコーナー。
色々な国の食べ物を屋台で販売している素敵なコーナーです。
今回、ここでフランスブースのキッシュを購入したのですが、先程食べたら日本では味わえないスパイスや濃厚な味で、一瞬フランスに行ったような気分になりました。
あー旅行に行きたくなっちゃったー!!
来月あたり、ちょっと行ってこようかな。
ちなみに、旅博は明日まで。興味のある方は是非行ってみてください。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_study/img/shufu_study125_41_z_suika.gif)
![]() | 弾丸トラベル パーフェクトガイド〔決定版〕 (地球の歩き方ムック) |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |