![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2020年4月24日(金)に「製鉄所や発電所、石油化学等のプラント解体工事マネジメント」を手掛ける、2015年9月2日(水)に上場を果たした『ベステラ』の「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/096ff7ba50932ef3a2eec94d463542a2.jpg)
『クオカード』(1,000円分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/3da0b3f0066574786644cab47df41c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/08c3432d1e79c1d6a18ba73c45d00c61.jpg)
【株主優待】(2019年6月26日現在)
ベステラ(東1・1433) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ベステラ株式会社)
■権利確定:1月
■優待内容:
≪優待内容≫
100株以上300株未満 クオカード 1,000円分
300株以上 クオカード 2,000円分
≪対象株主≫
毎年1月31日現在の株主名簿に記録された当社株式100株(1単元)以上を保有している株主を対象とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/1c1619fda81c111b3d3980fb99a68775.jpg)
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:10.00円
■配当金額:1,000円
■受取金額:797円(税引後)
◆製鉄所や発電所、石油化学等のプラント解体工事マネジメント会社。複数の特許工法を有する。21年1月期の繰り越し受注残は前期比半減水準で発進。ただ新規は電力で提携による原発関連の受注増。製鉄は西日本の営業拠点拡大効果に前期からずれ込んだ大型解体工事上乗せ。営業益底打ちとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/a1ff96be10b535282c09a4d49a8deedb.jpg)
★こちらの銘柄であるが、2017年1月31日(火)を「基準日」として「株式分割」(1:3株)を実施した! ちなみに、先の2016年1月31日(日)にも「株式分割」(1:2株)が実施されているのである! そして、2016年の夏頃は「1,000円」(「株式分割」(1:6)を考慮)前後で推移していた株価は、『株主優待制度の導入』に関する【IR】がリリースされた(2016年)9月9日(金)以降より急上昇↑↑↑を開始、そして2017年1月に入ると“一気”に「2倍」以上と化し、あっと言う間に「2,000円」を“突破↑”したのであった!
★しかし、一昨年(2018年)1月18(木)に<昨年来高値>となる「2,340円」を付けて以降は“だだ下がり↓”の様相となり、暫しの間は「2,000円」の“大台”を割り込んだままの状況に陥ってしまったのである! そして追い打ちをかけるかの如く、「コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか今年(2020年)3月13日(金)には<年初来安値>となる「583円」を付け、とうとう「1,000円」の“大台”をも大きく割り込んでしまったのである!
★おかげで折角の「含み益」が完全なる「含み損」に転じてしまったのであるわい、ちっ!!! そして、直近の株価はようやくにして「1,000円」の“大台”を回復したばかりで、相も変わらず全くもって復活の兆しが見えない状況なのである! さて、今後の値動きや如何に!? それは「神のみぞ知る」であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2019年)4月26日(金)に受取済みである「株主優待」の『クオカード』(1,000円分)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/4dd59589fa35af12672dac38d5a3c109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/ab3f24b3f11d3ebf2d14634e088d6b8d.jpg)
☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2018年)4月27日(金)に受取済みである「株主優待」の『クオカード』(2,000円分)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/949f2a20cc3d861dec43ac0c4184fcb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/0814377c039f8097134152617c3dccd3.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2020-4-28終値)
■日経平均:19,771.19円(前日比:▲12.03円)
■ベステラ:1,021円(前日比:+23円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,494.94円(手数料込)
□含み損益:▲47,394円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)