どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺以外のグルメ・大崎】YEBISU BAR 大崎店 ~目黒川の桜~

2014年04月11日 | グルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

“ギリギリ満開”であった2014年4月5日(土)の午後より「花見」の為に中目黒へと向かった!

  

んが、流石は「花見」メッカ、昼間なのに飲み歩いている人でごった返していた!! このままでは前に進むのも困難であったので「目黒~五反田~大崎」と、人混みの少ない方へと移動散策する事とした!

  

「目黒川」沿いを歩き続けて大崎に突入すると、会社事務所が入居しているビルがそびえ立っているのが見えてきて気分が悪くなってきたので、その手前のビルにて飲む事とした!
JR山手線「大崎」駅前の「大崎ニューシティ」内にある飲み屋。。。

【YEBISU BAR 大崎店】
(東京都品川区大崎1-6-5 大崎ニューシティ5号館2F TEL:03-3779-9321)




 

にカミさんと2人で参上!

◆あっしらが入店「第1号」(一番乗り)の客であったが、土曜日にも関わらずその後はどんどんをお客さんがやって来た! 土日は人(サラリーマン・ら)がおらず“閑古鳥”が鳴いているこのビルであるが、実に“摩訶不思議”な光景であったわい! それに外国人のお客さんも“ちらほら”であったが、何で大崎にまで飲みにやって来たのであろうか!?

  

まずは「琥珀ヱビス」を注文♪

 

★「10,000歩」程度の散歩の後で汗を掻いていたので生ビールが超美味い♪ 後で気が付いたのであるが、このお店の「コースター」は水分を吸うと『恵比寿』様が浮かび上がるのねん!? そして最初のおつまみで。。。

 『愛媛県産真鯛のフィッシュ&チップス』(¥799)
 『有明産芝海老&ブラウンマッシュルームのアヒージョ』(¥939)


 

をオーダー♪

『フィッシュ&チップス』に添えられていた“細切り”「フライドポテト」【マクドナルド】“それ”とは違って“サクサク”で、冷めても美味く、ビールにとっても良く合ったざます♪ そういえば、外国人のお客さん3人組を見かけたが、この『フィッシュ&チップス』を1人1皿ずつ食べていた! やはり「POWER」が違うわね!? 『アヒージョ』の味付けは良かったが、具の「海老」が小ぶり過ぎで且つ「ニンニク」が入り過ぎだわね!!

続いて、カミさんが“女子にオススメ”であるという。。。

 『グリル野菜のバーニャカウダ』(¥939)

 

“お試し”でオーダー♪

★これは野郎のあっしには何やら物足りない感じである! ダイエットには適しているのかもしれないが。。。 途中、ソースが煮詰まった事に気付いた店員さんが追加してくれたのが嬉しかったざます!

続いて「トマトソース」系の料理をつまみたくなったので。。。

 『YEBISU BARのおつまみペンネ(アラビアータ)』(¥669)



を挟んでから、この日の「メインディッシュ」である。。。

 『YEBISU BARのおつまみサーロインステーキ』(¥1,339)



をオーダー♪

★カミさんは美味い、美味いと“バクバク”喰っていたが、あっしは「ニンニク」風味がキツ過ぎで“イマイチ”な感じであったわい!! ここでまた“細切り”「フライドポテト」がが添えられているとは!? こりゃ“駄目押し”だわな。。。おえっぷ!!

☆あっしはこのお店に2回目の参上であったのであるが、もしかすると大崎界隈では一番“無難”な感じの飲み屋かもしれないわね!? ちょこっとお値段がお高めではあるが。。。ぼそっ!


<営業時間>
 ■営業:月-金曜日11:30-15:00/17:00-23:00 土・日曜11:30-15:00/16:30-22:00
 ■定休:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・003】ホープ軒 本舗 杉並店

2014年04月11日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

2014年3月29日(土)の晩に、我が家からほんの2軒先にあるイタ飯屋【ガラクッタ garacutta】で軽く?飲んだ後、環七沿い高円寺陸橋近くにあるラーメン屋。。。(最寄り駅・東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅から青梅街道環七へと向かい、環七を渡って左に300m程度の右手)

【ホープ軒 本舗 杉並店】
(杉並区梅里1-1-46 TEL:03-3316-5728)




  

にカミさんと2人で1年3ヵ月振りに参上!

◆かつては深夜にも関わらず、酔っ払いとタクシー運ちゃん・らで超激混みの人気店であったが、最近はそうでもなさそうね!? 最初に食べた時(かれこれ10年以上前・2000年頃?)は超美味いと感じたものだが、所謂(いわゆる)昔ながらの“こってり”系の「とんこつ醤油」であり、今となってはこの味に飽きてしまった感があるわね!? まぁ所詮は“一昔前の味”であり、“今時の味”ではないということか。。。
◆それと店員さんが代わったようである!? ずっと以前は“小汚い”オッサン2人であったが、最近は“普通”のオバチャンが加わった模様である! 少しは“清潔感”が増したようだわね!?!


 

さてさて、今回もこのお店の“定番”(何のトッピングも無し)である。。。

 『中華そば』(¥600)

 

をオーダー♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー・海苔・もやし・刻みネギ
 ■スープ:豚骨正油+(溶けた)背脂


★たまに(年に1回程度かしら?)無性にこのお店のラーメンが食べたくなるのよねん! しかも酔っぱらった時に限るのよねん!? しまった!! 注文時に“麺固め”と付け加えるのを忘れてしまったわい!! どてっ!
★今回は、まずは「胡椒」のみを振りかけ“ノーマル”な味で半分程度を堪能してから、カウンターに置いてある特性香辛料【唐華】をスプーン3杯投入!! これでスープが真っ赤となり、超“激辛”麺に変身!? 激辛党であるあっしにとっては嬉しい限りであるが、今回も腹を壊してしまったざますわよ!!



☆このお店で残念なのは、黙っていると麺が“のびのび”であり(「硬めで!」とのオーダーが必須である!)、更に「焼豚」“ぼそぼそ”で超不味いということであろうか!? それはさて置き、今回も折角の久々となる入店だったので、特性香辛料【唐華】(¥800)を持ち帰りましたとさっ! じゃんじゃん!!


<営業時間>
 ■営業 15:00-翌朝6:00
 ■定休 日曜日


<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[改装中]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】マックスバリュ九州(JQ・3171)

2014年04月11日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年4月10日(木)に『マックスバリュ九州』「株主優待の案内」が到着♪



【株主優待】(2014年2月6日現在)

マックスバリュ九州(JQ・3171)

 ■権利確定:2月
 ■優待内容:
  毎年2月末日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に、当社より案内に同封する返信ハガキにて、(1)~(3)のいずれかを贈呈。(選択可)
  ※指定のない場合は、株主優待券を送付。
 ≪2013年2月末日現在の株主優待≫
 (1)株主優待券(100円券)
 (2)寒製島原手延べ素麺(桐箱入)*地域特産品
 (3)調味料ギフトセット*地域特産品
   100株以上 (1)50枚 (2)1.2kg(3)味のひきたて役
  1,000株以上 (1)100枚(2)2.4kg(3)ベストセレクション
  2,000株以上 (1)200枚(2)2.4kg(3)ベストセレクション
 【株主優待券について】
  1回の買上金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚を利用できる100円券。ただし、酒類・タバコ・切手・印紙・ハガキ・商品券・プリペイドカード・その他各社の指定する商品は利用不可。
 [利用可能店舗]
  全国のイオン、マックスバリュ、スーパーセンター、メガマート、ビブレ、まいばすけっと、ザ・ビッグの直営売場にて、買上金額1,000円ごとに、優待券1枚が利用可能。
 [有効期限]
  発効翌年の6月30日まで。
 【地域特産品について】
  100株以上は3000円相当、1,000株以上は5000円相当で送付。
  ※来期以降、地域特産品は変更になる場合がある。
 ≪発送時期≫
  4月中旬に優待の案内と返信用ハガキを発送。優待品は5月下旬から発送予定。


◆九州地盤のイオン系食品スーパー。破綻した壽屋の受け皿として設立。ディスカウントも運営。15年2月期は新店は10前後(前期7店)。既存店は改装継続、早朝営業やおかずバイキングの強化、昨年後半から実施の火曜市も寄与し増収。光熱費増や包装資材費高などあるが、店舗のメンテナンス費用を見直しかわす。営業小幅増益とのこと。



★この銘柄はずっと以前より目を付けていたのであるが、何故か“ズルズル”状態に。。。2月末が「権利確定」である為、今年の1月上旬に“駆け込み”での購入と相成なってしまった! んが、当時の株価は“うなぎ上り↑”となっており、酷い「高値掴み」となってしまったのであった!? その後の値動きは、1月末より調整↓入りし、2月末の「権利確定」後は“お約束通り”下落↓ おかげで「含み損」が膨れてしまったわい!!
★ちなみに購入当時は他の「マックスバリュ」(北海道・東海・中部等々)「株主優待」内容を確認してみたところ、何だか“イマイチ”な感じであり、こちらの「九州」が一番“貰い甲斐”がありそうな気がしたのであった!?

☆さて「優待品」チョイスであるが、ここ高円寺にはイオン系のお店が【まいばすけっと】以外には見当たらない為に『買い物優待券』」は不要! よって『調味料ギフトセット(春夏秋冬の里)』を選択して申込ハガキを投函する予定でありまっす!


【株価】(2014-4-10終値)
 ■日経平均:14,300.12円(前日比:+0.43円
 ■マックスバリュ九州:1,500円(前日比:▲1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,688.37円(手数料込)
  □含み損益:▲20,437円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする