どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【脱サラ・起業への道・019】住みかえ(準備) Part12 ~住宅建築・基礎工事~

2015年06月09日 | 脱サラ・起業への道



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。(既に土地は取得済です。) お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、当然の如く我が家のわんこ・ら3匹がお店の看板犬として活躍する予定であります。(※現在は、今年2月に父犬【どなるど☆】が肝臓癌に因り他界(享年9歳11ヵ月)した為、看板犬は2匹となってしまいました。)
 お店のコンセプトですが、昼は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夜には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れて、バンド演奏もできたならばなお良しという事をモットーと致します。
 そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。)



 さて、今回のテーマである【脱サラ】に向けて、

 『自分の好きな仕事に従事(起業)することによりお金を稼ぐ』

という事を目標(計画)とし、今後取り組んでゆく所存であります。また、【起業(脱サラ)迄に“ヤル”べき事項】(大目標・具体的目標の設定)は既に決定しておりますので、下記↓の通り“大まか”に紹介させて頂きます。

 ■起業(プライベート・カンパニー設立)時期:2016年11月14日
 ■起業(脱サラ)迄に“ヤル”べき事項(大目標・具体的目標の設定)
  □2014年:健康(ダイエット・禁煙)
  □2015年:(住居兼用)店舗建築(住みかえ・開業準備開始)/億り人(資産運用・ローン完遂)
  □2016年:開業/プライベート・カンパニー設立

  ※2015年1月24日改定

 そこで今回も、今年2015年の目標に“前倒し”となった【(住居兼用)店舗建築】(住みかえ・開業準備開始)『住みかえ(準備)』について述べさせて頂きます。(第12回目)

 今年(2015年)5月に入ってから「注文住宅」(店舗兼用)の建築工事が「着工」された。(「竣工」は8月初~中旬の予定) しかし、場所が現住所(東京都杉並区)から遠い為、現地にちょくちょく顔を出して、工事の進捗状況を確認する訳にはいかないが、隣に義父母が住んでいるので、義母より“頻繁”に状況報告が携帯mail(「写メ」付き)で来るので助かっている。以下にその進捗状況を紹介させて頂きます。(「写メ」ですので画像が粗いです。ご了承願います。)

 

 ■基礎工事1
  □捨てコンクリート打設(2015年5月10日)
  □基礎配筋工事(2015年5月19日)


  

 ■基礎工事2
  □コンクリート打設(2015年5月20日)
  □土台敷き(2015年5月21日)
  □土台敷き(配管)(2015年6月2日)


   

 ■構造躯体(2015年6月6日~6月9日)

2015年4月26日(日)に執り行った『地鎮祭(じちんさい)』以来、小生は現地(建築現場)に一度も足を運んでいないが、義母より“頻繁”に送信されてくる「写メ」のおかげで、現地の様子を把握する事ができた。それにしても“あっと言う間”に『家』らしくなりましたね。

☆次回イベントである『上棟』は明日6月12日(金)である。

【三井ホーム】HP(ホームページ/http://www.mitsuihome.co.jp/)はこちら → 三井ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・上田】東都庵 駅前店 ~最後?の上田~

2015年06月09日 | グルメ
グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

 

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年6月25日(月)は訳あって“最後?”上田(長野県)出張と相成った!! 丁度、お昼過ぎに現地に到着(12時17分着)したので、前回(5月11日)出張時には混んでいて入れなかったJR長野新幹線「上田」駅前(左手)の「上田東急イン」内地下1Fの“飲み屋街”にある蕎麦屋。。。

【東都庵(とうとあん) 駅前店】
(長野県上田市天神1-2-1 上田東急インB1F TEL:0268-24-1666)




 

に同じ会社に勤めるオッサンと2人で約“6ヵ月半振り”の参上!

◆上田に(勤めている)会社の工場がある為、出張時の帰り(晩)には会社の輩・らがこのお店には頻繁に参上していた! 常連・らは「蕎麦焼酎」(一升瓶)をボトルキープしており、蕎麦屋なのに「蕎麦」を食わずに、飲んだだけでお店を出る輩・らが実は多い! (そう言う)あっしも、その内の一人であったのだが。。。
◆また、今回のようにお昼時に参上し、しかもその後から仕事である場合には、当然の事ながら「お酒」は頼んでいないのであるが、サービス“名物”である『野沢菜』が供されるのである!


そして、このお店では“2度目”となる。。。

 『(冷たい)たぬきそば』(¥750)

 

を注文♪

★このお店の「そば」『手打ち』である! よって「そば」の太さが“不揃い”なのはご愛嬌であろうか!?
★また、何かが“物足りない”と思ったら、前回(2014年9月)食べた時も同様であったが、“冷たい”「そば」なのに“肝心”「山葵」(ささび)を添えられていないのである!! 致し方なく「七味唐辛子」を大量に振って食べたのであった! でも今思えば、お店のママにお願いすれば(きっと「山葵」を)出してくれたわよね!?

☆たぶん今後は「長野(北陸)新幹線」に乗る事はあるだろうが、こちら「上田」駅で下車する事は“一生無い”と思われますわね!? そうすると、今回紹介した【東都庵】のママ・らに会う事ももう二度と無いと言う事か。。。(悲) さ・よ・う・な・ら!!【上田】そして【東都庵】よ!! 数年間ではありましたが、お世話になりました♪




<営業時間>
 ■営業 11:00-14:00/17:00-22:00
 ■定休 土曜日
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・088】味の天徳 高円寺店 ~中華そば~

2015年06月09日 | 高円寺のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

有給休暇を取得していた2015年5月21日(木)のお昼時(12時ちょっと前)に、JR中央線「高円寺」駅北口の純情商店街を進み、通りに突き当たった処の左斜め前に最近OPENしたと思われる油そば店。。。

【味の天徳 高円寺店】
(杉並区高円寺北2-22-6 TEL:03-5356-8404)




 

に1人で参上!

◆家を出るのが遅くなってしまい、お店に到着したのが丁度お昼時であったが店内はそれほど混んでいなかった! 「ランチサービス」(11:30-15:00)があり『半ライス無料!!』である! また、『油そば』は“基本的”には下記の「4種類」のメニューがあり、それぞれ「並」「中盛・大盛」「得盛」がある!
 □醤油
 □豚骨
 □塩
 □カレー


 

そして、あっしは『油そば』には興味が無いので“天邪鬼(あまのじゃく)”的に。。。

 『中華そば』(¥390)

  

『半ライス』(無料)をオーダー♪

 ■麺:細ストレート
 ■具:チャーシュー(1枚)・メンマ・なると(2枚)・刻みネギ
 ■スープ:あっさり醤油(鶏ガラ+野菜)


細麺はやや“硬め”“ほど良い”感じであろうか!? 「化料(かちょう)」(化学調味料)風味のスープは薄くて“こく”が足りない感じだわね!? また、「煮干し」系の風味は一切無しであった! “薄い”>「チャーシュー」のお味はいたって“普通”で、“薄い”「なると」「2枚」入っていたのは何故なのかしら!? 本当は「1枚」のところを間違ったのかしらね!?

☆この超“あっさり”した『中華そば』では『ライス』がなかなか進まなかったので、テーブルに置いてある「醤油」「ラー油」で味付けして、“無理やり”食べたのでありましたーっ!!




<営業時間>
 ■営業:11:30-翌01:30
 ■定休:無休
 ■喫煙:可(但し15時以降)





<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店
 ■070 らーめん【やしろう】
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店>
 ■073 中華料理【香満楼】
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ハウス食品グループ本社(東1・2810)

2015年06月09日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年6月4日(木)に『ハウス食品グループ本社』「株主優待」が到着♪

 『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(1,000円相当)

  

【株主優待】(2014年12月8日現在)

ハウス食品グループ本社(東1・2810)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:毎年3月末および9月末現在、当社株式を半年以上継続して、単元株(100株)以上保有された株主を対象とする。
 【当社グループ製品】
  100株以上1,000株未満 1,000円相当の詰合せ
  1,000株以上 3,000円相当の詰合せ
 ≪送付時期≫
  3月31日現在の株主: 6月上旬
  9月30日現在の株主:12月上旬


 

◆言わずと知れた。。。 カレー、シチュー用ルウ首位。スナックも手掛ける。カレー市場飽和で飲料、健康食品に注力中。前期の周年事業、持株制移行費消える。が、柱の香辛・調味加工が増税後反動減。運送・倉庫も物流費高で増益小幅。16年3月期は香辛・調味がカレールウなど価格改定で採算改善。海外も中国の生産増強通期寄与。物流は拠点集約進み回復とのこと。



★この銘柄。。。あっしは大震災直後「安値」を拾ったつもりでいたが、その当時は業績が芳しくなかった為に暫しの間「含み損」状態が続いていた!! んが、2012年の半ば頃より株価は“うなぎ上り↑”の様相となり、昨年(2014年)にはとうとう“大台”である「2,000円」を突破! おかげでく「含み益」“余裕でKeep”できるようになったざます♪ それもこれも、一昨年(2013年)の『創業100周年記念』による“効果”の表れなのかしらね。。。ぼそっ!
★ちなみに、こちらの銘柄には「優待権利」“縛り”(半年以上の保有)があるので要注意ざます!

☆さてさて、今回届いた「優待品」であるが、これと言った“サプライズ”もなく“例年通り”の内容でありましたーっ!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-6-8終値)
 ■日経平均:20,457.19円(前日比:▲3.71円
 ■ハウス食品グループ本社:2,320円(前日比:▲31円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,336.37円(手数料込)
  □含み損益:+98,363円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ケンコーマヨネーズ(東1・2915) ~ユーグレナ ドレッシング~

2015年06月09日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年6月3日(水)に『ケンコーマヨネーズ』「株主優待」が到着♪

 『ドレッシング類詰合せ』(1,000円相当)

 

【株主優待】(2015年1月20日現在)

ケンコーマヨネーズ(東1・2915)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:当社製品(ドレッシング類詰合せ)
  100株以上1,000株未満 1,000円相当
  1,000株以上 2,500円相当


 

◆マヨネーズ2位。業務用を中心に展開。総菜、卵加工品なども扱う。給食などへ販路を拡大中。マヨ・ドレの伸び悩み続く。ただ、採算よい卵加工品がコンビニ向け軸に伸長。サラダ・総菜類も底堅い。営業増益。16年3月期は卵加工品が外食向けの伸びで一段高。サラダ・総菜類も着実増。新工場立ち上がり負担なくなり。営業益続伸とのこと。

  

★以前、出張中の新幹線の中で読んでいたマネー誌でこの会社を知った訳であるが、これまで会社名も知らなかったし、このブランドの主力品である「マヨネーズ」も見た事がなかったざます! 都心のコンビニ・スーパーの棚に陳列されているのかしらね? 株価の方は「週足チャート」を確認してみると、以前は「900円」前後をずっと“横ばい→”で推移していたのであるが、昨年(2014年)4月頃より何故か急上昇↑↑を演じた! 直近でも「高値圏」で推移しており、あっしの「含み益」“安泰”なのではなかろうか!? と言う訳で暫し“放置”ざます!
★こちらの会社の『株主総会』が6月23日(火)に【中野セントラルパーク】が開催されるが、ご近所なので行ってこようかしらね!?




☆今回の「優待品」の中に『ユーグレナ ドレッシング チーズ&ハーブ(Cheese and Herb)』が入っていたのは“ご愛嬌”であろうか!? まだ試していないが、どんなお味がするのかしらね!?





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-6-8終値)
 ■日経平均:20,457.19円(前日比:▲3.71円
 ■ケンコーマヨネーズ:1,620円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:917.87円(手数料込)
  □含み損益:+70,213円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする