どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のラーメン・004】らーめん・お粥専門店 支那そばや

2014年04月13日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月10日(木)の会社帰りに、あっしの家のすぐ近所で「青梅街道」沿いにある中華屋。。。(最寄り駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より青梅海道「東高円寺」駅方面へ向かって徒歩4分程度)

【らーめん・お粥専門店 支那そばや】
(東京都杉並区梅里1-18-12 ニュー高円寺コーポラス1F TEL:03-3318-4637)






約4ヵ月振りに参上し、カミさんと後から待ち合わせ!

◆全く意識はしていなかったのであるが、今年“初”の参上だったのねん!? ところで、以前にTV番組『おじゃマップ』で紹介され(たまたま、あっしも我が家で見ていた!)、一時期“よそ者”のお客さんでごった返したらしいが、他の常連客の迷惑となる為、以降は入店を断ったとの事! 流石はマス(店主)であるわい!
◆ちなみに番組の撮影は通常の営業時間に行われたとの事! ちゃんと香取慎吾ちゃんも来て、このお店の“名物”である『がんばり麺』を食べていた! この時、この場所にあっし・らも居合わせていたら楽しかったんだろうなぁ~!? 随分と以前に、このお店で(女連れの)ダ○カンを見かけたけどね!(確か、その翌日に「フォーカス」騒ぎと化していたような。。。ぼそっ!)


「瓶ビール」を2本空けてから、1杯飲むと「二日酔い」、2杯飲むと「悪酔い」すると評判である「緑茶ハイ」を2杯飲んだ後、このお店で“一番人気”であると言われている。。。

 『鶏煮込みらーめん』(¥735)

 

『ミニちゃーはん』(¥294)“追加”オーダー♪



 ■麺:普通縮れ
 ■具:鶏肉(細切れ)・青菜・玉ねぎ
 ■スープ:白湯(鶏がら)


★鍋で煮込まれて供される為、一見“ヤバそう”な感じではあるが、スープ「鶏エキス」が溶け込んでおり、しかも“濃厚”で超美味いざます♪ 更にスープには「鶏肉の脂(コラーゲン)」が膜を張り、全然冷めない。。。熱い!!
★このお店の“醤油・塩”『らーめん』スープは全くもって“普通”な感じであるが、この『鶏煮込みらーめん』“白湯風”「鶏がらスープ」だけは、飲み干してしまうほどの絶品であるわい♪ 他のmenuにも、この“必殺”である「白湯スープ」を回せばいいのに!と考えているのは、あっしだけではなかろう!?と思うこの頃であるわね。。。ぼそっ!!
★ちなみに『ちゃーはん』は、いつ食べても“パラッパラ”で美味しいのであるが、この日のはちょいと“塩気”が足りないような気がしたわね!? チーフが「塩」を入れ忘れたとかかしらね!?

☆ちなみにこのお店「消費増税」後も値上げせずに頑張るそうでありまっす! また、先のTV番組を見て“わざわざ”九州よりやって来たという女性3人組「3人で『鶏煮込みらーめん』「1杯」だけを注文してもいいですか?」と聞いてきたらしく、少し迷ったが、可哀想に思ったので致し方なく「OK」と返事したそうなり。。。良いマスやなぁ~!!


<営業時間>
 ■営業:11:30-15:00/17:00-01:00
 ■定休:月曜日



<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[改装中]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のラーメン・上田】麺将 武士(もののふ)

2014年04月13日 | 高円寺以外のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月9日(水)の上田(長野県)出張時のお昼時に、JR長野新幹線「上田駅」の駅ビル内1Fにある“ご当地”ラーメン屋。。。

【麺将 武士(もののふ)】
(長野県上田市天神1-1887-17 TEL:0268-27-0188)




 

に会社のおっさん・らと3人で参上!

◆上田に会社の工場がある為、出張時にはこのお店には頻繁に参上している。このお店、店名からも想像できる通り、ラーメン類の「品書」「戦国武将」の名前となっている!
 □左近(こってり豚骨)
 □幸村(あっさり醤油)
 □道三(信州味噌)

◆こちらのお店も予想通り「消費増税」“影響”なのか“便乗”なのかは分からぬが、一律「20円」値上げ↑していた!

この日も、今年の年初より「新作」menuとして登場した、“信州新ご当地ラーメン”らしき。。。

 『王様中華そば』(¥720)



『半ライス』(ランチ時・¥60)“追加”でオーダー♪

 

 ■麺:普通(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー(2枚)・のり(1枚)・メンマ・炒め長ネギ(大量)
 ■スープ:濃口醤油(鶏ガラ野菜+昆布だし)


★この「新作」menuであるが、以前に「ランチメニュー」にて『中華そば』として供された事があったので、いつかは“定番menu”になると思っていたのであるが。。。やはり出たか!? 前回は泥酔状態の時に食べたので、よく味を覚えていなかったので、今回あらためて試してみたのである!
にはそれなりに“コシ”があり美味いのであるが、この日もはちょいと“伸びて”いたわね!? そして肝心のスープであるが“甘過ぎ”であり、且つ何故だかとっても“塩辛い”わね!? それに具の「長ネギ」が多過ぎで、何とも“しつこい”ような気がしますわね!?

☆後で気づいたのであるが、お店のオバチャンが会計を間違ったわね!?(合計「780円」のところを「760円」を支払った!) たぶん、増税分を忘れてレジを打ったのかしらね!? まぁ、このお店には何度か通ったので、完全に飽きたわね!! 上田には他にもラーメン屋があるらしいので、次回出張時に機会があったら探索してみる事と致しましょう!


<営業時間>
 ■営業 11:00-翌03:00
 ■定休 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ミサワ(東M・3169)

2014年04月13日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月11日(金)に『ミサワ』「株主優待の案内」「unico 15%割引券」(2枚)が到着♪

 

【株主優待】

ミサワ(東M・3169)

 ■権利確定:1月
 ■優待内容:
 ≪対象となる株主≫
  毎年1月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上を保有している株主。
 ≪優待内容≫
  全対象株主 ライフスタイルショップ unico 15%割引券 2枚
          ※利用上限額:なし
          有効期限:到着後から翌年3月31日まで
          2枚同時利用及び他クーポンとの併用不可
          オンラインショップでの利用不可

  更に下記より1つ選択(毎年1月31日現在の株主)
   ・unicoオリジナル株主限定商品 5,000円相当
   ・当社レストラン食事券 5,000円分
   ・当社バイヤーセレクト商品 5,000円相当
  ※次回商品は未定。
 ≪贈呈時期≫
  unico15%割引券と選択優待内容の申込書は、毎年4月頃の発送を予定。


  

『unico』ブランドで家具・雑貨など展開。20~30代の女性が中心顧客。飲食店も運営とのこと。

  

★この銘柄は昨年末、電車の中で“とある”マネー雑誌を見ていた時に発見し、ちょいと(その当時の)日足チャートを確認してみたら、理由は不明であるが“いい感じ”調整中↓であり、その翌月(1月)末が「権利確定」だったのですかさず買ってみたのであった!
★そして今、週足チャートで株価をチェックしてみると、「日経暴落↓」前の昨年5月初旬に<年初来高値>である「1,730円」を付けてから急降下↓ その後は「1,100円」前後を“底”に一旦は切り返し↑たものの、直近でまた調整中↓と言ったところかしらね!?

優待品の相当額が「5,000円」と高めではあるが、今回はあまり欲しいと思われるモノではなかったわね!? 『タオル』は不要だし、『レストラン』は近く(高円寺)にある訳ではないしで、致し方なく“消去法”にて『自然派ワイン2本セット』をチョイスしたざます! 『ワイン』(2本)くらいでは“あっと言う間”であるわい!?




【株価】(2014-4-11値)
 ■日経平均:13,960.05円(前日比:▲340.07円
 ■ミサワ:1,226円(前日比:▲39円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,364.37円(手数料込)
  □含み損益:▲13,837円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】内外トランスライン(東2・9384)

2014年04月13日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月13日(日)に『内外トランスライン』「株主優待」が到着♪

 『日清バラエティ 調味料ギフト』

 

【株主優待】(2013年10月30日発表)

内外トランスライン(東2・9384) 

 ■権利確定 12月
 ■優待内容
 ≪対象となる株主≫
  2013年12月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有している株主を対象とする。
 ≪優待の内容≫
  100株以上 2,500円相当の商品または公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付2,500円分
  2,000株以上 5,000円相当の商品または公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付5,000円分
 ≪贈呈時期・贈呈方法≫
  贈呈方法は、株主優待カタログを2014年3月下旬頃に決議通知と同封で、株主の手元に届くように送り、株主から選択商品・その他必要事項を記入したはがきを返送後に、順次手元に届くよう商品を発送する予定。なお、公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付を選択した場合は相当金額を当社から同協会へ寄付。
 【2013年12月期株主優待商品】
  対象株主は、以下の中からいずれか1つを選択。
  [100株以上]
  *南高梅 はちみつ梅
  *新・全国有名ラーメンセット
  *マキシム ドリップコーヒーギフト
  *新潟県岩船産コシヒカリ特別栽培米(3kg)
  *日清バラエティ調味料ギフト
  *カゴメ フルーツ&野菜飲料ギフト
  *米菓詰め合わせ匠の味心
  *万能包丁&砥石
  *低反発チップ枕(ピロケース付)
  *あやの風大判タオルセット
  *ギフト工房アリエール&ボールドギフトセット
  *公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付2,500円分
  [2,000株以上]
  *神戸「牛乃匠」ビーフカレー
  *新・全国有名ラーメンセット
  *キーコーヒードリップオンギフト
  *あけぼの紅ずわいがに缶詰詰合せ
  *日清バラエティ調味料ギフト
  *島原手延素麺
  *ゴーフルアソート
  *スティッククリーナー
  *IH対応重ね鍋16cm
  *銀チタン包丁
  *エマージェンシーボックス
  *公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付5,000円分


◆独立系の国際海上輸出混載首位。アジアはじめ豊富な仕向け地と運航頻度が強み。自己資本厚い。柱の混載貨物輸出はアジア向け自動車部品が堅調。前期にテコ入れした輸入は建材を軸に伸びる。昨年6月事業譲受したFF社の国際複合一貫輸送が通年寄与。国際航空・海上輸送子会社も好調。高水準ののれん償却負担を吸収。営業増益とのこと。



★株価は何故か「権利落ち」(昨年12月末)後に急伸↑<年初来高値>である「1,460円」を付けるも、そこから急落↓し、2月初旬には<年初来安値>である「1,300円」を付け“底”を打った模様!? 業績も良いようなので、何となくではあるが、ここから高値を取りに向かっていきそうな予感がするわね!? と言う訳で暫し“放置”ざます!

☆この度の優待品チョイスはあまり欲しいと思うモノが無かったが、取り敢えずは『日清バラエティ 調味料ギフト』にしておきましたわよ! これで我が家では「お米」(コシヒカリ)「醤油」に続いて、「食用油」『株主優待生活』“仲間入り”であろうかのぉ~!?


【株価】(2014-4-11終値)
 ■日経平均:13,960.05円(前日比:▲340.07円
 ■内外トランスライン:1,400円(前日比:▲13円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,456.37円(手数料込)
  □含み損益:▲5,637円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のラーメン・大崎】元祖札幌や 大崎店

2014年04月13日 | 高円寺以外のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

“ギリギリ満開”であった2014年4月5日(土)の午後より「花見」の為に中目黒へと向かった! その足で「目黒~五反田~大崎」「目黒川」沿いを歩いてから、JR山手線「大崎」駅前の「大崎ニューシティ」内にある飲み屋【YEBISU BAR 大崎店】『YEBISU BEER』を散々飲んだ後、同じく「大崎ニューシティ」内にあるラーメン屋。。。(最寄り駅:JR山手線他「大崎」駅)

【元祖札幌や 大崎店】
(東京都品川区大崎1-6-5 大崎ニューシティ2F TEL:03-3779-9377)






にカミさんと2人で参上!

◆このお店、平日の晩は「サラリーマン飲兵衛」・らによってすぐに席が埋まってしまう「人気店」なのである! んが、流石はサラリーマンが皆無である土曜日の晩である! 店内は“閑古鳥”が鳴いていた! そもそも「閉店時間」を過ぎていたのであるが。。。
◆お店の“名物”は何と言っても「ワンコイン」Menuであった『らーめん(味噌・塩・正油)』(¥500)なのであるが「消費増税」によって値上がり↑し、「ワンコイン」ではなくなっていた!(「¥530」に値上げ↑) 残念!!


  

いつも(平日)は会社のおっさん・らと飲んだ後の“〆”『味噌らーめん』(当時・¥500)を食べていたので、今回は“毛色”を変えて。。。

 『正油らーめん』(¥530)

 

『半チャーハン』(¥250)を追加してオーダー♪ ※『半チャーハンセット』(¥780)



 ■麺:中太縮れ
 ■具:チャーシュー・ゆで玉子(半分)・メンマ・ほうれん草・刻みネギ
 ■スープ:あっさり正油


“初”となる『正油らーめん』という事で、とっても期待して注文してみたものの、いたって“普通”な感じでありましたーっ! しかし、スープは“熱々”で、「鶏油」「ごま油」の効果により“こく”が増していたわね!? ちょっと“甘い”のが残念ではあるが。。。 『チャーハン』はあまり美味しくなかったので残してしまったわい!!

☆でも、この『らーめん』大崎という地で(しかも駅前ビル)で、たった「530円」(税込)で食べられるって“凄いこと”なのではなかろうか!?


<営業時間>
 ■営業 平日11:00-22:30 土・日曜日・祝日11:00-18:00
 ■定休 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする