どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ZUZU@東武練馬』なのだ

2019年08月08日 | 美味しいもの(~2022年)

ぼくらわ お出かけした際に 普段行く機会のない ナポリピッツァのお店に行こうと思って 東武練馬駅から徒歩5分くらいの場所にある<ZUZU>でランチをしたのだ(※ランチわ 土・日・月・祝日のみなのだ)

ZUZU(Antica Pizzeria da ZUZU)
https://www.facebook.com/anticapizzeriadazuzu

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13169429/



上のお写真でも 分かる通り こちらのお店わ 『真のナポリピッツァ協会の認定店』なのだ

お店に着いたのわ 13:20くらいで 2組の待ちがあるそうで 電話番号を言って いったんブラブラして 15分くらいしてお店からお電話が来て カウンター席が空いたと連絡が来たので お店へと向かったのだ

ぼくらわ <マルゲリータ(Mサイズ) ¥1080> + 前菜が付くBセット ¥324>に <ティラミス ¥378>をお願いしたのだ(※ピッツァわ サイズが3つあって 大きさによって 料金が違うのだ)

※<Bセット>だと <ミニサラダ&前菜5種> & <ドリンク>が付くのだ

まずわ Bセットの<前菜>が到着なのだ


うろ覚えだけど 前菜わ 窯焼きパプリカのマリネ ゼッポリーネ 生ハム イワシのエスカベッシュ ジャガイモのマリネローズマリー風味で どれも美味しいので プラス300円で前菜付きのBセットわ オススメだと思うのだ

ちなみに Aセットわ 追加料金なしで たっぷりのサラダが付いて Cセットわ 800円(※税別)追加料金がかかるけど 限定10食でブッラータが付くそうなのだ


そして<マルゲリータ(トマトソース、モッツアレラ、バジル、パルミジャーノ)>が到着なのだ


もうちょっともっちりしていたら ぼくらの好みの生地だったけど 美味しい生地で軽め 酸味の少なくて爽やかなトマトソースに モッツアレラわ ちょうど良いトロっと具合で 美味しいマルゲリータだったのだ

あと おひとり様の場合わ プラス100円で ハーフ&ハーフが出来るし ぼくらわ Mサイズ(28cm)を食べたけど Sサイズ(23cm)で50円引きで Lサイズ(30cm)だと プラス200円かかるそうなのだ


あんまり来ない場所だから もう1枚ピッツァを食べようと思って<ドルチェピッツァ(チョコレートソース、リコッタチーズ) ¥1080>を追加注文したのだ


ドルチェピッツァわ 包み焼きなので 外がパリっと中わ ふっくらな食感で 中にわ ヘーゼルナッツ入りのチョコレートのヌッテラが入っているのだ


窯で温められているので 中のチョコわ 濃くてねっとりした甘さで ナッツの食感がいいのだ

ピッツァの上に乗ってあるバニラのジェラート(アイス)を付けて食べて 冷たさとアイスの甘さを足したりして 美味しかったし 複数で行ったら 食べてみるのもいいと思うのだ


お次わ 単品でお願いした<ティラミス>なのだ


ふわふわで ココアパウダーがちょっと苦めな感じだけど 程よい甘さで美味しかったのだ


最後わ セットのドリンクで『エスプレッソ』で〆なのだ


美味しかったピッツァの余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ


料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
    


<ZUZU>のピッツァわ 『真のナポリピッツァ協会の認定店』だけあって美味しかったし 店員さんの接客も丁寧で リーズナブルだし オススメだと思うのだ

13時過ぎのランチでも すぐに入れなかったので 事前に予約する方がいいと思うし 追加料金がかかるけど 前菜付きや ブッラータ付きのセットの方が良いような気がするのだ

あと こちらのお店のランチわ 土・日・月・祝日のみなのでご注意なのだ


今回も美味しい料理を食べることが出来て良かったのだ

ありがとうございますなのだ