どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のラーメン・046】[らーめん横丁]博多らーめん 長風

2014年01月12日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

正月休み“最後の日”であった2014年1月5日(日)の夕方より『高円寺純情商店街』にある飲み屋【炭火道 炎舞】で散々飲んだ後、JR中央線「高円寺」駅のガード下「高円寺ストリート」内の【Koenjiらーめん横丁】(2009年12月20日OPEN)にある博多らーめん店。。。

【博多らーめん 長風】
(杉並区高円寺南3-70-1 高円寺ストリート2番街B1 TEL:03-3336-7758)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

◆本当は別のお店に向かったのであるが「スープ切れ」で敢え無く閉店! 更に別のお店に向かうと「正月休み」中! 致し方なくこちらのお店に向かった訳である! このお店のあった場所は以前、“(ベジポタ)みそらぁめん”で有名な【麺処 くるり 高円寺店】が入っていたのであるが、いつの間にやら撤退した模様!

 

『博多らーめん』のお店というだけあって、「麺の硬さ」6段階で選べ、また『三種の神器』である「辛子高菜」「紅生姜」「白ゴマ」がちゃんと揃っておりますな!

 

さてさて、今回は“あっさり後味”『(とんこつ)白』『半チャーハン』セットとなった。。。

 『お得【C】セット』(¥730)

 

を麺「硬」にてオーダー♪



 ■麺:細ストレート
 ■具:チャーシュー(2枚)・キクラゲ・刻みネギ
 ■スープ:豚骨


★このセットmenuであるが「+100円」『(自家製辛みそ)赤』『(マー油が効いてる)黒』に変更できるとか!
★肝心なお味であるが【博多天神】風で、すっごく美味しい訳ではないが、“まぁまぁ美味い”ってな感じかしら? 体には悪いが、飲んだ後に食べるには“丁度いい感じ”かもしれませんわね!?
★店内の貼紙にて『替玉』(¥100)「(1玉まで)無料」という文字を見つけ、折角なので試しに注文してみたわよ! あ~お腹いっぱいざます!!



☆特にこれと言った“特徴の無い”お店ではあるがmenuも豊富なようなので、機会があったらまた(酔っぱらって)行ってみましょうかね!? 何故か『塩野菜タンメン』(¥700)なるmenuもあるざます!!


<営業時間>
 ■営業 11:00-23:00
 ■定休 元日



<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火道 炎舞

2014年01月12日 | 高円寺のグルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

正月中の2014年1月4日(土)の午後より、吉祥寺へと向かい『武蔵野吉祥七福神めぐり』なる“催し物”に参加してきた!



■まずはスタート地点である【井の頭公園】内にある『弁財天』をお参り!

 

「吉祥寺(井の頭公園)~三鷹~武蔵境(駅)」までの徒歩12km(約2万歩)の旅を完遂、無事に『毘沙門天』に逢えたざます♪

 


さてさて、その後は“クタクタ”になりながらも何とか高円寺へと帰還し、JR中央線「高円寺」駅北口駅前の『高円寺純情商店街』を真っ直ぐに進んだ突当り、右角にある居酒屋。。。

【炭火道 炎舞】
(東京都杉並区高円寺北2-21-6 マツダビル1F TEL:03-5356-8872)




 

を発見し、カミさんと2人で“初”参上!

◆実は「(鶏の)水炊き鍋」が食べたくて通りを右往左往していたのであるが、偶然にもこのお店を発見したのである! そして、どうやら「日本酒」も充実していそうだったので入店する事に決めた!
◆勇気を出して?扉を開けると“落ち着いた雰囲気”(若そうな)女性(ちょいと美人?)が従事していた! 大正解であったな♪




まずは「瓶ビール」『真鯛の造り』(¥680) 『串焼き(ササミ・梅じそ)』(¥130)等をオーダー♪

 

★この日は正月中という事もあり、食材が不足し、仕込みも済んでいないとの事で“限られたmenu”での注文と相成ってしまった! また“お店の自慢”と思われる「日本酒」も品(銘柄)不足であったのだ!(いっぱい飲んだけどね!) んが、このお店の「食材選び」「調理」には凄い“拘り”が感じられた! 調理が“とっても”丁寧なので時間は掛かるのだが、何を食べても美味しいざます♪

そして今回の目的であった。。。

 『鶏の水炊き鍋』(¥680)

をオーダーし、“〆”には『雑炊セット』(\300)を追加♪

 

☆偶然にも店内には『七福神』「暖簾(のれん)」が掛けられていた!? めでたいのぉ~! またすぐにでも行ってみたいお店でありましたわよ♪




<営業時間>
 ■営業:月-金曜日12:00-15:00/17:30-翌2:00 土・日曜・祝日12:00-16:00/17:00-翌2:00
 ■定休:第1・3火曜日



と言いつつ。。。実はこの晩、カミさんがこのお店にスマホを忘れた為にすぐ翌日の1月5日(日)の午後(15時頃)にも参上したのであった! スマホを受け取って、そのまま帰る訳にもいかず、結局そのまま居座る事とした! このお店、昼から飲める事も嬉しい限りだわね♪

この日はこの時点でまだ何も腹に入れていなかったので、散々“飲み食い”する事とした!

 『お刺身三種盛り』 『出し巻き玉子』 『煮込み』

  

を続けざまにオーダー♪

★いやーっ! このお店の『出し巻き玉子』であるが、「色」「焼き加減」「お味」のどれをとっても最高でありまっす♪ 決して我が家では同じ様には作れないわよね!? 他店でもなかなか出せるものではないわね!?

続いて「串焼き」類をオーダーしたのであるが、そこで“珍しい”menu(食べ方)を発見!

 『自家製鶏つくね(¥150)』



『目玉焼き』(¥80)トッピング

★これは他のお店でも是非とも真似してみてほしいものだわね! 「目玉焼き」80円というのも超安いざます♪
 

☆残念ながら、この日は『国産若鳥もも肉の唐揚げ』が無かった(仕込み or 在庫切れ?)! 次回試してみましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】マックスバリュ九州(JQ・3171)

2014年01月12日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年1月8日(水)に『マックスバリュ九州』「寄付」にて購入

【株主優待】

マックスバリュ九州(JQ・3171)

 ■権利確定:2月
 ■優待内容:
  毎年2月末日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に、当社より案内に同封する返信ハガキにて、(1)~(3)のいずれかを贈呈。(選択可)
  ※指定のない場合は、株主優待券を送付。
 ≪2013年2月末日現在の株主優待≫
 (1)株主優待券(100円券)
 (2)寒製島原手延べ素麺(桐箱入)*地域特産品
 (3)調味料ギフトセット*地域特産品
   100株以上 (1)50枚 (2)1.2kg(3)味のひきたて役
  1,000株以上 (1)100枚(2)2.4kg(3)ベストセレクション
  2,000株以上 (1)200枚(2)2.4kg(3)ベストセレクション
 【株主優待券について】
  1回の買上金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚を利用できる100円券。ただし、酒類・タバコ・切手・印紙・ハガキ・商品券・プリペイドカード・その他各社の指定する商品は利用不可。
 [利用可能店舗]
  全国のイオン、マックスバリュ、スーパーセンター、メガマート、ビブレ、まいばすけっと、ザ・ビッグの直営売場にて、買上金額1,000円ごとに、優待券1枚が利用可能。
 [有効期限]
  発効翌年の6月30日まで。
 【地域特産品について】
  100株以上は3000円相当、1,000株以上は5000円相当で送付。
  ※来期以降、地域特産品は変更になる場合がある。
 ≪発送時期≫
  4月中旬に優待の案内と返信用ハガキを発送。優待品は5月下旬から発送予定。


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・買:1,670円
 ■残高:100株

◆九州地盤のイオン系食品スーパー。破綻した壽屋の受け皿として設立。ディスカウントも運営とのこと。



★この銘柄はずっと以前より目を付けていたのであるが、何故か“ズルズル”状態に。。。来月(2月)末が「権利確定」である為、“駆け込み”での購入と相成なってしまった! んが、気が付けば(「週足チャート」確認してみたら)、株価は“うなぎ上り↑”となっており、酷い「高値掴み」となってしまったわい!?

☆他の「マックスバリュ」(北海道・東海・中部等々)「株主優待」内容を確認してみたところ、何だか“イマイチ”な感じであり、こちらの「九州」が一番“貰い甲斐”がありそうな気がしたのよね!?


【株価】(2014-1-10終値)
 ■日経平均:15,912.06円(前日比:+31.73円
 ■マックスバリュ九州:1,675円(前日比:+4円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,688.37円(手数料込)
  □含み損益:▲1,387円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする