どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『渡辺おさむ お菓子の美術館@新宿小田急百貨店』なのだ

2019年08月25日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<ジターリア・ダ・フィリッポ>でランチをしたぼくらわ 新宿の小田急百貨店に移動して もうとっくに終了しているんだけど<渡辺おさむ お菓子の美術館>を見たのだ



もう終わっているけど お写真がOKだったので ぼくが書くのだ

新宿小田急百貨店 <渡辺おさむ お菓子の美術館> 終了しましたなのだ

※終了したので HPわ ないみたいなのだ




ぼくらわ 2014年に渡辺おさむさんの作品を見ていて 可愛くて 美味しそうな作品をまた 見たくて 今回行ったのだ

展示している順にご紹介するのだ

【鏡の間】なのだ


ここでわ 椅子に座って記念写真を撮れたのだ

えこうが撮ったお写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
 


【お菓子の森】なのだ


こちらでわ 森の動物たちが色々いたのだ

キノコの椅子に座って チョコレートの色のお馬さんとお写真を撮ったのだ


うさぎさんの親子なのだ


イノシシの子供?なのだ


白いキリンなのだ


わんこも可愛かったのだ


えこうが撮った写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
  

あと この作品群の反対の壁にわ 立体の絵画?みたいなのも展示していたのだ



【お菓子の宮殿の晩餐会】 & 【ユニコーン】なのだ


2014年の時もユニコーンわ 見たけど ユニコーンわ ピンクの毛が可愛いので 角度を変えたりして3枚も撮っちゃったのだ




蹄の裏がドーナツになっているもいいのだ


作品に触れてわ いけないから もちろんやってないけど 鐙の上に乗ってお写真を撮りたかったのだ・・・

えこうが撮った写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
  


【甘く儚い、お菓子の街】なのだ


大きなケーキの形をしたのわ 待ちになっていて 家や城がいっぱいなのだ








お隣のコーヒーカップわ 美味しそうって思っちゃったのだ・・・



【お菓子の美術館】なのだ


ぼくらわ アートが好きだから この展示わ いっぱい写真を撮ったのだ

1番良かったのわ 尾形光琳の<紅白梅図屏風>を模した作品なのだ


近づいて撮ってみたのだ




背景の金地わ クッキーみたいな感じで 梅の木わ チョコレート 梅の花わ ポップコーンで 木に付いた苔わ マカロンだったりして面白いのだ


フェルメールの有名な<真珠の耳飾りの少女>を模したものなのだ


ターバン?がクレープになっているのが面白いし 頭のてっぺんにわ クロワッサンがあったりしたのだ


こちらわ ゴッホの<ひまわり>を模したもので ひまわりが パンや ドーナッツになっているのだ



こちらわ アングルの<泉>を模した作品なのだ


壺から 水に見立てた クリームの粒が 額の下にまで垂れていたのだ



ボッティチェリの<ヴィーナスの誕生>を模した作品で 隣にわ そのヴィーナスの彫刻があったのだ





モネの<睡蓮>を模した作品なのだ



ポーラ美術館所蔵のルノワールの<レースの帽子の少女>を模した作品なのだ



葛飾北斎の<凱風快晴>を模した作品なのだ



葛飾北斎の<神奈川沖浪裏>を模した作品なのだ



ダブりもあるけど えこうが撮った写真も載せるのだ()
  


お菓子の美術館の隣にわ 塗り絵が出来るコーナーもあったのだ



【カレサンスイ】なのだ


左にある鏡のやつわ 斜め45度くらいから見ると 鏡越しにきちんとした 円で見えるのだ


正面から撮るとこんな感じなのだ


枯山水なので 石にデコレーションした作品もあったのだ



カレサンスイの右側にわ デコレーションされた額があって 記念撮影が出来るので えこうに撮ってもらったのだ



【スイーツアクアリウム】なのだ





片方の面わ 海の中を再現していて いろんなお魚が泳いでいるのだ

大きなタツノオトシゴがいるのだ


こっちわ ピンクのイルカなのだ


大きな魚の周りにいる 小さなお魚わ たい焼きで 見ていると たい焼きを食べたくなっちゃうのだ・・・


他にも 黒い画面のクジラもいたのだ



反対の方にわ すっごくカラフルで 爽やかな感じのマンタ(エイ)がいたのだ


おめでたい感じのタイがいるのだ



あと 海の生き物でわ ないんだけどカワウソもいたのだ


このカワウソのモコモコ感が可愛いのだ

世界地図もあったのだ



ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
    


撮った写真を載せただけの簡単な感想になっちゃったけど 5年振りくらいに 美味しそうで可愛い 渡辺おさむさんの作品をたくさん見れて良かったのだ

1番良かったのわ やっぱり【お菓子の美術館】のところで 光琳の<紅白梅図屏風>を模したものわ 面白かったし 絵画のシリーズわ もっと見ていたいって思ったし 他の作品もいっぱい作ってほしいって思ったのだ

展示わ もう終わっているけど また いつか 渡辺おさむさんの素晴らしい作品が展示されると思うので その時わ ご覧くださいなのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ