どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『埼玉県立近代美術館のグッドデザインのイス <2009年>』なのだ

2009年05月23日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

ぼくらわ 埼玉県立近代美術館に行ったのだ



この美術館わ えこうのお気に入りの美術館で イスがたくさんあって ぼくも 以前から行きたくて 楽しみにしていたのだ

ロッカーに荷物を入れに行くと ロッカーの中に作品があったのだ


↑この作品わ 宮島達男さん<Number of Time in Coin-Locker>なのだ


ぼくらわ 企画展を観るの 後回しにして 美術館のイスを写真に撮ったのだ

理由わ 午前中なら 空いていて写真撮りやすいし 11時過ぎにわ 行きたい ランチのお店があったからなのだ)

1階にある椅子なのだ



<バルセロナ・チェア>なのだ



<ヴァシリー>なのだ



<月苑>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


<エリゼ・アームチェア>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


<折り紙チェア/バタバタ(子供椅子)>なのだ(※もしかしたら イスの名前が違っているかも?なのだ)


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 

色違いなのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


次に 2階にある椅子なのだ

<トム・ヴァック>なのだ



<アント>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 

色違いなのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


最後に 3階にある椅子なのだ

<タン>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


<エクストレム>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


<ガーデン:リトル・ツリー>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


<アルナッジオ>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


このイスの名前わ わからなかったのだ



このイスが ぼくわ 1番好きなのだ このイスの愛称わ <マリリン>と言うらしいのだ





マリリンわ 大きくて ぼくのベットに使えるのだ とりあえず 寝てみたのだ


思っていたよりフカフカで気持ちいいのだ


あと 図書室にも イスがあるのだ 午前中わ 空いてないので 係りの人に言って 中に入って写真を撮らせてもらったのだ

<ブルム>なのだ



<折り紙チェア/ツルーB>なのだ



このイスたちわ 美術館の共有スペースにあるので イスだけ見に(座りに)行く人わ 無料でご利用できるのだ

なので お近くに行った際わ ぜひ 寄ってほしいのだ


この後わ 美術館から徒歩5分くらいの場所にある<さらじゅ>でランチをしたのだけれど そのことわ また 今度書くのだ(※このお店わ 閉店しているみたいなのだ)