goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】日本エスリード(東1・8877)

2013年12月04日 | 配当
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年12月3日(火)に『エスリード』「(中間)配当金計算書」が到着。

【株主優待】

日本エスリード(東1・8877)

 ■権利確定 3月
 ■100株以上 チョイスギフトを贈呈(カタログギフト3,000円相当)
 *季節の旬の食材や全国各地の特産品をお届け
 ≪利用方法≫
  カタログに掲載されている商品の中から、希望の商品を一点を選択。同封の専用はがきで申込む。
 ≪贈呈時期≫
  毎年6月の定時株主総会後にカタログを発送。


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:12.50円
 ■配当金額:1,250円
 ■受取金額:1,124円(税引後)

◆マンション企画開発、販売が柱。大阪府での供給戸数トップ級。3月森トラストの連結子会社にとのこと。



★株価は今年4月に<年初来高値>である「1,530円」付けてからは“軟調↓”な展開となり、その後は「1,000~1,200円」前後での「BOX圏」の動きとなっているようだわね!?

☆何とかあっしの「含み益」も保たれている状況ではあるが、こちら「不動産」関連銘柄は、現在は“蚊帳の外”のような状態であろうか!? でも、「優待」も継続されているようなので、暫し“放置(Hold)”である!


【株価】(2013-12-4終値)
 ■日経平均:15,407.94円(前日比:▲341.72円
 ■日本エスリード:1,076円(前日比:▲14円
  □残高:100株
  □平均取得単価:717.37円(手数料込)
  □含み損益:+35,863円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】ビックカメラ(東1・3048)

2013年12月04日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年11月27日(水)に『ビックカメラ』「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『お買い物優待券(1,000円券)』1枚+『長期保有1年以上2年未満継続』1枚



【株主優待】

ビックカメラ(東1・3048)

 ■権利確定 2・8月
 ■当社店舗及びソフマップ(ソフマップU‐FRONT除く)で利用できる株主買物優待券を、毎年2月末日、8月末日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、年2回贈呈。なお、贈呈内容は基準日により異なる。
 ≪所有株式数に応じた株主優待≫
 【基準日:2月末日】
  1株以上 5株未満 2,000円(1,000円券 2枚)
  5株以上 10株未満 3,000円(1,000円券 3枚)
  10株以上100株未満 5,000円(1,000円券 5枚)
  100株以上 25,000円(1,000円券 25枚)
 【基準日:8月末日】
  1株以上 5株未満  1,000円(1,000円券 1枚)
  5株以上 10株未満  2,000円(1,000円券 2枚)
  10株以上100株未満  5,000円(1,000円券 5枚)
  100株以上 25,000円(1,000円券 25枚)
 ■更に「長期保有株主」には以下の基準にて株主買物優待券を追加贈呈。
 ≪保有期間に応じた株主優待≫
 【基準日:8月末日】
  1年以上2年未満継続保有(1株以上) 1,000円(1,000円券 1枚)(半期ベースで連続3・4回株主名簿に記載された場合)
  2年以上継続保有(1株以上) 2,000円(1,000円券 2枚)(半期ベースで連続5回以上株主名簿に記載された場合)


【配当金】

 ■保有株式数:1株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:500.00円
 ■配当金額:500円
 ■受取金額:450円(税引後)

◆言わずと知れた。。。首都圏のカメラ系量販店で駅前出店に特化。コジマ買収で業界2位に浮上。子会社にソフマップとのこと。



★購入したその日から、一度も「含み益」を得た事のなかった“ダメダメ”銘柄の一つでありましたーっ! んが、久しぶりに株価を確認してみたら、いつの間にやら“初”「含み益」を獲得でありまっす♪ 調べてみたら「白モノが好調持続、テレビや情報機器が徐々に回復、コジマとの仕入れ一本化で在庫圧縮、損切り販売減り粗利率改善、ベスト株評価損なく純益著増」との事であったわい!
★このお店(新宿西口店)で良く買い物をするので分かっているのであるが、他の家電量販店と比較して、店員の「対応と態度」が明らかに“悪過ぎ”だわい!! こちらが買いたいものがあるにも関わらず、店員はちっとも寄ってこないし、愛想も全く無し!! それ・らが今までの株価に反映されているのではなかろうか!? これからは対応が良くなるのかしらね?

☆でもこの銘柄には「長期保有特典」がある為に“Hold”しておいた方がこの先、何かとお得のような気がするわね!? 致し方なしなのであろうかのぉ~?
☆そうそう、来年2月末に「株式分割」(1:100株)するようね!? 目的は「売買単位の集約に向けた行動計画」の為、株主には全く影響は無いけど。。。


【株価】(2013-12-4終値)
 ■日経平均:15,407.94円(前日比:▲341.72円
 ■ビックカメラ:52,700円(前日比:▲400円
  □残高:1株
  □平均取得単価:45,987.00円(手数料込)
  □含み損益:+6,713円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】ライドオン・エクスプレス(東M・6082)

2013年12月04日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年12月3日(火)に当日上場した「IPO」銘柄である『ライドオン・エクスプレス』「寄付」にて購入!

【株主優待】

ライドオン・エクスプレス(東M・6082) 

 ■無し(決算:3月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・買:3,105円
 ■残高:100株

◆宅配寿司【銀のさら】等のフードデリバリー事業の運営及びフランチャイズチェーン店の加盟募集・指導業務、「リトルアーティスト」の制作・販売とのこと。

    

★直近の“乱発”上場の「IPO」銘柄は“酷い”値動きだわね! まず上場初日は値付かずとなり、翌「即金規制」では寄天となり、そのまた翌日にはナイアガラ↓であるか!? あっしも一応は初日に「成行」買注文を入れているものの、約定しなくて良かったと思っておるわい!
★ところが、この銘柄だけは上場初日に突き刺さってしまった!! 初値が公募価格(2,000円)1.5倍強であったので、まぁまぁ“まとも”な方あったが、人気(夢)が無いのかすぐに下げ↓に転じてしまった! まさか公募価格までは下げないと思われるが、いきなりの「含み損」をまたも抱えてしまい、今年のIPO投資全滅の様相であるわい!! ちっ!

☆この銘柄には今後「株主優待」の新設を期待してもよいのかしらね? んが、ちなみに【銀のさら】であるが、以前に我が家にて注文を取ってみた事があったが「ウニ」は臭かったし、「マグロ」“旨み”が全くなかったので、あまり“良いイメージ”が無いわね。。。ぼそっ!


【株価】(2013-12-4終値)
 ■日経平均:15,407.94円(前日比:▲341.72円
 ■ライドオン・エクスプレス:2,620円(前日比:▲180円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,131.23円(手数料込)
  □含み損益:▲51,123円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする