※このブログわ 2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ
<マリー・アントワネットへのオマージュ展>を見たぼくらわ 中目黒へ移動して 2度目の<宮永愛子展 はるかの眠る舟>へ行ったのだ
2回目なので 今回わ えこうの代わりに ぼくが書くのだ
ミヅマアートギャラリー <宮永愛子展 「はるかの眠る舟」> 23日で終了しました
http://mizuma-art.co.jp/exhibition/1239264479.php
ぼくらわ 初日に行ったけど 作品がどのように変わっているか 見たくて行ったのだ
※1回目に見に行った感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/b5e83765d0c792c15585b3c2e4c48216
※今回もギャラリーの方に許可を得て 写真を撮ったのだ
左の写真が初日に行ったもので 下の写真わ 会期末に行ったものなのだ
箱の作品<はるかの眠る舟>なのだ(※上の写真わ 初日に見たもので 下のわ 今回撮ったものなのだ)
なんとなくだけど ナフタリンの結晶が増えていると思うのだ
ちょっと見えづらいので 結晶の写ったのを拡大したものなのだ
結晶がたくさん 出来て キレイだったのだ
あと 初日に展示していなかった アクリルの中に入った イスの作品があったのだ(※正面と斜めから撮ったものなのだ)
宮永さんの作品わ 好きなので これからも いろいろ調べて 見に行こうと思うのだ
この後わ 渋谷に移動して Bunkamuraで開催している<国立トレチャコフ美術館展 忘れえぬロシア>を見に行ったんだけど そのことわ また 今度書くのだ