どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺以外のグルメ・新津(新潟)】竹寿し

2014年04月05日 | グルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

新潟帰省中であった2014年3月21日(金)の晩に、実家から歩いてすぐ近くにある「ずっと以前より存在し、この田舎街で珍しくもいまだに生き残っている」寿司屋。。。

【竹寿し】
(新潟県新潟市秋葉区新町1-6-4 TEL:0250-22-2951)




 

に親父とカミさんとの3人で“初”参上!

◆このお店の寿司は、あっしがガキの頃より出前を取る習慣があったのであるが、何故かお店に行って食べた事がなかった! 寿司を食べに行く時は、いつも「新津」駅近くにあった別なお店ばかりであったのだ! その理由は定かではない。。。



まずは「瓶ビール」と。。。

 『刺身盛り合わせ』(お任せ)



を注文♪

★敢えて『うに』『いか』を追加で盛ってもらった! やっぱり新潟で食べる刺身“本物”のお味がするわよね!? “見た目”も綺麗で最高であるわい♪

続いて「これは絶対に外せない!」。。。

 『とろ鉄火(巻)』



を人数分の3本注文♪

「とろ」“ぎっちり”と詰まっていて最高♪ 通常はその後に赤身『鉄火巻』を追加注文するところであるが、この日は敢えてやめておいた!

そして“〆”にて。。。

 『にぎり』(お好み)



を注文♪

★あっしは『(蒸し)えび』を喰らっておしまい! 残りの『うに』『いくら』はカミさんが完食!! 新潟で『えび』を注文すると普通は「甘えび」が出てくるので、敢えて『(蒸し)えび』を食べるのが何となく“通”な感じなのだ!?

☆ガキの頃より食べ慣れたお味であるが、お店のカウンターで食べると“美味さ”が増しますわね♪ それに流石は新潟、お値段が安い!? 次回帰省時にも是非ともまた行ってみたいお店でありましたーっ!


<営業時間>
 ■営業:10:00-13:00/17:00-22:00
 ■定休:月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】シグマクシス(東M・6088)

2014年04月05日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月3日(木)に『シグマクシス』を一部売却!!

【株主優待】

シグマクシス(東M・6088)

 ■無し(決算:3月)


【取引】

 ■注文数量:300株
 ■約定単価・売:1,020円(平均取得単価:752.50円)
 ■損益:+79,111円(手数料込)
 ■残高:100株


◆三菱商事グループのコンサルティング事業の強化を目的に、RHJインターナショナルとの共同出資で2008年に設立。経営コンサルティングを手掛ける。戦略立案からシステムの開発・運用まで、すべての過程を1つのチームで担う体制を敷く。顧客企業の課題への理解を深め、最短期間で解決に結びつけられるようにする為とのこと。



★こちらは「公募当選」銘柄である! 昨年12月18日(水)の上場時、公募価格「3,010円」に対して初値「3,020円」と安く寄り付いたので「あわや公募割れか!?」と心配されたが、その後は今年1月8日(水)に<年初来高値>である「10,430円」を付け、意外にも“強い”銘柄である事が確認された! しかし直近では、“イマイチ”決算内容“地合いの悪さ”に引きずられて、“じりじり”と調整↓中といったところかしら! また3月末には「株式分割」(1:4株)を実施したが、株価には全く“反応無し”といったところであろうか!?

☆そして今週には、追い打ちをかけるように「業績下方修正」を発表!! これにて売却を決断!! あわや「STOP安↓」近辺での売却を相成りましたーっ!! まぁ、この手の業績悪化を繰り返し発表してくるような「IPO」銘柄に『明日は無い!!』と思われるわね!? そして残った「100株」は、晴れて【恩株】(簿外品・投資資金回収)となったので、後は“放置”を決め込むざます!


【株価】(2014-4-4終値)
 ■日経平均:15,063.77円(前日比:▲8.11円
 ■シグマクシス:1,009円(前日比:▲26円
  □残高:100株
  □平均取得単価:752.50円(手数料込)
  □含み損益:+25,650円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】日立マクセル(東1・6810)

2014年04月05日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月3日(木)に、3月18日(火)に再上場を果たした「IPO」銘柄である『日立マクセル』を早くも損切り!!

【株主優待】

日立マクセル(東1・6810)

 ■無し(決算:3月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・売:1,685円(平均取得単価:2,070.00円)
 ■損益:▲39,310円(手数料込)
 ■残高:-株


◆機能性部材料、電池、デバイス、光学部品および電気機械器具の製造・販売。「マクセル」の社名は、創業製品である乾電池のブランド名『MAXELL(Maximum Capacity Dry Cell=最高の性能を持った乾電池)』に由来するとのこと。



★こちらは「公募当選」銘柄であった! 「需要申告」では、主幹事が“メイン”である日興であり、且つ「東証1部」銘柄であったにも関わらず落選(補欠)してしまったのが不思議でならなかったわい!? んが、蓋を開けてみたら、「補欠」から繰り上がり当選していたのであった!
★ちなみに公募価格「2,070円」で、大手初値予想会社による初値予想「2,100~2,300円」との事であったが、初値は公募割れの「1,971円」であった!!(ちなみに終値は更に下がっての「1,790円」也) これは、とっても“恥ずかしい”事なのではなかろうか!?

「東証1部」銘柄で、しかも「再上場」ある点が嫌気された模様であるか!? しかも、暫くは公募価格に戻りそうもない感じだわね!? 但し、こちらは有配銘柄である為、取り敢えずは3月末の権利を確定させてから、今回の売却に至った訳である!


【株価】(2014-4-4終値)
 ■日経平均:15,063.77円(前日比:▲8.11円
 ■日立マクセル:1,734円(前日比:+39円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】パイロットコーポレーション(東1・7846)

2014年04月05日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年3月29日(土)に『パイロットコーポレーション』「株主優待」「(期末)配当計算書」が到着♪

 『FINE STATIONERY』(事務用筆記具セット)

  

【株主優待】

パイロットコーポレーション(東1・7846)

 ■権利確定 12月
 ■2010年12月期実績
  1株以上5株未満の株主: 事務用筆記具5本セット
  5株以上の株主: 株主限定仕様筆記具
 ≪実施時期≫
  毎年1回、定時株主総会終了後に、株主宛に送付


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:15.00円
 ■配当金額:1,500円
 ■受取金額:1,196円(税引後)


◆言わずもがな、筆記具首位。ボールペン主力で、万年筆、文具も。欧米等の海外売上比率高く、現地生産も積極的。『フリクション』など利幅よい自社製品の販売好調、替え芯需要も増とのこと。



★こちらの会社の「ヒット商品」である『FRIXION BALL Slim』が大変な“お気に入り”であり、家にも会社のデスクにも鞄の中にも“そいつ”は存在し、とっても重宝している! また以前にTV『カンブリア宮殿』に社長並びに社員の方々が出演しているのを観て、大変な感銘を受けたのである♪
★株価は今年2月に<年初来安値>である「2,800円」弱を付けて“底入れ”し、その後は“うなぎ上り”上昇↑を果たしている! 「株主優待」銘柄の中にも、たまにこの様な「お宝もの」が存在するのよねん!?

☆今回届いた優待品であるが、一つ一つは何処でも購入できるものであるが、それがまとまり、箱に入って「Set」になってみると「高付加価値」商品と化するわね!? これでは勿体なくて気軽に使用できないわね! 『タカラトミー』(東1・7867)「ミニカー」と同様に、暫しコレクションとして保管しておく事と致しましょう♪


【株価】(2014-4-4終値)
 ■日経平均:15,063.77円(前日比:▲8.11円
 ■パイロットコーポレーション:4,190円(前日比:▲5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,506.00円(手数料込)
  □含み損益:+168,400円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする