ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

教え上手

2008年10月05日 10時05分39秒 | Weblog
 金曜日は、道場の指導日。土曜日は、こども阿波踊り教室!!で教える。

教え上手ってどんなんかな??どうも僕の場合は、脱線天国で

伝えたい事が、伝わらないって部分があります。

空手では、指導に関して少し悩みも発生中。

悩みがある事は、そんだけ頭にある事。

素直に、受け入れよう(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日

2008年10月02日 23時24分21秒 | Weblog
 今日は、仕事後モリん~君が先日の娯のビデオを持って来たので

その足で、八○館という喫茶店に行く。

9月のデビューステージの反省点を話し合ったが、やはり彼も最後の流し踊りの時に、男踊りに全くまとまりが無いと思ったらしい。

ステージ構成に関しては、これは今から改善していくので良いとして

普通に、踊っている時にこれでは、、

来年、演舞場でどうなるねんの世界やね。

そこで、問題提起も兼ねて話し合い。

この日曜日は、ええ練習ができますよ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日

2008年10月01日 23時09分14秒 | Weblog
 今日は、銭湯へ。仕事終了後、美濃田の湯に。

サウナの後、湯船に浸かっていると、古い知り合いにあう。

この人と、踊りのお花集めの話に。

商売をしているこの人も、度を超えた最近のお花集めに良い印象が無いとのこと。

特に、昔はお花をあげると、そこの連の若い子とかがお客で来てくれたりしたので、そうでもなかったけど、

最近の若い子は、普段は知らん顔らしい。

普段の付き合いは大切やし、義理張り分からない子が多いとの事。

連も連で、全く付き合いのない連まで、お花に来るらしい。

連は、よくよく考えないと地元の好感もない阿波踊りって

成立するんやろか??

自分も、連を運営する方になったので、

よくよく考える必用がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする