![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。
2020年3月17日(火)の午後(15時半)より、とある所要にて【(埼玉県)東松山保健所】へ行ってきた! その後はついでながらに東松山(市街地)へと繰り出して、かねてより計画していたのであるが東武東上線「東松山」駅「東口」の駅前にあるファッションセンター【しまむら 東松山駅前店】の裏側辺りにひっそりと佇む“東松山名物”のやきとり(やきとん)屋。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅「東口」より徒歩3分程度、距離にして約120m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/54cce8e1bd5401c970592b188cfbc05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/226f021e2620eac88a25c9f64676a7ca.jpg)
【やきとり 子虎】
(埼玉県東松山市箭弓町1-16-7 TEL:0493-22-0088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/226a83519bd1f7df440fdc51ca47013d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/a8379b3c10b419b56de58cdd3540670e.jpg)
にカミさんと2人で“初”参上!(17時過ぎ頃の入店!)
◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「81軒目」の外食先がこちらのお店と相成った! ちなみに、こちらのお店は“東松山名物”と言われているやきとり(やきとん)の「名店」である【やきとり 桂馬】の「分店」との事である! 東松山のやきとり(やきとん)屋にはチェーン店である【ひびき庵】( 高坂駅西口店・東松山駅前本店)には何度か入店したり持ち帰りをした事があったのだが、所謂(いわゆる)“本場”のやきとり(やきとん)屋へは今年(2020年)2月における【やきとり 若松屋】に続いて、意外にも今回がまだ「2軒目」の入店だったのである!
◆この時は「開店」(17時)直後の時間帯であった為、あっし・らが当然ながらも“一番乗り”の客となったのである! 店内には基本となるカウンター席は勿論(もちろん)の事、それ以外にも宴会向け(?)の座敷席が備えられている模様であろうか!? そこで、あっし・らは一番居心地の良さそうな感じに思えたカウンターの左端席に鎮座する事とした! さて、この「平日」の夕方の時間帯においては思っていた程にはお客さんがやって来なかったのであるが、やはり“このご時世”だからでしょうかしらね!? お店の女将さんも「お客さんが減った!」と嘆いていたのである!
【やきとん(焼きとん、焼きトンとも)】(Wikipediaより)
□焼き鳥の調理法を使用し、主な食材を豚肉とした串焼き料理である。豚のもつを使用したものは「ホルモン焼き」と呼ぶ事もある。調理方法や味付けに関しては「焼き鳥」を参照の事。
□調理方法や味付けも同じであるが、塩、醤油だれの他、味噌だれの味付けで供されることもある。
□豚肉(バラ肉、肩ロースなど)を一口大に切ったものをタマネギ等と一緒に竹串に刺し通しあぶり焼きしたものは「豚串」・「豚の串焼き」とも呼ぶ事がある。また、豚のもつを使用したものもある。
□調理方法や味付け方法が同一であることから、「やきとり」とも呼ぶ。
□種類:豚の各部位が使用される。
□埼玉県東松山市では「やきとり」の呼称で、にんにく唐辛子味噌で食べる名物料理である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/816aa6464f5036ccbb787dc6373d6c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/10f90fb624e68de22d4d4cbfa34b4fd6.jpg)
さて、まずは男は黙って“この手のお店”でが珍しいと思われる『コロナビール』(¥500)を注文ざます♪ あとは何も注文する事なく(注文してはならず)、店主が“名物”である『かしら』を「2本」焼いている姿を酒をチビチビと飲みながらもじっと見つめているのがこのお店の“流儀”らしいのだ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/6fafae7127d3a824edd55b818737f243.jpg)
そして、待つ事「4~5分」程度で“東松山名物”である。。。
『かしら』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/cc2328ee3b4931c7ae4d8437c4592433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/ed020d997b605bc956804e9fbcaa243c.jpg)
が「1人につき2本」ずつお皿に供されるのである♪
★通常の「やきとり」のような「塩」「たれ」の区分けはなく、「塩」と「味の素」(らしき)ものを振りかけて焼き上げて、そこに“辛め”の「みそだれ」を付けて黙って喰え!!といったところであろうか!? その「みそだれ」であるが、このお店の“それ”は意外にも“辛味”が強くて美味なのでありまっす!? また、「みそだれ」は皿には盛らずにハケで「やきとり」にぬるのも「このお店のルール」であり、「やきとり」を串からはずさずに食べるのも「このお店のルール」なのである!
ここで、飲み物を『サッポロラガー赤星(中ビン)(¥500)に変更注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/5c1d5b0409a968197d5aef9d4f1e3d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/633fa8ab99f5fcd9bbe40585bffd9cb2.jpg)
そしてカミさんが、ホワイトボードに書かれたメニューの中より『マカロニサラダ』(¥350)を注文したものの、もの凄い量で供された為にビックリしてしまったのでありましたとさーっ! この量では1人では絶対に無理で、2人でもキツいわよね。。。ぼそっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/d51779bb7fee85e46cbf597a2a6c781d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/60696835fcbc59b2db2842c17e927460.jpg)
続いては、『つくね』を試しに注文してみたが、こちらは通常の“甘め”のタレを付けて供された♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/e503d5a96240368a302671fb768fb33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/6b698bfa17e1430010d969d9399b50d3.jpg)
ここで、飲み物を『日本酒(菊正宗) 小利・小虎』(¥400)に変更注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/eb3b3521c5f2cb8506f1b045de6687cb.jpg)
そして、基本に戻って。。。
『かしら』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/783306b021cbfb89f12a74dc531c47cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/2173b1657f922c2881c7f62f9a448a29.jpg)
を追加注文、更に飲み物を『ウーロン茶割り』(¥400)に変更し、これにてお店を後にしたのであったとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5c/2f4603a3af6bb8aa17c0d5cdf5413d1f.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆ちなみにこちらお店であるが、「開店」時刻(17時)は普通であるが「閉店」時刻(21時)が早いので要注意なのでありまっす! そして通常は、お客さん・らはあまり無駄口も叩かずにモクモクと飲み食いしてサクッと会計を済ませて帰っていく為、お店の回転も良さそうなイメージであろうか!? 要は“さっさと食って、とっとと出ていけ!!”と言う事なのかもしれないわね。。。ぼそっ! でも、この時は上述↑の通りでお店が空いていた為、暫しお店の女将さんとの会話を楽しんだのでありましたとさーっ!
☆以前にも記したのであるが、東松山の『やきトン』と言えば。。。当時勤めていた会社に入社したての頃(今から30年ほど前)に、何かの仕事で東武東上線「東松山」駅近くの現場に行き、その仕事帰りに当時の代理店のオッサンとやきトン屋で飲んだと記憶している!? 当然の事ながら見た目やお味は既に憶えてはいないが、辛めの「みそだれ」に付けて食べた事だけは憶えている!? あれから20数年ほどが経過し、2015年に高坂に引越して来てから、【ひびき庵】( 高坂駅西口店)で『やきトン』を食べたのが、もしかすると“その時”以来となるのかもしれないのよね。。。ぼそっ!
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HN0U9)
<営業時間>
■営業 17:00-21:00
■定休 日曜・祝日
■喫煙 可
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)
<高坂(界隈)のグルメ既出店>
◆蕎麦(そば)・うどん
■001 【朝日屋】
■002 【稲廼家】[閉店]
■021 【山田うどん】高坂店
■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
◆焼鳥
■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
■045 やきとり【若松屋】(東松山)
■046 やきとり【子虎】(東松山)
◆寿司(鮨)
■004 寿司処【健康亭】
■013 【茂寿司】(東松山)
■017 【鮨義】
■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
◆ファミリーレストラン
■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
◆ファーストフード
■006 【松屋】高坂店
■015 【マクドナルド】高坂駅前店
■019 天丼【てんや】東松山店
■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)
◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
■007 【NEWラシカ】2号店
■011 【NEWラシカ】1号店
■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)
◆中華料理
■008 中華めしや【柳王】
◆焼肉
■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)
◆洋食
■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店
◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
■016 【やるき茶屋】高坂店
■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
◆お好み焼き
■014 おこのみ亭【四季】
◆鰻(うなぎ)
■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)
◆とんかつ
■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
◆イタ飯・パスタ
◆定食(居酒屋ランチ含む)
◆カフェ(Cafe)
◆その他
■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]