ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

12月28日今年最後のブログ

2007年12月28日 23時30分36秒 | Weblog
 今年最後のブログ更新。

と、いうことで今年を振り返り。

1:道場の規模がとんでもないことに

これは、今年三加茂道場がブレイク。井川教室も始まり大忙しの1年に。


2:阿波踊りで新たな挑戦開始

武術と阿波踊りは一生のテーマなので、本当に自分が求める道を行こうと決めました。

その為に今まで所属していた連を離れて、ただ今勉強中です。

3:多くの人との出会い

前にもブログに書いたけど、僕は何かに行き詰まりを感じた時に、素晴らしい方と出会います。

数年前、武術の事で一番苦しんでいる時にM先生とご縁ができて、その後の道が開けました。

阿波踊りでも、越谷のKAZさんと出会い影響を受けました。

でも、なんといってもTさんのつながりで踊りで一番憧れていた方と面識をもてた事が、今年一番の出会い。

本当に、なんというか壁に突き当たった時に、凄い人と知り合える。きっと運が良いのでしょう。

また、リッキー、ふくちゃん、ゆっこやボレロ君、さくらさん。熱い熱い人と面識が出来ました。

出会いという点では、最高の1年だったと思います。



来年は、武術でも区切りの年になります。

今年が、入門25年目。四半世紀この道に関わりました。

26年目の来年は、新たな1歩と思います。

身体もいろいろ故障してますが、今の自分に出来る事をテーマを持ってやります。

背伸びして頑張らず、ただ今できる事を1つ1つ。

きっと僕は大人になってきたのでしょう。

その辺の事、理解できます。

「可能性を否定した瞬間、人生はつまらなくなる。」

座右の銘にしたいところです。

では、来年もどうぞ宜しくお願いします。