どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】すかいらーく(東1・3197)

2015年10月01日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月12日(土)に『すかいらーく』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年6月17日現在)

すかいらーく(東1・3197)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:100株以上 当社グループレストランで使用可能な優待食事券を一律2,000円分
 ≪使用可能店舗≫
  ・株式会社すかいらーく
   ※Sガスト除く全店で使用可能。また宅配でも利用可能。
  ・ニラックス株式会社
   ※しゃぶ葉、ビュッフェ業態の一部店舗は対象外。
  ・株式会社トマトアンドアソシエイツ
   ※全店で使用可能。




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:11.80円
 ■配当金額:1,180円
 ■受取金額:941円(税引後)


◆言わずもがな。。。ファミレス最大手。主力業態は『ガスト』。業績低迷で06年にMBO実施。店舗純増10~20(前期8増)。商品改廃や季節商品投入で既存店売上は前期超え推移。再上場に伴う費用なくなり営業益急反発。16年12月期は店舗純増前期並み。既存店堅調続く。連続増配かとのこと。



★少し内容が古くなってしまうが、こちらの会社は昨年(2014年)9~10月の「IPO」ラッシュ時に(再)上場(2014年10月9日上場)した銘柄の1つであり、その公募価格“やや割高”とされた「1,200円」であった! 初値公募価格と同値の「1,200円」であり、“公募割れ”せずに何とか“面目”を保ったのであるが、終値“公募割れ”価格である「1,143円」で引けた! その当時は何とも「お・そ・ま・つ」な結果でありましたとさっ。。。ぼそっ!
★その当時(2014年秋頃)の巷の噂では、「1,000円」割れの価格まで“ズルズル”と下げていくであろう!?と言われていたようである! んが、昨年末(2014年12月)には「株主優待」権利が確定するので、暫く“放置”しておく事に決めていたざんす! すると株価は、今年(2015年)2月12日(木)に付けた直近安値である「1,168円」を“底”とし、急反発↑及び上昇↑を開始! 8月5日(水)には<年初来高値>である「1,958円」を付けるに至ったのであった! 直近の株価は調整↓中の模様であるが、(それでも)あっしの損益「含み益」に転じてくれたのでありまっす♪

☆今現在の引越先である高坂(埼玉県東松山市)において、『すかいらーく』「株主優待券」が使用できる店舗といえば、我が家から少し歩く羽目になってしまうが【ガスト】が存在していたわね! でも、それでは“面白味に欠ける”ので、電車(東武東上線)に乗って鶴ヶ島にある【ステーキガスト】へ是非とも行ってみたいものだわね!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-10-1終値)
 ■日経平均:17,722.42円(前日比:+334.27円
 ■すかいらーく:1,596円(前日比:+41円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,208.10円(手数料込)
  □含み損益:+38,790円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・002】ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店 ~辛つけ麺~

2015年10月01日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月11日(金)のお昼前(11時丁度頃)に、東武東上線「高坂」駅東口より「高坂駅前通り」をひたすら真っ直ぐに進みんだ先(徒歩12分程度)にあるショッピングセンター【ピオニウォーク東松山】内にあるラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より徒歩12分程度または【高03】ピオニウォーク東松山ゆき川越観光バス5分)

 

【ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店】
(埼玉県東松山市あずま町4-3 ピオニウォーク東松山1F TEL:0493-35-0634)






に1人で“17日振り”「3回目」の参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「6軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店としては「2軒目」と相成ったのである! こちらのチェーン店は、どうやら新潟“発祥の地”のようで、その本店【アピタ亀田店】(新潟県新潟市江南区)内に存在している模様である! んが、このお店の「ラーメン」が何が、どうして、どうなって「新潟」と関連しているのかは全く持って疑問であるわい!?
◆実は、今年(2015年)5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査し、【ピオニーウォーク】を訪れた時に偶然にもこちらのお店を発見したのであるが、店内が凄く混んでいて待ち客もいたと記憶している!? このお店が“人気店”であったのか、それとも【ピオニーウォーク】内の全体が「食事難民」で溢れかえっていたからなのかは不明であるわい!? しかし折角(わざわざ)、【ピオニーウォーク】まで歩いて行って並んで待つのは絶対に嫌だったので、今回も開店時刻丁度の「11時」に参上した訳であるが、何と!?(やはり)あっしが“一番乗り”の客であり、この時間帯の店内は(とっても)空いていたので“拍子抜け”したのであったとさーっ! んが、やはりお昼時だったので、時間が経つに連れて少しずつではあるが、客席はお客さんで埋まっていった!
※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・002】ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店 ~からし味噌らーめん~


■大輪を咲かせて微笑むラーメン道 今日も又咲くか 咲かぬか我がスープ 咲かせてみせよう武蔵花



さて、この日は少し“毛色”を変えてみて、その「キャッチフレーズ」『辛いだけじゃない!!』『ガッツリいきたい人にオススメ!』であるという。。。

 『辛つけ麺』(¥920・税別)

 

『中盛(1.5玉)』で、『小ライス』(サービス)を追加オーダー♪

 

 ■麺:中太縮れ
 ■具:ちゃーしゅう(2枚)・メンマ・なると・もやし/(つけ汁側)ほうれん草・刻みネギ
 ■スープ:煮干し系醤油(魚介系&動物系Wスープ)+豆板醤


★このお店では「タイムサービス」(11~17時)『小ライス』(サービス)が供されているのである! そこで今回もその「サービス」にあやかる事としたざます! そして、その“お味”であるが、いたって“普通”と言ったところかしらね!?
“中太”である「水でしめた」状態で供される“通常”「ひや盛」である!(「あつ盛」ではない!) その食感は普通に“こし”があって“ツルっ”としており“まぁまぁ”な感じであろうか!? それと、今回は『中盛(1.5玉)』での注文であったが、“量”はそれほど多い感じではなかったわね!? スープ「煮干し」の風味が強いように感じたわね!? そして「豆板醤」が投入されている影響からか、かなり“塩辛”く、何やら“甘い”感じもしたざます!?
★そして“お店自慢”「ちゃーしゅう」であるが、とっても柔らかくて“トロトロ”で、これは間違いなく美味しいざます♪ と、褒めつつも“本音”のところは、別に並んでまでも(無理して)食べたいと思う「らーめん」ではないわね。。。ぼそっ! んが、店員さんは皆さん元気が良く、その対応(接客)も最高でありまっす!

☆こちらのお店は高坂移住後「第六号」の外食店となった訳であるが、ここは「駅遠」で、更には我が家から歩いて行くにはかなりの労力を要するので、度々利用させてもらう事にはなりそうにないわよね!? 車(or ちゃり)であれば“別”であるけど。。。ぼそっ!
☆またお店の店頭では、“お店自慢”である「ちゃーしゅう」「お土産」としても売られていたざます!






<営業時間>
 ■営業 11:00-22:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店>
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~担々麺(四川風ごま麺)・大辛~

2015年10月01日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月10日(木)のお昼時(11時35分頃)に、東武東上線「高坂」駅西口より距離にして350m程度、「(埼玉)県道212号」沿いでドラッグストア【クリエイトS・D 東松山高坂店】の先の「元宿交差点」を過ぎてから1つ目の路地を超えてすぐ左手にある中華屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩4~5分程度)

【中華めしや 柳王】
(埼玉県東松山市西本宿1569-3 TEL:0493-35-0400)






に1人で“3日振り”「3回目」の参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「10軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「6軒目」と相成ったのである! 実はこちらのお店、今年(2015年)8月30日(日)の晩に、この近くにある“中華”ファミレス(ファミリーレストラン)である【バーミヤン 高坂駅前店】へカミさんと2人で向かう途中に偶然にも発見したのであった! んが、その時は「営業中」ではなかった為に入口が閉まっており、お店の詳細は不明のままであったのだ!?
◆店内は(やや)狭い感じで、「カウンター席」4席、「テーブル席(2人掛)」×5席、「座敷席(4人掛)」×1卓である! また、お店は(やや)“強面(こわもて)”で(やや)若そうな感じの店主と、その奥さんと思われる(やや)“ぽっちゃり”した感じのオバチャンとの2人で切り盛りしているようである!

※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~¥500ランチ(チリタマ丼と半ラーメンセット)~

この日は、前回入店時(9月7日)から「次回はこれを食べるぞ!」と心に決めていた、「通常(麺)メニュー」の中より。。。

 『担々麺(四川風ごま麺)』(¥650)

 

【大辛】(¥0)にて注文♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:挽肉・刻み搾菜(ザーサイ)(少々)・分葱(わけぎ)・刻みネギ
 ■スープ:白ごま坦々+豆板醤(ラー油)


★この『坦々麺』「辛さ」が下記↓「6段階」チョイスできるのである! そこで今回は、追加料金「¥0」の中で一番辛い【大辛】を試しにチョイスしてみたのであった! いきなり一番辛い【超極辛】をチョイスしたものの、咳き込んでしまったり、残してしまうのも格好悪いと思ったからであったとさっ!?
 □普通・中辛・大辛(¥0)
 □激辛(+¥50)
 □極辛(+¥100)
 □超極辛(+¥200)

★さて、前回入店時(9月7日)より(かなり)期待していた『坦々麺・大辛』であるが、こちらも一口食べてみただけで“エラく”気に入ってしまったのでありましたーっ! 何故かと言うと、お味が“あっし好み”“辛さ”であり、“ベストマッチ”な感じであったからであった! は意外にも“ツルっ”としており、“まぁまぁ”な食感である!(意外と“量”もあるかしらね!?) そして、(たぶん)こちらのお店の“自慢”であろうと思われる「(白ごま坦々)スープ」“クリーミー”“こく”があり、そして“旨味”が詰め込まれており、全て飲み干してしまうほどに美味しいざます!
★また、「挽肉」“たっぷり”な感じで嬉しくなるわね! あと、何やら「木の実」っぽいもの(「落花生」ではなそうそう!?)が“一欠片”入っていたが「隠し味」なのかしらね!? そして、前回食べた『半坦々麺』との“決定的な違い”を発見!? それは“手間暇”をかけての「(刻み)搾菜(ザーサイ)」「隠し味」として投入しており、更に“旨味”が増している点であろうか!? あぁ~~~美味しかったざんす♪

☆こちらのお店であるが、いつも調理にはかなりの時間を要しているのである! つまりは「作り置き」なんかではなく、ちゃんと調理をしてくれていると言う事であろう!? このお店の店主の“心意気”を感じるわい!! それに、お値段の設定も“安め”なのが嬉しいのよね!
☆また、「ランチ」メニューには“基本的”には『半担々麺』が付いているのよね! と言う事は、その『担々麺』のお味に“自信がある”と言う事の“表れ”であろう!? 次回は是非とも、その『担々麺(四川風ごま麺)』の中で一番高い【超極辛】(¥200)を試してみたいものだわね!




<営業時間>
 ■営業 11:30-13:30/18:00-23:00
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店>
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主総会】フレンテ(JQ・2226)

2015年10月01日 | 株主総会
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月29日(火)(午前10時~)に【ホテルメトロポリタン(池袋)】にて『フレンテ』(コイケヤ)「株主総会」が開催された!



★この日の総会より、引っ越し先(8月6日に高円寺から引越済)である高坂(埼玉県東松山市)からの移動と相成った! 会場が池袋の駅前であり、移動手段も「東武東上線」1本で行けたので、それほど“苦”とはならなかったが、やや「通勤時間帯」に差し掛かっていた為に電車内ではほとんど座れず、朝から“お疲れ”の状態にはなってしまったわね!? 総会の受付では特に「新製品等の試食会」などを行っている訳でもなかった為、「お土産」を受け取って、さっさと会場から退散する事としたのであった!

 

★当日の「お土産」は上記↑添付写真の通りである! 「電車賃」等との「費用対効果」を鑑みると「逆ザヤ」であるとも言えるが、(折角)都心?(池袋)に出てきたので、総会後は【造幣局】(池袋)を見学し、その後は「東武東上線」を途中下車し、【ららぽーと富士見】で(大量に)買い物をしてきたのであったとさっ! かなり疲れはしたが、なかなか“充実した一日”でもあったわね!?

【株主優待】(2015年8月25日現在)

フレンテ(JQ・2226)

 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:100株以上 1,000円相当のフレンテグループ商品詰め合わせ
 ≪贈呈時期≫
  6月末日現在の株主 9月末
  12月末日現在の株主 翌2月末




◆菓子中堅。傘下にスナック菓子の湖池屋。粒菓子も。2014年、増資で日清食品HDが筆頭株主に。主柱のポテト系スナックは9月に大型新商品投入で数量増。コーン系も『ポリンキー』が25周年販促で伸びる。生産の機械化進め労務費上昇は一服。台湾は販促費の効率化を進め採算改善。営業益反転増とのこと。

 

★株価は一昨年(2013年)8月頃の「2,100円」辺りを“底”に“少しずつ”、そして“ゆっくり”と切り上がって↑きており、今年(2015年)6月25日(木)には<年初来高値>である「3,200円」を付けるに至った! 直近の株価は「権利落ち」(6月末)等の要因により、やや調整↓中の模様であろうか!? こちらの銘柄の「保有期間」はかなり長いのであるが、今となっては安心して“Hold”し続けていられる「クリスタル(優良)銘柄」“位置付け”と相成りましたわね!?

☆ちなみに下記↓添付写真が、前回(2015年2月到着分)の「優待品」でありまっす! (小さめの)箱に様々な商品“ギッシリ”詰められていたのでありましたーっ!





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-10-1終値)
 ■日経平均:17,722.42円(前日比:+334.27円
 ■フレンテ:2,971円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,884.37円(手数料込)
  □含み損益:+108,663円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】パイロットコーポレーション(東1・7846)

2015年10月01日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月5日(土)に『パイロットコーポレーション』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年5月7日現在)

パイロットコーポレーション(東1・7846)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ※2015年6月30日を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主の有する当社株式を、1株につき2株の割をもって分割とする。
 ※今回の株式分割に伴い、以下のとおり株主優待制度を一部変更とする。
 ≪優待内容≫※下記の株式数は、株式分割後の株式数で記載。
  100株以上1,000株未満 実用筆記具セット(当社製品)
  1,000株以上 株主限定仕様の高級筆記具セット(当社製品)+実用筆記具セット(当社製品)
 【変更時期】
  2015年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主より適用とする。
 【実施時期】
  毎年1回、従来どおり定時株主総会終了後に株主宛に送付。
  ~~2014年12月期の優待内容~~
  ○100~500株未満を所有の株主
  [実用筆記具セット]
   ・レックスグリップ 0.3mm
    細かい文字もきれいに書ける0.3mmのシャープペンシル
   ・アクロボール4
    書き出しから濃くなめらかに書ける油性4色ボールペン
   ・ジュース
    耐水性にすぐれた顔料インキ採用のノック式ゲルインキボールペン
   ・ハイテックCコレト エヌ
    好きな本体ボディとレフィルを自由に選んでつくる多機能ボールペン
   ・ツインマーカー
    「コイピタインキ」採用によりしっかり書ける油性マーカー
   ・フリクションいろえんぴつ
    描いたところを消去用ラバーでこするときれいに消える色鉛筆
   ※「ハイテックCコレト エヌ」・「フリクションいろえんぴつ」は、株主優待品仕様をセット。
  ○500株以上を所有の株主
  [株主限定仕様の高級筆記具セット]
   ・エリート95S
    懐かしいショートサイズの復刻版万年筆株主限定のディープブルー
   ・色彩雫(いろしずく)mini「月夜」
    美しい情景から創造された彩り豊かな万年筆用インキ(15ml)


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:20.00円
 ■配当金額:2,000円
 ■受取金額:1,594円(税引後)


◆言わずもがな、筆記具首位。ボールペン主力で、万年筆、文具も。欧米等の海外売上比率高く、現地生産も積極的。『フリクション』が国内外で順調推移。スタンプなど製品拡充も効く。円安追い風に米州とアジアなど海外も伸長。数量拡大に加え内製化による原価低減効く。会社増額営業益はなお慎重。16年12月期は好採算のフリクションなどの好調続くとのこと。



★こちらの会社の「大ヒット商品」である『FRIXION BALL Slim』が大変な“お気に入り”であり、我が家のデスク上や普段使いの鞄の中にも“そいつ”は存在し、とっても“重宝”していると同時に、今や“必要不可欠”な存在なのではなかろうか!? また以前にTV番組『カンブリア宮殿』に社長並びに社員の方々が出演しているのを観て、大変な感銘を受けたのであった♪
★ずっと以前より、『願わくば「株式分割」(1:2株)実施(をお願いしたいものざますわね!?』と思っていたのであるが、今年(2015年)5月7日(木)に「株式分割」(1:2株)(基準日・2015年6月30日)に関する【IR】がリリースされたのである! そして、「株主優待」「2分割」後でも「100株」から対象となるので“太っ腹”だわよね!
★その「株式分割」に関する【IR】を受けて、(それまでも順調に上昇↑し続けて)「3,000円」前後(株式分割を考慮)で推移していた株価は(更なる)急上昇↑↑↑を開始! 今年(2015年)8月18日(火)には<年初来高値>である「6,720円」を付け、“あっと言う間”「2倍」以上に化けたのであった!! 直近の株価はやや調整↓中の模様ではあるが、(それでも)あっしの「含み益」“ホクホク”状態となっているのであった! 「株主優待」銘柄の中にも、たまにこの様な「お宝もの」が存在するのよねん!?

☆こちら会社の「優待品」であるが、一つ一つは何処でも購入できるものであるが、それがまとまり、箱に入って「Set」になってみると「高付加価値」商品と化するのよね!? これでは勿体なくて気軽に使用できないわね! よって、『タカラトミー』(東1・7867)「ミニカー」と同様に、暫し「コレクション」として保管しておく事に決めたているのだ! ちなみに今年(2015年)3月に受け取った『FINE STATIONERY』(事務用筆記具セット)は下記↓添付写真の通りざます!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-9-30終値)
 ■日経平均:17,388.15円(前日比:+457.31円
 ■パイロットコーポレーション:4,925円(前日比:+185円
  □残高:200株
  □平均取得単価:1,253.00円(手数料込)
  □含み損益:+734,400円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする