![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年4月28日(木)に『エーアイテイー』の「株主優待商品に関するお知らせ(優待カタログ)」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/17bf2cea9995755093269d990a34ece9.jpg)
【株主優待】(2016年1月6日発表)
エーアイテイー(東1・9381)
■権利確定:2月
■優待内容:
~2016年2月期の株主優待制度の優待内容~
対象株主は、2,000円相当となる和歌山県紀南地方の名産を中心とした以下の商品の中から、いずれか1つ選択できる。
(1)「古座川ゆず平井の里」製品詰め合わせ
(2)「那智黒総本舗」製品詰め合わせ
(3)串本「潮商店」銀ヒラス味噌漬け
(4)「JA紀南」きんかんジャム・マーマレードセット
(5)「紀州田辺マルサ」かまぼこセット
≪対象株主≫
2016年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有している株主。
≪贈呈方法・贈呈時期≫
贈呈方法は、『ご優待商品カタログ』を2016年4月下旬頃発送予定の『定時株主総会招集ご通知』に同封して送付し、株主から希望商品、その他必要事項を記入したはがきを、5月下旬開催予定の定時株主総会日の前日までに返送いただくこととする。
また贈呈時期に関しては、はがき到着後、商品発送の準備をし、遅くとも6月末日までには手元に届くよう手配予定。
なお、商品手配の関係上、期日までにはがきの返送がない株主については、株主優待商品の贈呈はできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/b9b565f402a83f37b46cf7b765c73a93.jpg)
◆ 関西発祥の複合一貫輸送業者。日中間の海上輸送で衣料、日用雑貨等輸入に強み。通関業務注力。17年2月期は海上輸送が中国からのアパレル製品に鈍化あるが、通販商材など拡大で補う。加えて自動車部品など輸出も上乗せ。通関も顧客開拓寄与し増勢。営業力強化から人員増あるが営業増益にとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/a2b24df08dbac5a4a0d48ecd44755e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/5ba87f4ed8ccb88520c9a2cb72ad5cdf.jpg)
★こちらの銘柄。。。一昨年(2014年)の1月に(まだ会社勤めをしていた頃の)出張中の新幹線の中で、とあるマネー誌を見ていた時に発見! 前々回(一昨年2月末)より「株主優待」が“新設”されたようである!? と言う訳で、その当時の「権利確定」直前の“駆け込み”での購入と相成なった! 株価は「月足チャート」確認してみると、2012年12月の「300円」前後を底に、“調整↓”を挟みながらも“うなぎ上り”の上昇↑となった! そして更には業績好調により、一昨年(2014年)末に急上昇(第2弾)↑↑を演じてくれた! おかげで、購入当初の「含み損」が「含み益」に転じてくれたのであったわい♪
☆この度の「優待品」のチョイスであるが、“お試し”にて『那智黒総本舗 製品詰め合わせ』(黒あめ 那智黒・特製黒かりんとペアセット/いかまつり[大])に決めて「申込ハガキ」を投函したのでありましたーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/1d55bfd4bae900d5752398bdb726c9ce.jpg)
☆ちなみに下記添付写真は、前回(2015年6月11日)受取済である「優待品」の『古座川ゆず平井の里 製品詰め合わせ』でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/ce0a9b908ee81313c5c273fbbc76d75b.jpg)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+CDLO1)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-5-2終値)
■日経平均:16,147.38円(前日比:▲518.67)
■エーアイテイー:900円(前日比:+1円)
□残高:100株
□平均取得単価:833.37円(手数料込)
□含み損益:+6,663円
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)