旧軽井沢の商店街を歩いています。
お菓子屋さんや、お餅屋さんで
時折行列もできていますねえ。
国際化はどうかと言いますと、
ここではまだ日本人が多そうです。
時折白人の人たちもいますね
別荘に住んでいたりするのかなあ。
はあはあと何とか膝の痛みに耐えて
駐車場に到着です。
これでもう終わりですね。
お土産屋さんなんかはもう
高速のサービスエリアを利用しましょう。
車に乗って帰ってゆきます。
右にそびえる浅間山は
今日もとてもきれいでしたねえ。
息子もこんなに空気のきれいな、
景色のいいところのそばに
住んでいるんやなあと、
ミセスと二人でしみじみと話しました。
歳をっとったら別荘じゃなくて、
高原さわやか介護施設(仮称)とかに
来るのかもしれませんね。
高速道路に乗ったら、
さっそく最初のサービスエリアに入りました。
色々な乳製品とかクッキーとかありますが、
doironの場合はやはり野沢菜ですね。
いつも買っていく数を買い、
さあ用事はすべてすみました。
あとは車の運転だけですね。
上田の当たりからは、
もう通いなれた道です。
そして痛み止めを飲んでいるからでしょうか、
眠気が襲ってきますので、
途中からミセスの運転に替わります。
高原のきれいな景色の中、
車の中でガタガタ揺られながら
思いっきり寝ましたね。
気がついたらもう、中央道に入っていました。
道もすいているし、天気もいい天気
なのでいいのですが、どうも道路工事が
多いですねえ。
あちこちで右に行ったり左に行ったりと
ややこしいです。
目も覚めたので、
ではぼちぼちこの辺りから
doironが運転しましょう。
帰り道で気を付けないといけないのが、
京滋バイパスの夜間通行止めです。
時刻は午後8時からなんですが、
微妙ですね。
もし8時までに入ったとしたら、
途中で出されるのかなあとか
いろいろと考えてしまいます。
で、結局京滋バイパスに到着したのが、
ちょうど8時。
もうすっかり通行止めで
中にはいれる様子はなかったです。
久しぶりに名神を走り、
京都も通過して阪和道から帰る帰路
になりました。
幸い渋滞はなかったのですが、
家に帰ればほぼ10時。
まあ大体予想通りでしたね。
晩御飯を食べずに帰ってきました。
「帰ってビールを飲もう」とか
言いながら帰宅です。
早速湯を沸かし、doironは
カップ焼きそばで晩飯にしましたよ。
上流階級の観光地と言われる
軽井沢から帰ってきて、
焼きそばでビールという
いきなり下層階級に逆戻りをした
doironだったのでした。
軽井沢の旅、これで終わりです。
最新の画像[もっと見る]
- 福が来ますように 2日前
- 福が来ますように 2日前
- 福が来ますように 2日前
- 福が来ますように 2日前
- 福が来ますように 2日前
- 北九州を旅したばい4 5日前
- 北九州を旅したばい4 5日前
- 北九州を旅したばい4 5日前
- 北九州を旅したばい4 5日前
- 北九州を旅したばい4 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます