
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年8月29日(土)に『壱番屋』の「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪
『株主飲食優待券』(500円券×3枚)


【株主優待】(2015年8月7日現在)
壱番屋(東1・7630)
■権利確定:5・11月
■優待内容:
(1)毎期5月末と11月末現在の株主名簿に記載された株主へ下記の通り株主飲食優待券を贈呈。
100株以上 500株未満 1,500円相当(500円券×3枚)(年間 3,000円相当)
500株以上1,000株未満 5,000円相当(500円券×10枚)(年間10,000円相当)
1,000株以上 10,000円相当(500円券×20枚)(年間20,000円相当)
(2)上記(1)に加え、当社グループの店舗数(国内外の直営店、フランチャイズ店の合計)が増加し、100の整数倍の店舗数になったごとに、下記の通り株主飲食優待券を追加贈呈。(上期に達成すれば11月末、下期に達成すれば5月末現在の株主名簿に記載された株主へ贈呈)
100株以上 500株未満 1,000円相当(500円券× 2枚)
500株以上1,000株未満 2,500円相当(500円券× 5枚)
1,000株以上 5,000円相当(500円券×10枚)
(3)店内での飲食以外に持ち帰り弁当、宅配弁当、店内商品に利用可能。
(4)希望に応じて当社指定の商品(レトルトカレー、ギフトセットなど)の配送も可能。
≪送付時期≫
5月末日現在の株主:8月末頃
11月末日現在の株主:2月下旬頃

【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:65.00円
■配当金額:6,500円
■受取金額:5,180円(税引後)
◆言わずと知れた、カレー専門店を直営・FC展開。本拠地の中部から首都圏、関西へ拡大。パスタ、ラーメン店も。16年5月期の国内店舗数は20~30増(前期9減)。既存店は前期のテレビ番組露出の反動で客数減だが、トッピングの値上げ効果で売上は前期並み保つ。海外店舗は30~40増(前期20増)と拡大、既存店も底堅く推移。出店費用増こなし営業増益とのこと。

★こちらの銘柄。。。実は数年前にも保有していた事があり、その当時は値上がり↑基調であったので、「含み益」も十分となっていた! しかし、その後の値下がり↓によって、優待券「1,500円」分の為に「数万円~10数万円」を“失う”訳にいかなくなったので、2013年5月末の「権利落ち」後に「4,010円」で売却したのであった! 今から思えば、“たられば”であるが大失敗であったか、株価はその後も順調に上昇↑し続けたのであった! そして、今年(2015年)4月9日(木)に買い戻す事と相成ったのである! 直近の株価であるが、「5,400円」が“壁”のように存在し、また先日の「世界同時株安」の影響を(少しばかり)受けたようであろうか!? 『株は自己責任でね!!』
☆こちらの優待券、他社のものと違って「有効期限」が「1年」である点が“ナイス”でありまっす♪ 優待券が「期限切れ」になりそうになった時には、「店内商品」(レトルトkレー・福神漬け等)の購入に利用しており、大変“重宝”するざますわよ!?

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2015-8-28終値)
■日経平均:19136.32円(前日比:+561.88円)
■壱番屋:5,310円(前日比:+110円)
□残高:100株
□平均取得単価:5,458.64円(手数料込)
□含み損益:▲14,864円
