連の前身である「和風の会」
活動開始から10年。
来年は、連の創立10周年。
あっという間の10年だったが、
ずっと私に付いて来てくれる
若衆が多く、本当に助かっている。
本当は10年前、
自分だけで市内へ行くと思っていたが、
ひょんな事から、連を立ち上げる事になった。
最初は、お金の苦労もあった。
せめて太鼓だけでも、、と自腹を切って購入した太鼓も、
「こんなのでは鳴らない」と言われ(笑)
「徳島(娯)に学ぼう」と言った時も、
「そんなの物まねでしょ」と言われ(笑)
言っていた子らは、
結局、連からいなくなったけど、
残ったメンバーは、志のある子ばかりとなった。
今、130名を超える連になったけど、
一心不乱に打ち込んでいる子供や、連員をみると
心から「立ち上げて良かった」と思えます。
これからの10年をどう頑張れるか?
先頭切ってどれぐらい(バカ)になりきれるか。
ここから、新たな勝負ですね。
活動開始から10年。
来年は、連の創立10周年。
あっという間の10年だったが、
ずっと私に付いて来てくれる
若衆が多く、本当に助かっている。
本当は10年前、
自分だけで市内へ行くと思っていたが、
ひょんな事から、連を立ち上げる事になった。
最初は、お金の苦労もあった。
せめて太鼓だけでも、、と自腹を切って購入した太鼓も、
「こんなのでは鳴らない」と言われ(笑)
「徳島(娯)に学ぼう」と言った時も、
「そんなの物まねでしょ」と言われ(笑)
言っていた子らは、
結局、連からいなくなったけど、
残ったメンバーは、志のある子ばかりとなった。
今、130名を超える連になったけど、
一心不乱に打ち込んでいる子供や、連員をみると
心から「立ち上げて良かった」と思えます。
これからの10年をどう頑張れるか?
先頭切ってどれぐらい(バカ)になりきれるか。
ここから、新たな勝負ですね。