どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『タンペレ市立美術館・ムーミン谷博物館蔵 ムーミン展@大丸ミュージアム・東京』なのだ

2009年05月08日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2009年に違うサイトに載せたものを再編集もので 大丸ミュージアム・東京わ 閉館しているみたいなのだ

<描かれた不思議な世界 ミヒャエル・ゾーヴァ展>を見たぼくらわ 大丸ミュージアム・東京で開催している<タンペレ市立美術館・ムーミン谷博物館蔵 ムーミン展>を観たのだ

会場の入口にわ 子供たちが撮影できるように ムーミンたちがお出迎えなのだ 思わず えこうに頼んで 写真撮ってもらったのだ



一緒に撮ると 大きさが分かるのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



今回もぼくが感想を書くのだ

大丸ミュージアム・東京 <タンペレ市立美術館・ムーミン谷博物館蔵 ムーミン展> 5月18日(月)まで

※展覧会のHPわ ないのだ




ぼくわ ムーミン知らなかったから てっきりカバかと思っちゃったのだ えこうが説明してくれたけど ムーミンわ ムーミントロールと言って 妖精だと教えてくれて えこうが言うにわ ムーミンの声優の女優の岸田今日子の独特の声が 懐かしい って言っていたのだ

この展覧会わ ムーミン全9話の中から ムーミンオリジナル原画 習作 スケッチなど約170点と 物語を再現した立体模型が9点があったし ホームページにわ 立体模型わ 門外不出と書いてあったのだ

原画の下に 物語がちょこっと書かれているから 本を読んでいるように進んでいくし えこうわ 『あっ スナフキンだ 』とか 『ヘムレンさんがいる』 『スノークやミーもいる』とか言っていて なんだか懐かしい気分になったみたいなのだ

中でも 興味を持ったのが 立体模型の<ムーミン谷の彗星より ムーミン谷から避難する>で ニョロニョロも出ているので この立体模型の作品わ 大好きなのだ

あと 最後に展示している 挿絵のシーンが立体人形になっている2点の作品も良かったのだ


ムーミン好きなら 行ったほうがいいと思うし たくさんのグッズがあるので お買いもの時間を計算に入れて 鑑賞したほうがいいと思うのだ

あと 会期(5月18日まで)も短いので ご注意なのだ


巡回情報

大丸札幌店 7階ホール 8月5日(水)~8月17日(月)

おかざき世界子ども美術博物館 9月5日(土)~10月25日(日)

長島美術館 12月12日(土)~2010年1月11日(月)

みやざきアートセンター 2010年1月16日(土)~2月7日(日)

広島県立美術館 2010年2月16日(火)~3月28日(日)


今回も素晴らしい作品を見たし 美味しいものを食べることが出来て 良かったのだ

ありがとうございますなのだ