♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
2014年1月2日(木)の午後より高坂(埼玉県東松山市)にあるカミさんの実家で“しこたま”酒を飲んでから高円寺へと戻り、高円寺陸橋から環七を練馬方面に1分程度歩いた先、左手にあるかつては“行列店”であった味噌らーめん専門店。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩5分程度)
【味噌一(みそいち) 高円寺店】
(杉並区高円寺南2-35-15 三晃ビル1F TEL:03-5378-5020)

に約1年半振りにカミさんと2人で参上!
◆本当は他店舗のラーメンを食べたかったのであるが、正月という事もあり、何処のお店もお休みであった為、致し方なくこちらのお店に漂流してしまった訳である! しかし、皆さん同じ考えであったようで、あっし・らが入店した後から続々とお客さんがやって来て、いつの間にやら満席状態となったわい! 但しこのお店、以前は混んで大変であったが、最近では空いているのでいつでも入店可能である!?
◆このお店では好みの「辛さ」を「4段階」で選べる!(味噌一(普通) → ピリ辛 → 火吹き → 爆発) “激辛党”であるあっしは、いつも一番辛い「爆発」を選択しているのだ!
◆麺は「細麺」「太麺」が選べ、カンパ(20円~)で「煮たまご」「ピリ辛メンマ」の追加が可能である! またスープは最近になって、客さんのリクエストにより「背脂チャッチャ」(or 純正ゴマ油)もチョイスできるようになった模様!

と言う訳で、このお店で最も辛く“食えるもんなら食ってみろ!”という。。。
『爆発ラーメン』(¥870)

を「太麺」「背脂チャッチャ」にてオーダー♪
■麺:(太麺を頼んだので)太縮れ
■具:コーン・もやし・キャベツ・人参・ワカメ・カイワレ(+カンパ追加の煮たまご・メンマ)
■スープ:超濃厚“激辛”味噌
★このお店の味。。。何度試してもやっぱり体に合わないわね!? “こってり”し過ぎな“薬膳風スープ”がイカんのかしらね!?
★そして、この“辛さ”には完全に慣れきっているので「麺」は“ペロリ”と完食できたが、“激辛”で“濃厚”過ぎな「スープ」は体に悪そうなので残す事とした! 追加した「背脂」も“しつこい”くらいに入っていて、とてもでないが完食は無理そうであったわい!
☆だが、他のお客さん・らは美味しそうに食べていたので、決して悪いお店ではないわよね!? 惜しいと思うのは。。。値段が“ちょいと”お高い↑のと、相変わらず(今も昔も)店員さんの態度が“横柄”である事かしらね!?
<営業時間>
■営業 24時間営業
■定休 無休
<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
■005 中華【ことぶき】
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】
■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
■022 【みそ一発】
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】[閉店]
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
■034 中華料理 【一番】
■035 【ちりめん亭】新高円寺店
■036 らぁめん食堂【花の木】
■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
■038 中華【寿楽】
■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
■042 麺屋【はやしまる】
■043 【Bia Bia】
2014年1月2日(木)の午後より高坂(埼玉県東松山市)にあるカミさんの実家で“しこたま”酒を飲んでから高円寺へと戻り、高円寺陸橋から環七を練馬方面に1分程度歩いた先、左手にあるかつては“行列店”であった味噌らーめん専門店。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩5分程度)
【味噌一(みそいち) 高円寺店】
(杉並区高円寺南2-35-15 三晃ビル1F TEL:03-5378-5020)


に約1年半振りにカミさんと2人で参上!
◆本当は他店舗のラーメンを食べたかったのであるが、正月という事もあり、何処のお店もお休みであった為、致し方なくこちらのお店に漂流してしまった訳である! しかし、皆さん同じ考えであったようで、あっし・らが入店した後から続々とお客さんがやって来て、いつの間にやら満席状態となったわい! 但しこのお店、以前は混んで大変であったが、最近では空いているのでいつでも入店可能である!?
◆このお店では好みの「辛さ」を「4段階」で選べる!(味噌一(普通) → ピリ辛 → 火吹き → 爆発) “激辛党”であるあっしは、いつも一番辛い「爆発」を選択しているのだ!
◆麺は「細麺」「太麺」が選べ、カンパ(20円~)で「煮たまご」「ピリ辛メンマ」の追加が可能である! またスープは最近になって、客さんのリクエストにより「背脂チャッチャ」(or 純正ゴマ油)もチョイスできるようになった模様!


と言う訳で、このお店で最も辛く“食えるもんなら食ってみろ!”という。。。
『爆発ラーメン』(¥870)


を「太麺」「背脂チャッチャ」にてオーダー♪
■麺:(太麺を頼んだので)太縮れ
■具:コーン・もやし・キャベツ・人参・ワカメ・カイワレ(+カンパ追加の煮たまご・メンマ)
■スープ:超濃厚“激辛”味噌
★このお店の味。。。何度試してもやっぱり体に合わないわね!? “こってり”し過ぎな“薬膳風スープ”がイカんのかしらね!?
★そして、この“辛さ”には完全に慣れきっているので「麺」は“ペロリ”と完食できたが、“激辛”で“濃厚”過ぎな「スープ」は体に悪そうなので残す事とした! 追加した「背脂」も“しつこい”くらいに入っていて、とてもでないが完食は無理そうであったわい!
☆だが、他のお客さん・らは美味しそうに食べていたので、決して悪いお店ではないわよね!? 惜しいと思うのは。。。値段が“ちょいと”お高い↑のと、相変わらず(今も昔も)店員さんの態度が“横柄”である事かしらね!?
<営業時間>
■営業 24時間営業
■定休 無休
<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
■005 中華【ことぶき】
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】
■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
■022 【みそ一発】
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】[閉店]
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
■034 中華料理 【一番】
■035 【ちりめん亭】新高円寺店
■036 らぁめん食堂【花の木】
■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
■038 中華【寿楽】
■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
■042 麺屋【はやしまる】
■043 【Bia Bia】