どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】大衆酒場 バクダン ~鳥もも串焼(塩)~

2019年10月01日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)宿泊となった2019年9月27日(金)の夕方(17時半頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」の「庚申通り商店街」沿いで「早稲田通り」に突き当る手前左手にある大衆酒場。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩7分程度、距離にして約420m)

【大衆酒場 バクダン】
(東京都杉並区高円寺北3-44-24 TEL:03-3338-2054)




 

にカミさんと2人で“初”参上と相成った!

◆こちらのお店、実は「創業60周年」以上となる老舗らしいのである! ところがである、つい数年前まで高円寺に15年間も住んでいて、更にはこの「庚申通り商店街」も何度も通っていたのであるが、このお店の存在を今まで全く知らなかったのである! それがつい最近になって何でこのお店を知ったかと言うと、インスタグラムの高円寺在住のフォロワーさんがこちらのお店の常連であり、毎晩のように料理・酒等の写真をアップしているからなのである! ちなみにこちらのお店であるが、「開店」はやや早めの16時半なのは良しとしても、「閉店」が21時と早く、あまりのんびりとできないのが気がかりであろうか!?

◆さて、お店の扉を開けてみると店内は既に常連らしきお客さん・らでほぼ“満席”の状況であった! かろうじて、入口脇でテレビの下にある4人掛けテーブルが1席のみ空いていたので、何とかそこに腰を下ろしたのである! すると、その後もお客さんがどんどんとやって来て、相席になるは諦めて帰るはで“てんやわんや”の状況と相成ったのである! 「華の金曜日」の夕方であったとはいえ、このお店は見かけによらず“人気店”である模様であろうか!?


 

さて、まずは何が何でも『ビール(大ビン)』(¥550)を注文ざます♪ 今時「大ビン」であり、お値段が安いのは嬉しい限りでありまっす! また、こちらのお店の「瓶(ビン)ビール」は、何と(!?)【キリン】【アサヒ】【サッポロ】の大手3社が揃っているとの事である! これであれば接待も可能であると思いきや、そういうお店ではないわよね。。。ぼそっ!



そして「前菜」として、『ポテトサラダ』(¥280)『ぶつ切 タコ』(¥380)を注文♪

 

続いてはやや“重め”な感じにて、『コメカミ焼(豚)』(¥380)『鳥もも串焼(塩)』(¥380)を注文したが、『コメカミ焼』「にんにく」臭が随分とキツく、『鳥もも串焼』にいたっては皿に添えられていた「練り辛子(からし)」が傷んで(腐って)いた模様であろうか!?

 

そして更に、『豆アジ南蛮漬け』(¥480)『牛もつ煮込』(¥380)を追加注文ざます♪

 

そして、飲み物を『ウーロン酎』(¥270)に変更して、お店を後にしたのでありましたとさーっ!



★それにしても、こちらのお店は昔からの常連のお客さん・らの“たまり場”と言うか“巣”と化しており、一見(いちげん)であった“こちとら”は完全なる“アウェイ”であったとさーっ!




☆そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。




<営業時間>
 ■営業 16:30-21:00
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2019年6月権利確定)】日本マクドナルドホールディングス(JQ・2702) ~優待食事券(5冊)~

2019年10月01日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2019年9月24日(火)に、「外食国内上位。世界的バーガーチェーン」である『日本マクドナルドホールディングス』「株主優待」が到着♪

 

 『マクドナルドの優待食事券』(5冊)

  

【株主優待】(2019年3月4日現在)

日本マクドナルドホールディングス(JQ・2702) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(マクドナルド公式サイト│McDonald's Japan)


 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:
 ≪株主優待券≫
  マクドナルドの優待食事券(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊)
 ≪株主優待対象基準≫
  毎年6月30日・12月31日現在の株主名簿に記載のある株主に下記の株主優待を用意。
   100株~299株 優待食事券1冊
   300株~499株 優待食事券3冊
   500株以上 優待食事券5冊



 ≪株主優待券の利用について≫
  ・日本国内のマクドナルド店舗で利用できる。(一部利用できない店舗もある。)
  ・マックデリバリーサービスでは利用できない。
  ・シートは切り離して1枚ずつ利用できる。
  ・バーガー類引換券は、バリューセットのメインに選択できる商品(期間限定商品、朝マック商品(朝マック時間帯のみ)を含む)いずれかひとつと引換えできる。(一部の商品では利用できない場合がある。)
  ・サイドメニュー引換券は、バリューセットのサイドに選択できる商品(期間限定商品、朝マック商品(朝マック時間帯のみ)を含む)いずれかひとつと引換えできる。(一部の商品では利用できない場合がある。)
  ・ドリンク引換券は、バリューセットのドリンクに選択できる商品いずれかひとつと引換えできる。
  ・グランドフライ、グランドコークRは株主優待券の引換え対象となる。   
  ・サイズのある商品はS・M・Lの中から選択できる。(一部の商品では利用できない場合がある。)
  ・マックシェイク・マックフロートは、販売時間(10:30~翌1:00)のみ引換えできる。
  ・バーガー類引換券、サイドメニュー引換券およびドリンク引換券を同時に利用した場合に限り、ハッピーセットと引換えすることもできる。
  ・バーガー類引換券、サイドメニュー引換券を同時に利用した場合に限り、「ビッグブレックファスト」、「ビッグブレックファストデラックス」のいずれかひとつと引換えすることもできる。
  ・有効期限は、株主優待券の表面に記載。
 ≪発送時期≫
  6月末の権利確定分:9月下旬
  12月末の権利確定分:翌年3月末




【日本マクドナルドホールディングス】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株式について→株主優待・配当金

◆言わずと知れた。。。外食の国内上位。世界的ハンバーガーチェーン。米国本社の影響大。FC店比率は約7割。店舗純増10強(前期1増)。既存店は積極的な販促や改装が効き堅調維持。人件費や広告宣伝費の伸びを吸収し営業益続伸。年金改定特益ない。税負担増。20年12月期はスマホ注文を全国展開し成長続くとのこと。



★株価であるが、昨年(2018年)2月6日(火)に当時の「安値」となる「4,655円」を付けて以降はここ最近の「業績好調」を受けてか急上昇↑↑↑を演じ、(2018年)6月18日(月)に今度は<昨年来高値>となる「6,030円」を付けるに至った! すると、「5,000円」“大台”を“あっさり”と突破↑しただけではなく、「6,000円」“大台”突破↑をも果たしたのであったとさーっ! 何と言う事でしょうかぁ~!? 恐るべしはマクドナルドかな!?

★しかし、流石(さすが)に力尽きてしまったのか“そこ”が“天井”となり、その後の株価は下落↓基調に陥り、以降は「5,000円」前後で推移していた模様であろうか!? ところが、直近においては少しばかり上昇↑基調に転じて、今年(2019年)9月30日(月)には<年初来高値>となる「5,270円」を付けたのである! それにしても、こちらの銘柄。。。ここ数年は毎度の如く“騒動”を巻き起こしていた様であるが、長き期間に渡ってずっと「含み益」は保たれてきたので、今後の「基本方針」“放置&放置”を決め込みざますわね! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、毎年「3・9月」になると決まって前回受取分の「優待券」が余ってしまい、すると“体に悪い”と分かっていながらも『マクドナルド三昧』になってしまうのよねーっ! ちなみに2015年4月における「2単元」(200株)「買増し」により、それ以降に受け取れる「優待券」が(それまでの)「3冊」から「5冊」に増えてしまったのでありまっす! これでは、とてもでないが使い切れないので、毎回「1冊」は隣家に住む義母に“お裾分け”しているのであるわい!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2019-9-30終値)
 ■日経平均:21,755.84円(前日比:▲123.06円
 ■マクドナルド:5,230円(前日比:+10円
  □残高:500株
  □平均取得単価:2,365.53円(手数料込)
  □含み損益:+1,432,235円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする