どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待】エーアイテイー(東1・9381)

2014年04月30日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月28日(月)に『エーアイテイー』「株主優待申込書」が到着♪



【株主優待】(2013年11月15日発表)

エーアイテイー(東1・9381)

 ■権利確定:2月
 ■優待内容:
 【対象株主】
  毎年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有している株主を対象とする。
  ※開始時期は、2014年2月末日現在の株主より実施。
 【優待の内容】
  100株以上 2,000円相当の和歌山県紀南地方の名産を中心とした商品の中から、いずれか1つを選択。
 [優待商品]
  (1)~(3)の商品の中から、いずれか1つを選択。
   (1)「古座川ゆず平井の里」製品詰め合わせ
    ・ゆずみつ(200ml)
    ・ひじきごはんの素
    ・ひじきの佃煮
    ・ゆずマーマレード 各1
   (2)「那智黒総本舗」製品詰め合わせ
    ・黒あめ 那智黒、特製黒糖かりんと ペアセット
    ・いかまつり(大)
   (3)串本「潮商店」銀ヒラス味噌漬け*要加熱調理
   ・銀ヒラス味噌漬け(8切)
    原材料:銀ヒラス、味噌、酒、味醂、食塩、砂糖
【贈呈方法/贈呈時期】
 贈呈方法:優待商品カタログを毎年4月下旬頃発送予定の定時株主総会招集通知に同封して送付。希望商品、その他必要事項を記入したはがきを、5月下旬開催予定の定時株主総会日の前日を目処に返送すること。
 贈呈時期:はがき到着後、商品発送の準備をし、遅くとも6月下旬までには届くように、手配する予定。


◆関西発祥の複合一貫輸送業者。日中間の海上輸送で衣料、日用雑貨等輸入に強み。通関業務注力とのこと。

 

★こちらの銘柄。。。1月に出張中の新幹線の中でとあるマネー誌を見ていた時に発見! 今回(今年2月末)から「株主優待」“新設”だったのねん!? と言う訳で、「権利確定」直前の“駆け込み”での購入と相成なってしまったのだった! 株価は「週足チャート」確認してみると、一昨年(2012年)12月の「300円」前後をに、“調整↓”を挟みながらも“うなぎ上り”上昇↑となっているわね!? この先にまだ“伸び↑しろ”はあるのかしらね? 良く分からんが。。。ぼそっ!

☆購入当時に「優待品」の内容をあらためて確認してみたら、あまり“食指”の動くものが無さそうであったわい!? 致し方なしであるが、今回の「和歌山県紀南地方の名産品」のチョイスはカミさんに託したところ、『銀ヒラス味噌漬け』と相成りましたーっ!




【株価】(2014-4-30終値)
 ■日経平均:14,304.11円(前日比:+15.88円
 ■エーアイテイー:762円(前日比:▲6円
  □残高:100株
  □平均取得単価:833.37円(手数料込)
  □含み損益:▲7,137円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・058】中華料理 味楽

2014年04月30日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

連休突入中の2014年4月28日(月)のお昼頃に、JR中央線「高円寺」駅南口「ガード沿い」を阿佐ヶ谷方面に向かった左手にある“昔ながら”中華食堂。。。

【中華料理 味楽(みらく)】
(杉並区高円寺南3-59-10 TEL:03-3315-0052)






約6年半振りに1人で参上!

◆お店はオジイチャン&オバアチャンの2人で切り盛りしており、いまだに健在であった♪ あっしが到着した時にはお客さん1組だけであったが、“あっと言う間”に満席と相成った! 実は“隠れた人気店”であったようだ!? そして、単価が安いにも関わらず『消費増税』に因る値上げ↑は一切実施していなかった! 嬉しい限りである!
◆前回の入店は随分昔であるが、Bandメンバーの4人で参上し、あっしは“通常”『ラーメン』(¥400)「豚バラ肉・野菜」「玉子とじ」を加えた『味楽麺』(¥550)を食べた事を思い出した!


 

そして今回は“無難”な感じで。。。

 『タンメン』(¥500) 

 

をオーダー♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:豚バラ肉・キャベツ・さやえんどう・人参・もやし
 ■スープ:あっさり塩(鶏がら・野菜)


★驚くべきは、その「値段の安さ」「量(ボリューム感)」であろうか!? 以前に店主に確認したところ、の量は通常の「2倍」との事であったが。。。具の「キャベツ」の量も凄いが、細切れにされているので食べやすいざます!
★やや濁った感じのスープは、あっさりながらも“濃厚”で野菜の“旨み”が凝縮された感じでとっても美味い♪ また全体的に“熱々”であるのが、美味さに“拍車”を掛けているわね!?

☆久々の安くて、量があって、美味しい“三拍子”揃ったお店であったわい! こちらも実に『エンジー』(高円寺住民) らしいお店でしたーっ!! また直ぐにでも参上して、別メニューを試してみたいわね♪


<営業時間>
 ■営業:11:00-21:30(頃)
 ■定休:火曜日


<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[改装中]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする