♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
新潟帰省中であった2014年3月21日(金)の晩に、実家から歩いてすぐ近くにある「ずっと以前より存在し、この田舎街で珍しくもいまだに生き残っている」寿司屋。。。
【竹寿し】
(新潟県新潟市秋葉区新町1-6-4 TEL:0250-22-2951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/4c1509e005d76cbe30dd05818bfda500.jpg)
に親父とカミさんとの3人で“初”参上!
◆このお店の寿司は、あっしがガキの頃より出前を取る習慣があったのであるが、何故かお店に行って食べた事がなかった! 寿司を食べに行く時は、いつも「新津」駅近くにあった別なお店ばかりであったのだ! その理由は定かではない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/6e32025f4da8645d5497e057e91c47fa.jpg)
まずは「瓶ビール」と。。。
『刺身盛り合わせ』(お任せ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/9cd0e9b140a3b5da900543dd3524dc26.jpg)
を注文♪
★敢えて『うに』と『いか』を追加で盛ってもらった! やっぱり新潟で食べる刺身は“本物”のお味がするわよね!? “見た目”も綺麗で最高であるわい♪
続いて「これは絶対に外せない!」。。。
『とろ鉄火(巻)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/d1464edd0145093bc37f8b9c22f78c21.jpg)
を人数分の3本注文♪
★「とろ」が“ぎっちり”と詰まっていて最高♪ 通常はその後に赤身の『鉄火巻』を追加注文するところであるが、この日は敢えてやめておいた!
そして“〆”にて。。。
『にぎり』(お好み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/b80fa692a1c3e39964835d84671c7011.jpg)
を注文♪
★あっしは『(蒸し)えび』を喰らっておしまい! 残りの『うに』と『いくら』はカミさんが完食!! 新潟で『えび』を注文すると普通は「甘えび」が出てくるので、敢えて『(蒸し)えび』を食べるのが何となく“通”な感じなのだ!?
☆ガキの頃より食べ慣れたお味であるが、お店のカウンターで食べると“美味さ”が増しますわね♪ それに流石は新潟、お値段が安い!? 次回帰省時にも是非ともまた行ってみたいお店でありましたーっ!
<営業時間>
■営業:10:00-13:00/17:00-22:00
■定休:月曜日
新潟帰省中であった2014年3月21日(金)の晩に、実家から歩いてすぐ近くにある「ずっと以前より存在し、この田舎街で珍しくもいまだに生き残っている」寿司屋。。。
【竹寿し】
(新潟県新潟市秋葉区新町1-6-4 TEL:0250-22-2951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/0b112e2cfa38a5ebd66132ba2dacac93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/4c1509e005d76cbe30dd05818bfda500.jpg)
に親父とカミさんとの3人で“初”参上!
◆このお店の寿司は、あっしがガキの頃より出前を取る習慣があったのであるが、何故かお店に行って食べた事がなかった! 寿司を食べに行く時は、いつも「新津」駅近くにあった別なお店ばかりであったのだ! その理由は定かではない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/6e32025f4da8645d5497e057e91c47fa.jpg)
まずは「瓶ビール」と。。。
『刺身盛り合わせ』(お任せ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/9cd0e9b140a3b5da900543dd3524dc26.jpg)
を注文♪
★敢えて『うに』と『いか』を追加で盛ってもらった! やっぱり新潟で食べる刺身は“本物”のお味がするわよね!? “見た目”も綺麗で最高であるわい♪
続いて「これは絶対に外せない!」。。。
『とろ鉄火(巻)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/d1464edd0145093bc37f8b9c22f78c21.jpg)
を人数分の3本注文♪
★「とろ」が“ぎっちり”と詰まっていて最高♪ 通常はその後に赤身の『鉄火巻』を追加注文するところであるが、この日は敢えてやめておいた!
そして“〆”にて。。。
『にぎり』(お好み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/b80fa692a1c3e39964835d84671c7011.jpg)
を注文♪
★あっしは『(蒸し)えび』を喰らっておしまい! 残りの『うに』と『いくら』はカミさんが完食!! 新潟で『えび』を注文すると普通は「甘えび」が出てくるので、敢えて『(蒸し)えび』を食べるのが何となく“通”な感じなのだ!?
☆ガキの頃より食べ慣れたお味であるが、お店のカウンターで食べると“美味さ”が増しますわね♪ それに流石は新潟、お値段が安い!? 次回帰省時にも是非ともまた行ってみたいお店でありましたーっ!
<営業時間>
■営業:10:00-13:00/17:00-22:00
■定休:月曜日