どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【Oisix定期ボックス・017】オイシックス(東M・3182) ~THE CREAM OF THE CROPキャニスター~

2015年08月01日 | その他
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)





♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

あっしは一昨年(2013年)の3月15日(金)に、(同年同月)13日(水)に上場を果たした「IPO」銘柄である『Oisix(オイシックス)』株を「寄付」にて購入! そして折角だったので、その日の内に同社の「会員登録」を行い、『おためしセット』(当時4,000円→1,980円)を注文した訳であった!(その当時撮影した写真↓)



それ以来、約「2年」以上に渡って『定期ボックス』「継続注文」(2週間毎)を行っているのであるが、その中身は毎回ほとんど変わらず。。。有機野菜など安心食材の定期宅配


 □ふぞろいきゅうり(栃木県産 添野さん他)
 □ミニトマト(アイコ 長野県産 鈴木さん他)
 □長ねぎ(長崎県産 栗原さん他)
 □たまご(6個)
 □天然めばちマグロ(たたき身/ネギトロ用)
 □国産豚のロースハムスライス
 □極小粒 すっきり有機納豆(タレ・からし付き)
 □釜揚げしらす(ツインパック)
 □北海道ポーク 切り落とし(バラ凍結タイプ)
 □きぬ とろーり絹 豆腐




といったあたりが“常連”であろうか!? いつも同じ食材では全く“面白味”に欠けるので、今回の2015年6月6日(土)到着分では。。。

 『食べきりミニ 国産旨しお海苔(8切16枚 全形2枚分)』(¥160)
 『築地目利き人選別 釜揚げしらす ツインパック 40g(20g×2)』(¥268)

 

を試しに注文してみた!

★あとはカミさんが如何に酒(晩酌)に合うように調理(料理)するかに懸っているわね!?(って、単にパックを空けるだけだけどね。。。ぼそっ!) → 安心食材の宅配ならOisix


そして、最近「品薄」状態であった。。。

 『よつ葉バター(加塩)150g』(¥366)



を追加購入♪

更に今回はいつもとは“毛色”を変えて。。。

 『THE CREAM OF THE CROPキャニスター(保存缶) 径77mm×167mm』(¥1,000/缶)



「2缶」購入♪ 超可愛いでしょう!?


以下↓は『オイシックス』(東M・3182)社の「株価」についてである!

【株主優待】(2014年12月22日発表)

オイシックス(東M・3182)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の当社株式を保有する株主を対象とし、株主1名につき1セットとする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 2014年特別仕様の株主限定プレミアム米【非売品】を贈呈。
  ※今回お届けするプレミアム米は、日本穀物検定協会より最上級『特Aランク』を9回受賞した山形県庄内産ひとめぼれの中から、全国で約5%しかない特別栽培米(農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えた栽培)1.5~2kgをお届け。さらに、当社の人気ランキング1位の斉藤さん他が作ったお米の中でも、日当たりや水はけなどが最もよい田んぼでできたものだけ(当社のお米の取扱い量の約2%)を指定し、さらにおいしく食べられるように水分調節をしたものを精米してお届け。さらに、今回は株主限定プレミアム米に加えて、よりお米をおいしく味わうことができ、かつ東北復興支援につながるようなごはんのおとももセットにしてお届け。
 ≪送付時期≫
  2014年10月末ごろに株主へ案内状を郵送。届け先などの情報を入力して返信すると、11月末~12月初旬にかけて商品をお届け。




◆農薬や添加物の使用に配慮した青果物や加工食品などをネット販売。リアル店舗での販売も。定期購入会員は順調増、スマホアプリ改善し購買頻度や単価が改善。ショップインショップを軸に店舗販売も貢献。ヤマト配送運賃値上げは新物流センター稼働による効率化でしのぐ。営業益復調とのこと。



★随分と以前にTV番組『カンブリア宮殿』で、こちらの若くて“感じの良い”社長さんと事業内容が紹介された時にすっごく気に入り、「株主になりたい!」と思ったが、当時はまだ「非上場」だったのよねーっ! そして一昨年(2013年)3月には、ようやく“念願”の「株主」になることができた訳であるが。。。

☆上場直後は「アベノミクス効果」により株価が“一直線”上昇↑し、一昨年(2013年)4月末頃には<高値>である「7,000円」強を付けるに至った! んが、その後がイカン!! 他の銘柄も同様であろうが、今度は“ズルズル”調整↓し続け、昨年(2014年)5月には<(昨)年初来安値>である「1,555円」にまで落ちてしまった!
☆一時は「3,000円」奪還を目指して、若干の上昇↑傾向にあるように見受けられたが、直近では“業績の悪さ”からか、またも調整↓し、現在はそのまま“横ばい→”中の値動きであろうか!? そのおかげで、あっしは「含み損」を抱えたままであり、所謂(いわゆる)『地獄の含み損ホルダー』と化しているわい! 頑張るんだ!! “地獄からやって来たような顔”を持つ高島社長よ! 兎にも角にも株は“自己責任”でね。。。ぼそっ




【株価】(2015-7-31終値)
 ■日経平均:20,585.24円(前日比:+62.41円
 ■オイシックス:2,221円(前日比:+24円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,258.00円(手数料込)
  □含み損益:▲103,700円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】宝印刷(東1・7921)

2015年08月01日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年7月31日(金)に『宝印刷』「株主優待の案内」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪



【株主優待】(2014年12月26日発表)

宝印刷(東1・7921)

 ■権利確定:5月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  5月末の最終株主名簿に記載された100株以上所有の株主
  ※3年以上継続所有の確認は、贈呈基準の5月31日の株主名簿を基準とし、同一株主番号で、連続して4回以上記載または記録された株主とする。
 ≪商品内容≫
  商品の内容は毎年変わる。
  毎年7~8品目程度の中から選択。
 ≪贈呈基準≫
 【3年未満所有の株主】
  100株以上2,000株未満 1,500円コースの選べるギフト
  2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
 【3年以上継続して所有の株主】
  100株以上2,000株未満 2,000円コースの選べるギフト
  2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト
 ≪社会貢献活動団体への寄付について≫
  優待品を期限までに申し込まない場合または寄付を選択した場合には、当社より環境保全や社会福祉支援等の社会貢献活動団体へ寄付を行う。
  なお、寄付についての領収書は発行できない。


 

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:25.00円
 ■配当金額:2,500円
 ■受取金額:1,993円(税引後)


◆上場企業のディスクロージャー事業大手。上場準備から継続開示までカバー。IR支援も拡大。16年5月期は収益柱の上場企業ディスクロ書類制作が好調。育成中のWeb上のIR補助や、海外での上場向け翻訳なども育つ。前期の全文XBRL化による先行負担消えて身軽に。仙台入力拠点の稼働率高まりも追い風。営業益急反発とのこと。



★こちらの銘柄。。。今までにその会社名すら聞いた事が無かったのであるが、(ある日)出張中の新幹線の中で“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「10万円」前後で購入できる「株主優待」銘柄に目が無い為、この度の「権利確定」(5月末)直前での購入と相成った訳である! 
★株価は「週足チャート」を確認してみると、一昨年(2013年)12月頃には「700円」前後であったが、そこから急上昇↑を開始! 今年5月には<年初来高値>である「1,404円」を付け、当時の「2倍」にまで化けた! 「権利落ち」(5月末)後、一旦は調整↓したようであるが、直近の値動きはまたも上昇↑基調にあるように見受けられるわね!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆さて、今回の「優待品」チョイスであるが、あまり良いと思われるものが見当たらなかった為、「消去法」にて『越後抄 新潟育ち』(おかき・おせんべい)に決めたざます! 来週引っ越し予定の新居での「お茶請け」に活用しようかしらね!?





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-7-31終値)
 ■日経平均:20,585.24円(前日比:+62.41円
 ■宝印刷:1,257円(前日比:+11円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,100.94円(手数料込)
  □含み損益:+15,606円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】イトクロ(東M・6049)

2015年08月01日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年7月30日(木)に「学習塾の口コミサイト」を手掛ける、同日に上場を果たした「IPO」銘柄である『イトクロ』「寄付」にて購入!!

【株主優待】

イトクロ(東M・6049)

 ■不明(決算:10月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:2,010円
 ■残高:100株


◆メディアサービスにおいては、「塾ナビ」「家庭教師比較ネット」「みんなのカードローン」をはじめとした、幅広いクライアントの皆様及びユーザーの皆様のもと、領域特化型ポータルサイトを運営。また、コンサルティングサービスにおいては、メディアサービスの運営を通して培ったノウハウを活用し、教育業界と金融業界を中心に、クライアント企業のマーケティング活動をフルサポートしているとのこと。



★今年(2015年)7月の「IPO」>銘柄の中の1つであり、その公募価格「1,930円」であった! 上場初日の7月30日(木)に付けた初値「2,010円」で、その日の終値「1,865円」となり、とうとう「公募割れ」と言う大変“お粗末”なスタートと相成った! その翌日の7月31日(金)には「1,922円」とやや高く寄付いたものの、「大引け」にかけてはダレてしまい、結局その日の終値「1,860円」となり、2日続けての「陰線」を引くハメとなってしまったわい!

☆最近の「IPO」>銘柄の特徴であるが、初値が高くて、まるで「上場ゴール」のような値動きをするが、あっしが“ヤレヤレ”「損切り」をした直後より値上がり↑し始めて、結局は<上場来高値>を取りにいくパターンが多いのよね!? だから今回は、敢えて“放置”しておいて様子見する事にしようかしらね!? さて、来週以降の値動きは如何に!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-7-31終値)
 ■日経平均:20,585.24円(前日比:+62.41円
 ■イトクロ:1,860円(前日比:▲5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,012.70円(手数料込)
  □含み損益:▲15,270円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする