どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・買】ファンデリー(東M・3137)

2015年06月29日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年6月25日(木)に「健康食の宅配事業」を手掛ける、同日の6月25日(木)に上場を果たした「IPO」銘柄である『ファンデリー』「寄付」にて購入!!

【株主優待】

ファンデリー(東M・3137)

 ■無し(決算:3月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,546円
 ■残高:100株


そして、その翌日の6月26日(金)に「寄付」にて買い増し!!

【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,233円
 ■残高:200株


◆健康食の宅配事業を手掛ける。高齢者や生活習慣病の患者数の増加を背景に、2015年3月末時点の累計利用者数は15万2000人と1年間で1割以上増えた。健康食カタログ「ミールタイム」を医療機関や介護施設などに配布。カタログを配布している医療機関」などの数は全国で1万7920ヶ所(3月末時点)に及ぶ。この広い販売網から安定的に注文を獲得しており、増収増益基調が続いているとのこと。



★今年(2015年)6月の「IPO」>ラッシュ銘柄の中の1つであり、その公募価格「765円」であった! 初値「1,546円」であり、その日の終値「1,254円」と、何だか“冴えない”と言うか“頼りない”感じで引けた! こちらの銘柄も「公募割れ」せずに、“面目”を保ったのであった! しかし、その後がイカンかったわね。。。ぼそっ!

☆いつもの悪い癖で、こちらの会社の事業もよく知らず(確かめず)に購入してしまったが、この度も何だか“アテが外れた”ような気がしないでもないわね!? 以降、 「ギリシャ問題」の影響があるものの、株価は「3営業日」連続での下落↓という全く持って“情けない”状況となった! 「介護関連」銘柄と言う事で、これから注目されると思って飛びついてみたものの、予想に反して何だか“ぱっとしない”わよね!? やはり初値が高過ぎたのかもしれないわね!? さて、本日以降はどうなる事やらね!? 『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-6-26終値)
 ■日経平均:20,109.95円(前日比:▲596.20円
 ■ファンデリー:1,072円(前日比:▲86円
  □残高:200株
  □平均取得単価:1,391.44円(手数料込)
  □含み損益:▲63,888円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・058】中華料理 味楽 ~味楽麺~

2015年06月29日 | 高円寺のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

有給休暇消化中の2015年6月17日(水)のお昼前(11時頃)に、JR中央線「高円寺」駅南口「ガード沿い」を阿佐ヶ谷方面に向かった先の左手にある“昔ながら”中華食堂。。。

【中華料理 味楽(みらく)】
(杉並区高円寺南3-59-10 TEL:03-3315-0052)






に1人で約“2ヵ月振り”の参上!

◆お店はお爺ちゃんとお婆ちゃんの老夫婦2人で切り盛りしており、いまだに御健在(お元気)である♪ 初めての入店は随分昔(7年半前)であったが、Bandメンバーの4人で参上し、あっしは“通常”『ラーメン並』(¥400)「豚ばら肉・野菜」「玉子とじ」を加えた『味楽麺』(¥550)を食べたのであった! その当時も、とっても美味しかったと記憶しているざます!?

 

そして今回は、このお店(人生)でこれが“2度目となる上述↑の。。。

 『味楽麺』(¥550)

 

を約“7年半振り”にオーダー♪

 ■麺:細(やや)ストレート
 ■具:豚ばら肉・玉子とじ・キャベツ・ニンジン・玉ねぎ・さやえんどう
 ■スープ:(豚骨風)あっさり醤油(鶏がら・野菜)


★そのまんま「豚ばら肉入り野菜炒め」「玉子とじ」『ラーメン並』に乗せられた、こちらのお店の名前を冠した「オリジナル」メニューである! スープどころか「丼」全体が“熱々”で、更にはそのスープ野菜類の「旨味」が溶け込んでいて超美味いざます♪ お値段が安い割には調理時間が結構かかっていたので、正に“手間の掛かる一品”なのでありますな!? 絶対に“オススメ”でありまっす!

☆こちらはお値段が安いうえに、量があって、美味しいの“三拍子”が揃っていて、実に『エンジー』(高円寺住民)好みのお店でありまっす!! また直ぐにでも参上して、別メニューを試してみたいものだわね!?




<営業時間>
 ■営業:11:00-21:30(頃)
 ■定休:火曜日
 ■喫煙:可





<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店
 ■070 らーめん【やしろう】
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾調理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】
 ■100 純中国料理【知味飯店】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】中華料理 味楽 ~カツカレー~

2015年06月29日 | 高円寺のグルメ
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

有給休暇消化中の2015年6月26日(金)のお昼前(11時頃)に、JR中央線「高円寺」駅南口「ガード沿い」を阿佐ヶ谷方面に向かった先の左手にある“昔ながら”中華食堂。。。

【中華料理 味楽(みらく)】
(杉並区高円寺南3-59-10 TEL:03-3315-0052)






に1人で“1週間振り”の参上!

◆お店はお爺ちゃんとお婆ちゃんの老夫婦2人で切り盛りしており、いまだに御健在(お元気)である♪ 初めての入店は随分昔(7年半前)であったが、Bandメンバーの4人で参上し、あっしは“通常”『ラーメン並』(¥400)「豚バラ肉・野菜」「玉子とじ」を加えた『味楽麺』(¥550)を食べたのであった! その当時も、とっても美味しかったと記憶しているざます!?

 

そして今回は、このお店で“2度目「御飯の部」メニューとなる。。。



 『カツカレー』(¥600)

 

“ご飯軽め”にてオーダー♪ ※「味噌汁」付

★カウンター席に“干からびた”感じの「福神漬け」が置いてあったのは“ご愛嬌”であろうか!? まぁ、何も置いていないよりはいいけどね!?



★そして今回は、この1週間前(6月19日)に食べた『焼肉ライス』(¥600)を教訓とし、“学習効果”を発揮しての“ご飯軽め”での注文となった! これなら、無理しなくても完食できるざます!
★肝心なお味であるが、“メイン”『トンカツ』はいたって“普通”であった! 「カレー」は、所謂(いわゆる)“昔ながら”と言った感じの“黄色い”ルーで甘くもないが、辛くもないわね!? 少しばかり“塩辛い”気もしたが、まぁまぁ“美味しい方”だと思われたざます!

☆こちらはお値段が安いうえに、量があって、美味しいの“三拍子”が揃っていて、実に『エンジー』(高円寺住民)好みのお店でありまっす!! また直ぐにでも参上して、別メニューを試してみたいものだわね!?




<営業時間>
 ■営業:11:00-21:30(頃)
 ■定休:火曜日
 ■喫煙:可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】中華料理 味楽 ~焼肉ライス~ MICHAEL SCHENKER LIVE

2015年06月29日 | 高円寺のグルメ
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

有給休暇消化中の2015年6月19日(金)のお昼前(11時頃)に、JR中央線「高円寺」駅南口「ガード沿い」を阿佐ヶ谷方面に向かった先の左手にある“昔ながら”中華食堂。。。

【中華料理 味楽(みらく)】
(杉並区高円寺南3-59-10 TEL:03-3315-0052)






に1人で“2日振り”の参上!

◆お店はお爺ちゃんとお婆ちゃんの老夫婦2人で切り盛りしており、いまだに御健在(お元気)である♪ 初めての入店は随分昔(7年半前)であったが、Bandメンバーの4人で参上し、あっしは“通常”『ラーメン並』(¥400)「豚バラ肉・野菜」「玉子とじ」を加えた『味楽麺』(¥550)を食べたのであった! その当時も、とっても美味しかったと記憶しているざます!?

そして今回は、このお店で“初「御飯の部」メニューとなる。。。



 『焼肉ライス』(¥600)

 

をオーダー♪

★驚くべきは、その「値段の安さ」“恐ろしい”ほどの「量」(ボリューム感)であろうか!? メイン料理である『焼肉』(生姜焼き)はともかく、「ご飯」は丼に“てんこ盛り”で、更には“ギッチリ”と詰め込まれているわね! そして「付け合わせ」である「キャベツ」“てんこ盛り”で、「マカロニサラダ」までもが添えられているのだ! そう言えば以前に店主に確認したところ、こちらのお店の「麺」メニューのの量は通常の「2倍」との事であった! だから、「御飯もの」メニューも“てんこ盛り”であるという訳であろうか!?
★本来であれば、初めから「ご飯を“軽め”(少な目)で!」と注文するべきであったが、既に後には引けない! こうなったら“無心”となって、一気に喰いあげるしか手段が無かったのである! 途中、味にも飽きてきて、胃も“パンパン”となってきたが、「箸休め」も無しで、何とか完食を成し遂げたのであった! おえっぷ!! 肝心なお味であるが、「ご飯」“普通”に美味しかったので完食できたのだと思われるわね!?

☆安くて、量があって、美味しいの“三拍子”が揃っていて、実に『エンジー』(高円寺住民)好みのお店でありまっす!! また直ぐにでも参上して、別メニューを試してみたいものだわね!?




<営業時間>
 ■営業:11:00-21:30(頃)
 ■定休:火曜日
 ■喫煙:可






さてさて、“お腹パンパン星人”となってしまった、この日の晩は【中野サンプラザホール】に於いて、『マイケル・シェンカー』のライブであった♪



 『MICHAEL SCHENKER'S TEMPLE OF ROCK Spirit On A Mission Japan Tour 2015 Special Guest:Graham Bonnet Band』

『Graham Bonnet』(グラハム・ボネット)を生で観たのは今回が人生で初めてであった! 選曲は【Rainbow】時代の楽曲(アルバム:Down to Earth)を中心とし、【ALCATRAZ】及び自信のソロ曲を添えた構成となっていた! 個人的には【Rainbow】「Love's No Friend」が良かったかな!? それにしても現在のグラハムは、以前に比べると高い声が出なくなったが、全ての歌声が“フォルティシモ”であったところが圧巻であったわい! それと、グラハムに触られてばかりいたベースのお姉さんが美人であった♪
『MICHAEL SCHENKER』(マイケル・シェンカー)は、過去に何度もここ【中野サンプラザ】でLIVEを体感している! 過去に3曲目でギターを投げ捨て、ステージの奥に引っ込んでしまい、それでLIVEが終了してしまった事もあったが。。。 現在のマイケルは、また痩せたようで格好良くはなったが、何だか“お爺さん臭く”なってしまったような。。。ぼそっ! まぁ、ギター奏法には問題はなく、ちゃんと弾けていたので“OK”であろうか!?

☆会場の外では「ティーンギター マイケル シェンカーモデル」が展示されていた! この晩のLIVEでも使用されていた『Red/Black』(¥560,000)が超格好良かったざます♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】マーケットエンタープライズ(東M・3135)

2015年06月29日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年6月23日(火)に「中古品の買い取り・販売」を手掛ける、今年(2015年)6月17日(水)に上場を果たした「IPO」銘柄である『マーケットエンタープライズ』「寄付」にて購入!!

【株主優待】

マーケットエンタープライズ(東M・3135)

 ■無し(決算:6月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:3,530円
 ■残高:100株


◆中古品の買い取り・販売を手掛ける。実店舗を持たず「ヤフオク」や「楽天市場」などのネット通販サイトで販売する。過去の取引事例を蓄積し、商品の仕様や状態に基づいて価格をはじき出す。早く価格を知りたい顧客を取り込み、競合他社に流れることを防ぐ狙いだ。2007年に買い取り専用のサイトを開設した。現在は家電、楽器、カメラなどを中心に26分野の商品を扱うとのこと。



★今年(2015年)6月の「IPO」>ラッシュ銘柄の中の1つであり、その公募価格「1,500円」であった! 上場当日(6月17日)は「値付かず」「3,450円」買気配で引け、その翌日6月18日に付けた初値「4,005円」であり、その日の終値「3,7055円」と、何だか“冴えない”と言うか“頼りない”感じで引けた! こちらの銘柄も「公募割れ」せずに、“面目”を保ったのであった! しかし、その後がイカンかったわね。。。ぼそっ!

☆いつもの悪い癖で、こちらの会社の事業もよく知らず(確かめず)に購入してしまったが、この度も何だか“アテが外れた”ような気がしないでもないわね!? と、購入当初に思っていたが、全くもって“その通り”のようであるわい!? 以降、株価は「5営業日」連続での下落↓という全く持って“情けない”状況となった! 上場より「7営業日」目の6月26日(金)に、ようやく+(プラス)で引けて“初”陽線を引いたようであるが、今週以降はどうなる事やらね!? 『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-6-26終値)
 ■日経平均:20,706.15円(前日比:▲65.25円
 ■マーケットエンタープライズ:3,400円(前日比:+265円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,534.32円(手数料込)
  □含み損益:▲13,432円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする