
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年9月12日(土)に『すかいらーく』の「(中間)配当金計算書」が到着♪
【株主優待】(2015年6月17日現在)
すかいらーく(東1・3197)
■権利確定:12月
■優待内容:100株以上 当社グループレストランで使用可能な優待食事券を一律2,000円分
≪使用可能店舗≫
・株式会社すかいらーく
※Sガスト除く全店で使用可能。また宅配でも利用可能。
・ニラックス株式会社
※しゃぶ葉、ビュッフェ業態の一部店舗は対象外。
・株式会社トマトアンドアソシエイツ
※全店で使用可能。

【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:11.80円
■配当金額:1,180円
■受取金額:941円(税引後)
◆言わずもがな。。。ファミレス最大手。主力業態は『ガスト』。業績低迷で06年にMBO実施。店舗純増10~20(前期8増)。商品改廃や季節商品投入で既存店売上は前期超え推移。再上場に伴う費用なくなり営業益急反発。16年12月期は店舗純増前期並み。既存店堅調続く。連続増配かとのこと。

★少し内容が古くなってしまうが、こちらの会社は昨年(2014年)9~10月の「IPO」ラッシュ時に(再)上場(2014年10月9日上場)した銘柄の1つであり、その公募価格は“やや割高”とされた「1,200円」であった! 初値は公募価格と同値の「1,200円」であり、“公募割れ”せずに何とか“面目”を保ったのであるが、終値は“公募割れ”価格である「1,143円」で引けた! その当時は何とも「お・そ・ま・つ」な結果でありましたとさっ。。。ぼそっ!
★その当時(2014年秋頃)の巷の噂では、「1,000円」割れの価格まで“ズルズル”と下げていくであろう!?と言われていたようである! んが、昨年末(2014年12月)には「株主優待」の権利が確定するので、暫く“放置”しておく事に決めていたざんす! すると株価は、今年(2015年)2月12日(木)に付けた直近安値である「1,168円」を“底”とし、急反発↑及び上昇↑を開始! 8月5日(水)には<年初来高値>である「1,958円」を付けるに至ったのであった! 直近の株価は調整↓中の模様であるが、(それでも)あっしの損益も「含み益」に転じてくれたのでありまっす♪
☆今現在の引越先である高坂(埼玉県東松山市)において、『すかいらーく』の「株主優待券」が使用できる店舗といえば、我が家から少し歩く羽目になってしまうが【ガスト】が存在していたわね! でも、それでは“面白味に欠ける”ので、電車(東武東上線)に乗って鶴ヶ島にある【ステーキガスト】へ是非とも行ってみたいものだわね!

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2015-10-1終値)
■日経平均:17,722.42円(前日比:+334.27円)
■すかいらーく:1,596円(前日比:+41円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,208.10円(手数料込)
□含み損益:+38,790円
