どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】江戸丸 ~冷しそば(ぶっかけ)+かきあげ~

2015年06月15日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

有給休暇消化中の2015年6月12日(金)の朝(9時20分頃)より、環七沿いでJR中央線「高円寺」駅ガード近く(「高円寺陸橋」から環七をJR中央線「高円寺」駅方面へ向かう途中の右手)の“朝型”で且つ高円寺“最も有名”であると思われる立ち食いそば屋。。。

【そば・うどん・おにぎり 江戸丸】
(杉並区高円寺南5-32-4 TEL:非公開)




 

にカミさんと2人で“4日振り”の参上!

◆このお店、随分と以前から存在しており、いつも気になっていたのであるが、お店の前を通ると何故かいつも閉まっていた! んが、ようやく“その訳”が判明した! そうか!?このお店は「朝型店」であったのか!? 飲んだ帰り(深夜)に前を通っても閉まっている訳であるわい!
◆それと、このお店は店内には客席がなく、歩道に面した側に「カウンター席」が、そして歩道に「外席」が置いてあるのみである! これぞ正に『路面(麺)店』であったかーっ! と言う訳で、お店の外で食べる事となる為、今の時期は良いが、冬場に利用すると凄く寒いのである!!


 

この日は、前回(6月8日)立ち寄った時に、他のお客さんが「冷たいヤツね!」と言って注文していた『冷しそば』「かきあげ」らしき揚げ物がいくつか乗っていたヤツを試してみたくて。。。

 『冷たいかきあげそば』

「ってできますか?」と取り敢えずは注文してみると、「できるよ!」との返事が!? すると下記↓添付写真の通り、揚げ物「2種」供された!



その揚げ物「かきあげ」「玉ねぎ天」であった! 続いて「冷しそば」が供されたが、そこにも「玉ねぎ天」「舞茸(まいたけ)天」が乗っていた!? んが、それは間違いで「玉ねぎ天」は撤収されたが、何故かメニューには載っていない「舞茸天」が残されていた!?



結果、揚げ物「かきあげ」「玉ねぎ天」「舞茸(まいたけ)天」「3種盛」となってしまった!! 更にこの時は『おにぎり(しゃけ)』(¥160)も追加注文していたので、この日は朝から晩まで「胃もたれ」に悩まされる事となったのである!(もちろん、昼飯は抜きであった!)



結局、この時にあっしが注文したこのメニューは「裏メニュー」などではなく。。。

 『冷しそば(ぶっかけ)』(¥350) ※「玉ねぎ天」付

「かきあげ」追加トッピングされて、更にはメニュー外の「舞茸天」サービスで付いたと言う事であった!

「消費税は別途頂きます!」と貼り紙に書いてある! 今回の会計は少しややこしいのであるが、『冷しそば(ぶっかけ)』「350円」である為、それにトッピング「かきあげ」「100円」『おにぎり(しゃけ)』「160円」を加え、更に「所費増税」相当分の「20円」を加えた「630円」「合計金額」と相成った!
★さて、肝心な「そば」の味であるが。。。色は“茶色っぽい”ので、ちゃんとした“そばの色”のように思われる!? そして、“粉っぽい”感じもしない為、路面店にしては“まぁまぁ”美味しい方に分類されると思われるざます!? それと、少し“量が多い”かもしれないわね!?
★また、毎度の事であるが薬味「刻みねぎ」も好きなだけ入れられるので、とっても重宝するわね! あと、「鰹節」「ご飯(おにぎり)」用に「漬物」(たくわんも置いてあるのも嬉しいわね! また、『おにぎり』は、である「鮭」(しゃけ)が中に“ぎっしり”と詰まっていたのでありましたーっ! なかなか“太っ腹”なのではなかろうか!? しかし、「切身」(きりみ)ではなく「鮭(しゃけ)フレーク」であったのは、少し残念であったわい!

☆次回は『ざるそば(玉ねぎ天付)』(¥350)を試してみようかしらね!? もちろん、トッピング「かきあげ」は遠慮しておきまっす!




<営業時間>
 ■営業 05:00-15:00
 ■定休 日曜日
 ■喫煙 不可(外席の脇に灰皿設置)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・新宿】梅もと 新宿西口店 ~天玉そば~

2015年06月15日 | グルメ
グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

後半休を取得していた2015年5月29日(金)のお昼過ぎ(13時頃)に、JR他「新宿」駅西口の【小田急エース】北コーナー内ある立食そば屋。。。

【梅もと 新宿西口店】
(東京都新宿区西新宿1-1-1 新宿西口地下街1号 TEL:03-3343-0989)




  

“24時間振り”に1人で立ち寄った!

◆確信は持てないのであるが、このお店は随分と昔であるが「1990年~1999年」頃の間、仕事(営業)で客先へ直行する時の朝に良く利用していたものと思われる!? ここ最近では、これが(続けざまに)4度目の入店と相成った訳であるが、何となく“ノスタルジー”な気分になりますな♪
◆実は、ここのところ連続でお昼にも立ち寄っているのであるが、お昼時は超“満員御礼”状態で、いつまでもお客さんが絶えない状況であった! んが、お客さんの“回転が早い”ので並んで待つ程ではなかったわね!


 

さてさて、この時はあっしの中では“王道”(オーソドックス)である。。。

 『天玉そば』(¥420)

 

を注文♪

★このお店で数日前のお昼時にも同じ『天玉そば』を食べた時は、そば“硬め”に茹でられていて、まるで“博多ラーメンの如き”であったのであるが、この日に食べたそばは何故か“のびのび”“ベチャ”っとしたな感じで、全く“こし”が無かったわね。。。ぼそっ!

☆とは言え、このお店のそば「出汁」(だし)は本当に美味しいので、全部飲み干す事ができるほどでありますわよ! それに調理が早くて待たされる事がほとんど無いので、忙しい時などには大変重宝しまっす!




<営業時間>
 ■営業:月-金曜日07:00-23:00 土曜日07:00-22:30 日曜日07:00-22:00
 ■定休:無休
 ■喫煙:不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】エバラ食品工業(東1・2819)

2015年06月15日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年6月13日(土)に『エバラ食品工業』「株主優待」が、そして先の6月9日(火)に「(期末)配当金計算書」到着♪



 『販売価格1,000円相当の当社製品セット』

 

【株主優待】(2014年8月27日現在)

エバラ食品工業(東1・2819)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
  100株以上 販売価格1,000円相当の当社製品セット
  1,000株以上 販売価格5,000円相当の当社製品セット及び 5,000円相当のQUOカード
  ※優待品は6月末までのお届けを予定。




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:32.00円
 ■配当金額:3,200円
 ■受取金額:2,550円(税引後)


◆言わずと知れた。。。『焼肉のたれ』が主力製品でシェアトップ。調味料専門会社。積極的な広告宣伝で知名度高い。主力の家庭用は肉まわり調味料がプロモーション強化で『焼き肉のたれ』等主力品軸に上向く。鍋物調味料も小容量『プチッと鍋』を強化し底上げ。原料高あっても、移転費用消滅、販売効率化でこなすとのこと。



★この銘柄。。。一昨年(2013年)10月より単元株が「1,000株」から「100株」に変更された後、株価は暫く「1,500円」前後で推移していたのであるが、同じく11月に「ジャスダック」から「東証2部への指定変更」により急上昇↑を果たしたのである! その後の株価は「1,900円」前後で推移していた訳であるが、昨年(2014年)11月の「東証1部への指定変更」(12月17付)の発表により急伸↑↑ そして、昨年(2014年)11月27日(木)には<昨年来高値>である「2,350円」を付けるに至った! 「月足チャート」をご覧下さい! その当時は、何て“お見事”“美しい”感じの「右肩上がり↑」なチャートだったのでしょうか!? 但し、直近の値動きは若干の調整↓中の模様であろうか!?

☆購入当初(2013年12月)は“高値掴み”かと思っていたが、現在では前述↑の理由で株価が上昇↑したおかげで「含み益」が発生中♪ 暫し“Hold”する事と致しましょう! また前回同様、今回届いた優待品にも“お約束通り”「焼肉のたれ」である『黄金の味』が入っていましたね! また、真ん中に鎮座している『プチッと鍋』が今、大変流行っているとか、いないとか!?



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-6-12終値)
 ■日経平均:20,407.08円(前日比:+24.11円
 ■エバラ食品工業:2,050円(前日比:+9円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,598.37円(手数料込)
  □含み損益:+45,163円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする