ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

しっとりと宮入

2021-10-11 21:20:35 | 日常

昨日は例年ならだんじり祭りの日でした。
前日に12町パレードをやって、
昨日は8町のパレードの日でした。

まあもう年齢的には
交差点の警備の役割なんですが、
今は違いますねえ。
町会長としてだんじりの前の
ひな壇に立っていなくてはなりません。
これがねえ、結構腰に響くのです。
なにせ、木でできているタイヤで
動いてますし、当然
ショックアブソーバーもありません。
路面のデコボコがもろに
腰に響いてくるのです。

まあもともとブレーキ係なので
慣れていないことはないのですが、
年齢的にも厳しい所があったりします。

ところがねえ、今年はだんじりの曳行は
1cmもなかったです。
だんじり小屋さえ開けずに、
飾りもつけられず
だんじりはじっと眠ったままでした。

まあこんなコロナの時代ですから
仕方ないですね。

昨日の午後は「宮入」といって
各町のだんじりが我が村の
神社に集まることになっていました。

氏子の関係で6台のだんじりの集合です。
しかし、この神事も結局は
1台のだんじりも来ないで
終わることになりました。

ただし、宮入は大事な神事ということで、
町によっては綱先のまといだけで
お参りに来るという町が2町ありました。

ではこれを氏子総代としては
どうするかということになります。

そもそも祭りがあろうがなかろうが、
神社のスケジュールとしては
秋の奉納というのは
きちんと仕組まれていますので、
だんじり来なくても総代は
神社へと参ります。



こんな風にスーツを着て家を出てゆきます。
ああ、スーツを着るなんて
年に3~4度ですよ。
祭りの総代奉納と正月の初もうで、
それと何か祝い事や
葬儀なんかがあった時ですね。

仕事の経験からネクタイの結び方を
わすれることはないのですが、
なんかこんな姿にはもう
違和感があるような感じです。

そうしてスーツを着て神社に行くと、
もう神主とかは待っています。
ここでスーツの上に
かみしもを付けて待機します。



神殿でお参りをする前に、
まといを持ってやってくる町を待つのです。

静かな境内で、鳥が鳴いている中
ボーっと立っていると、
やってきましたよ。



まといを持って、
若者と祭りの役の人々がやってきます。
そんな集団をお迎えし、
最後の鳥居のところで
神主によるお祓いが行われます。

そのあと集団が本殿前に行き、
代表に会わせて柏手を打ちます。

そしてまた集団のまま
神社を出ていって解散します。
これが1町の動きですね。

これをあらかじめ依頼のあった
2町分を済ませたら、
そこから総代のお祈りが
本殿の中で行われます。

お祓い、のりと、榊の奉納と続き、
最後にお神酒をいただいて終了です。

終了時に本殿から出てきたところで、
見に来ていたミセスに写真を
撮ってもらって、すべて終了です。



二日間、もしだんじり曳行が
あったとしたら、
とっても晴天のいいお天気でしたね。
すこし暑いくらいだったかもしれません。
来年こそは、だんじりを
神社内に並べてにぎやかな中で
厳かにお参りすることが
できるでしょうかねえ。

今日はそんな静かな中で
しっくりと行われた
宮入の奉納だったのであります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能勢の秋 野間の大けやき | トップ | ランとは言い難いけど7 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事