♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
あっしは昨年(2013年)の3月15日(金)に、(同年同月)13日(水)に上場を果たした
「IPO」銘柄である
『Oisix(オイシックス)』株を
「寄付」にて
購入! そして折角だったので、その日の内に同社の
「会員登録」を行い、
『おためしセット』(当時4,000円→1,980円)を注文した訳であった!(その当時撮影した写真↓)
それ以来、約
「1年半」以上に渡って
『定期ボックス』の
「継続注文」(2週間毎)を行っているのであるが、その中身は毎回ほとんど変わらず。。。
有機野菜など安心食材の定期宅配
□ふぞろいきゅうり(栃木県産 添野さん他)
□ミニトマト(アイコ 長野県産 鈴木さん他)
□長ねぎ(長崎県産 栗原さん他)
□たまご(6個)
□天然めばちマグロ(たたき身/ネギトロ用)
□国産豚のロースハムスライス
□極小粒 すっきり有機納豆(タレ・からし付き)
□釜揚げしらす(ツインパック)
□北海道ポーク 切り落とし(バラ凍結タイプ)
□きぬ とろーり絹 豆腐
といったあたりが
“常連”であろうか!? いつも同じ食材では全く
“面白味”に欠けるので、今回の
2014年11月22日(土)到着分では、これからの寒い季節には“うってつけ”である
『鍋』用に。。。
『比内地鶏スープ』(¥268)
『きざみ揚げ (凍)』(¥313)
『【きぬ】 切れているから便利! 鍋用とうふ(8つ切)』(¥134)
を2つずつ追加注文してみた♪
★あとはカミさんが如何に
酒(晩酌)に合うように調理(料理)するかに懸っているわね!?
(って、既に切れているので単に鍋に放り込むだけかと思うけどね!?) 。。。
安心食材の宅配ならOisix
以下↓は
「株価」についてである!
【株主優待】(2013年9月5日発表)
オイシックス(東M・3182)
■権利確定:9月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の当社株式を保有する株主を対象とする。
≪株主優待制度の内容≫
100株(1単元)以上 2013年特別仕様の株主限定プレミアム米【非売品】を贈呈。
※プレミアム米は、日本穀物検定協会がAランクに指定した山形県庄内産ひとめぼれの中でも、全国で約5%しかない特別栽培米。(農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えた栽培)さらに、当社の人気ランキング1位の斉藤さんが作ったお米の中でも、日当たりや水はけなどが最もよい田んぼでできたものだけ(当社のお米の取扱い量の約2%)を指定し、さらにおいしく食べられるように水分調節をしたものを精米してお届け。
≪送付時期≫
2013年10月末ごろに株主へ案内状を郵送。届け先などの情報を入力して返信すると、11月末ごろに商品をお届け。
*次回以降の株主優待の企画については、お届けの商品や時期が未定なため、企画や実施時期が決まり次第、お知らせする。
◆農薬や添加物の使用に配慮した青果物や加工食品などをネット販売。リアル店舗での販売も。柱のECは定期会員数と購買頻度がともに増加。配送受託も取引社数が拡大。実店舗5店フル寄与。ただ、乳販店経由の通販から撤退。顧客獲得狙った値下げや、販促費も積み増し営業益は横ばい圏とのこと。
★随分と以前にTV番組『カンブリア宮殿』で、こちらの若くて“感じの良い”社長さんと事業内容が紹介された時にすっごく気に入り、「株主になりたい!」と思ったが、当時はまだ「非上場」だったのよねーっ! そして昨年3月には、ようやく“念願”の「株主」になることができた訳であるが。。。
☆上場直後は
「アベノミクス効果」により株価が
“一直線”に
上昇↑し、昨年4月末頃には
<高値>である
「7,000円」強を付けるに至った! んが、その後がイカン!! 他の銘柄も同様であろうが、今度は
“ズルズル”と
調整↓し続け、今年5月には
<年初来安値>である
「1,555円」にまで落ちてしまった!
☆一時は
「3,000円」奪還を目指して、若干の
上昇↑傾向にあるように見受けられたが、直近では
“業績の悪さ”からか、またも
調整↓中であろうか!? そのおかげで、あっしは
「含み損」を抱えたままであるわい! 頑張れ!!
“地獄からやって来た”ような顔を持つ
高島社長よ! 株は
“自己責任”でね。。。ぼそっ
【株価】(2014-11-28終値)
■日経平均:17,459.85円(前日比:+211.355円)
■オイシックス:2,165円(前日比:▲30円)
□残高:100株
□平均取得単価:3,258.00円(手数料込)
□含み損益:▲109,300円