グルメ ブログランキングへ
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2016年5月3日(火)の朝より、【秩父市・羊山公園】における『芝桜の丘』を堪能するべく、秩父鉄道「御花畑」駅へと向かった!
その「御花畑」駅を降り立つと、お昼前ではあったが腹が減ってきたので、「御花畑」駅の裏手(徒歩約3分、距離にして約70m)にあるこの地域では超“人気”であると言われているラーメン店【珍達そば 団子坂店】に向かってみたものの、開店時刻(AM11時)前であったにもかかわらず、お店の前には既に「行列」が形成されていた!(待ち客が「老若男女」様々であった事には驚いたざます!?) 5月の連休中で、更には『芝桜の丘』を見にやって来る人でごった返している時期であった為、“当然の如く”のような光景であった模様である! そのような時期に、こちらのお店に向かってしまったあっし・らが悪かったのよね、きっと。。。ぼそっ!
※【珍達そば】に関する(公式)サイトはこちら → (関東甲信越で有名な)珍達そば
暑くて(更には)それほど時間が無い中、とてもでないが(その様な)「行列」に並んでなどはいられなかった為、取り急ぎ「御花畑」駅へと取って帰り、駅の「改札」を出た処のすぐ右手にある立ち食いそば屋。。。(最寄駅:秩父鉄道「御花畑」駅より徒歩10秒程度、距離にして約5m)
【元祖立ち喰い お花畑そば店】
(埼玉県秩父市東町21-3 TEL:0494-23-2596)
にカミさんと2人で“初”参上!(11時10分頃の入店)
◆こちらのお店、ネット(Google)で調べてみると【秩父そば 御花畑駅売店】と案内されているが、実際にお店に掛かっている「暖簾(のれん)」には【駅麺屋 せきた食品より】及び【元祖立ち喰い お花畑そば店】と書かれている! さて、どれが“本当”の「店名」なのでしょうかね。。。ぼそっ! また、お店の奥には駅のホーム側に向けて作られた窓があり、駅構内からも注文できる仕組みのようであるわね!?
◆上述↑の通り、この日はとにかく人手が多く、駅構内及び周辺は人で溢れ返っていたのであるが、超“好立地”であるはずのこちらのお店では何故か“閑古鳥”が鳴いていた!? まぁ、そのおかげであっし・らは無事に食事にありつけた訳であるがね。。。ぼそっ! 実は駅の「改札」を出た処の(反対側の)すぐ左手にも同じく立ち食いそば屋である【はなゆう】というお店があるのだが、こちらのお店も空いていたのであった! この地においては、『立ち食いそば』が“不人気”なのであろうか!?
さてさて、この時はこのお店で“お値段が一番高い”と思われる。。。
『天玉そば』(¥420)
を注文♪
★『かけそば』が「310円」であるのに対し、「トッピング」の『天ぷら(かき揚げ)』が何と!?たったの「+60円」であり、『月見(生卵)』も「+60円」である! さすれば、『天ぷらそば』(¥370)の「コスパ」(コストパフォーマンス)がとっても良いと言う事であろうか!?
★ちゃんと「蕎麦(そば)の実」が練り込まれていると思われる蕎麦(そば)であるが、意外にも“侮(あなど)れない”感じの美味しさであろうか!? やや“透き通った”感じの“あっさり”な出汁(だし)も美味しく、その全てを飲み干せたざます! そして、具の『天ぷら(かき揚げ)』も“厚み”があり、ちゃんと“その体(てい)”を成しているわね!? と言う訳で、予想に反してとっても美味しゅうございました♪
☆この時は、普段は置いてあるはずの『おにぎり』が“生憎(あいにく)”の「売切」であった模様!? おかげで、お店を後にしてからも無性に『おにぎり』が喰いたくなり、結局は歩いている途中で見つけたコンビニで『(梅干)おにぎり』を購入したのであったとさーっ!
<営業時間>
■営業:07:30-15:00
■定休:12月31日・1月1日
■喫煙:不可
“腹ごしらえ”を終えたところで(この)“クソ暑い”中、緩い坂道を進んで。。。
【羊山公園】
( 埼玉県秩父市大宮6360 TEL:0494-25-5209)
に数年振りに「2回目」となる参上!
★以前には無かったと思われる「入園料」を「300円」徴収されたにもかかわらず、“肝心”な『芝桜』は残念ながらも「見頃」が過ぎてしまっていた模様!? しまった、出遅れてしまったか!? 折角、この様な遠い田舎(いなか)な場所に“わざわざ”やって来たとういうのに。。。ちっ!
※【芝桜の丘】に関するサイトはこちら → 秩父観光なび→芝桜の丘(羊山公園)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2016年5月3日(火)の朝より、【秩父市・羊山公園】における『芝桜の丘』を堪能するべく、秩父鉄道「御花畑」駅へと向かった!
その「御花畑」駅を降り立つと、お昼前ではあったが腹が減ってきたので、「御花畑」駅の裏手(徒歩約3分、距離にして約70m)にあるこの地域では超“人気”であると言われているラーメン店【珍達そば 団子坂店】に向かってみたものの、開店時刻(AM11時)前であったにもかかわらず、お店の前には既に「行列」が形成されていた!(待ち客が「老若男女」様々であった事には驚いたざます!?) 5月の連休中で、更には『芝桜の丘』を見にやって来る人でごった返している時期であった為、“当然の如く”のような光景であった模様である! そのような時期に、こちらのお店に向かってしまったあっし・らが悪かったのよね、きっと。。。ぼそっ!
※【珍達そば】に関する(公式)サイトはこちら → (関東甲信越で有名な)珍達そば
暑くて(更には)それほど時間が無い中、とてもでないが(その様な)「行列」に並んでなどはいられなかった為、取り急ぎ「御花畑」駅へと取って帰り、駅の「改札」を出た処のすぐ右手にある立ち食いそば屋。。。(最寄駅:秩父鉄道「御花畑」駅より徒歩10秒程度、距離にして約5m)
【元祖立ち喰い お花畑そば店】
(埼玉県秩父市東町21-3 TEL:0494-23-2596)
にカミさんと2人で“初”参上!(11時10分頃の入店)
◆こちらのお店、ネット(Google)で調べてみると【秩父そば 御花畑駅売店】と案内されているが、実際にお店に掛かっている「暖簾(のれん)」には【駅麺屋 せきた食品より】及び【元祖立ち喰い お花畑そば店】と書かれている! さて、どれが“本当”の「店名」なのでしょうかね。。。ぼそっ! また、お店の奥には駅のホーム側に向けて作られた窓があり、駅構内からも注文できる仕組みのようであるわね!?
◆上述↑の通り、この日はとにかく人手が多く、駅構内及び周辺は人で溢れ返っていたのであるが、超“好立地”であるはずのこちらのお店では何故か“閑古鳥”が鳴いていた!? まぁ、そのおかげであっし・らは無事に食事にありつけた訳であるがね。。。ぼそっ! 実は駅の「改札」を出た処の(反対側の)すぐ左手にも同じく立ち食いそば屋である【はなゆう】というお店があるのだが、こちらのお店も空いていたのであった! この地においては、『立ち食いそば』が“不人気”なのであろうか!?
さてさて、この時はこのお店で“お値段が一番高い”と思われる。。。
『天玉そば』(¥420)
を注文♪
★『かけそば』が「310円」であるのに対し、「トッピング」の『天ぷら(かき揚げ)』が何と!?たったの「+60円」であり、『月見(生卵)』も「+60円」である! さすれば、『天ぷらそば』(¥370)の「コスパ」(コストパフォーマンス)がとっても良いと言う事であろうか!?
★ちゃんと「蕎麦(そば)の実」が練り込まれていると思われる蕎麦(そば)であるが、意外にも“侮(あなど)れない”感じの美味しさであろうか!? やや“透き通った”感じの“あっさり”な出汁(だし)も美味しく、その全てを飲み干せたざます! そして、具の『天ぷら(かき揚げ)』も“厚み”があり、ちゃんと“その体(てい)”を成しているわね!? と言う訳で、予想に反してとっても美味しゅうございました♪
☆この時は、普段は置いてあるはずの『おにぎり』が“生憎(あいにく)”の「売切」であった模様!? おかげで、お店を後にしてからも無性に『おにぎり』が喰いたくなり、結局は歩いている途中で見つけたコンビニで『(梅干)おにぎり』を購入したのであったとさーっ!
<営業時間>
■営業:07:30-15:00
■定休:12月31日・1月1日
■喫煙:不可
“腹ごしらえ”を終えたところで(この)“クソ暑い”中、緩い坂道を進んで。。。
【羊山公園】
( 埼玉県秩父市大宮6360 TEL:0494-25-5209)
に数年振りに「2回目」となる参上!
★以前には無かったと思われる「入園料」を「300円」徴収されたにもかかわらず、“肝心”な『芝桜』は残念ながらも「見頃」が過ぎてしまっていた模様!? しまった、出遅れてしまったか!? 折角、この様な遠い田舎(いなか)な場所に“わざわざ”やって来たとういうのに。。。ちっ!
※【芝桜の丘】に関するサイトはこちら → 秩父観光なび→芝桜の丘(羊山公園)