ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

練習

2022年10月04日 08時31分10秒 | Weblog
明日5日は、ステージ練習。
と、言っても活動再開から
間もないし、
基本的な練習です。
新人さんには、参加しやすい
内容となっています。
見学や、体験も大歓迎です。

19時〜21時
三好市中央公民館4階
大ホール

阿波おどり塾

2022年09月25日 08時59分15秒 | Weblog
9月27日火曜日
19時30分~
三好市池田町マチ、的屋シューティングで
阿波おどり塾を開講します。

うちの連の新人さんや、
連外の希望者の方。
体験希望の方を対象に
分かりやすい指導を行います。
もちろん無料です(笑)

見学も可能ですので、
お近くの方は、気軽に遊びに来て下さい。

重心の位置2

2022年04月21日 08時11分46秒 | Weblog
具体的には、
重心は(壇中)
※鼻スジを真っ直ぐに下ろした線と、胸を横に結んだ線の交わる場所
から下に下ろす感覚を持ちます。

これができると、
まるで井戸の釣瓶のように
足にかかる重さが少なくなります。

但し、お尻も上がりやすくなりますから、
そこは筋力で押さえる必要があります。

重心の位置1

2022年04月14日 08時04分00秒 | Weblog
前傾をかける踊りでは、

○いかに低い姿勢で踊られるか?
○低い姿勢をどう維持するか?

が問われます。
そこで重要となるのが、重心の位置となる訳です。

因みに、私は身長が178cmあるので、
低さにも限界があります。
なので、単純に「低く」という意味ではありません。
綺麗な姿勢と置き換えても良いです。

(2に続く)


三好市市民講座 阿波おどりのご案内

2022年04月12日 08時04分39秒 | Weblog
三好市市民講座
(阿波おどり)をご存じですか?

毎月、第三木曜日
19時~21時
中央公民館4Fホールで
行っています。

講師は、小川楓実さん。

どなたでも参加できますので、
お気軽にどうぞ。
見学だけもOKだそうです。

尚、参加人数を把握するため、
事前の申し込みが必要です。
ご希望の方がおいでましたら、
私が取り次ぎますので、連絡下さいね。


重心の位置

2022年04月10日 07時58分37秒 | Weblog
地元の阿波おどり関係者から、
少し技術的なことを書いてとの
ご要望がありましたので、
私程度で良ければ、
今まで研究してきた事を、
ご紹介致しますね。

最初は、重心の位置。
腰を落として踊ると、かっこいい。
でも大変ですよね。
どうしても足の筋力だけで
解釈しそうになりますが、
私の見解は、重心位置。

次回から、
前傾をかけて踊るフォームの
重心について書きます。
尚、忙しいので
不定期投稿です(笑)