どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待(2020年5月権利確定)・配当(期末)】アイケイ(東2・2722) ~「潤コラ」プラセンタ in コラーゲン13000~

2020年09月12日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年9月8日(火)に「カタログ通販会社で生協向けに強み」である『アイケイ』「株主優待」(商品)が、そして先の(2020年)8月21日(金)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『「潤コラ」プラセンタ in コラーゲン13000』(50ml×10本)

 

【株主優待】(2020年8月3日発表)

アイケイ(東2・2722) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社アイケイ)

 ■権利確定:5月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年5月31日現在において当社株式100株以上を1年以上継続保有している株主に対し、所有株式数に応じて当社取扱商品お買物金券等を贈呈。
 ≪優待内容≫
  当社が提供するWEBサイトにおいてのみ当社商品の購入に使用できる買物金券
   100株以上500株未満  2,000円の買物金券1枚
   500株以上1,000株未満 2,000円の買物金券2枚
   1,000株以上 2,000円の買物金券2枚と10,000円相当のオリジナルグルメセット
  ※継続保有期間1年以上の株主とは、半期ごとに作成する株主名簿に同一株主番号にて3回連続(5月31日現在の株主名簿に2回、11月30日現在の株主名簿に1回)で記載された株主とする。なお、オリジナルグルメセットの内容は変更する場合がある。
  ※お買物金券は、当社が提供する株主優待専用WEBサイトにて利用可能。。


 

【アイケイ】「株主優待」に関するサイトはこちら → R情報→株主優待商品のご紹介

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:12.00円
 ■配当金額:1,200円
 ■受取金額:957円(税引後)


◆カタログ通販会社で生協向けに強み。テレビ通販プライムダイレクト、韓国化粧品店も併営。21年5月期は新型コロナに伴う休業で化粧品の小売り、卸が出足軟調。ただ、柱の生協向けは堅調。テレビ通販は新商品投入も効き好調。広告宣伝費負担や物流費高止まりをこなし、営業増益保つとのこと。



★こちらの銘柄であるが、一昨年(2018年)2月15日(木)を以って「(東京証券取引所)JASDAQ(スタンダード)」から「東京証券取引所市場第二部」への「市場変更」を果たしたのである! また、2017年11月30日(木)を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)に引き続き、一昨年(2018年)3月31日(土)を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)をも実施したのであった! ちなみに、この「事業内容」はおろか、その「名前」(会社名)すら聞いた事が無かった銘柄。。。何時ぞやの事、とある「マネー誌」を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な(その当時においては)「10万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄には全く持って目が無い為、2016年の「権利確定」(2016年5月末)前であった(2016年)4月12日(火)での「購入」と相成った訳である!

★株価であるが、2017年の年初より何故か“急上昇↑↑↑”を開始!! 当初は「250円」(「株式分割」(1:4株)を考慮)前後で推移していた株価は、(2017年)11月30日(木)には当時の「高値」となる「3,440円」を付け、「1年」未満で「13倍」以上にまで跳ね上がった↑のである!! これには“驚き”を通り越して“やっほい♪”な気分になってしまったのよね!? しかしながら、流石(さすが)に急激に上昇↑し過ぎたのか、その後の株価は完全なる下落↓基調に陥ってしまい、昨年(2019年)6月26日(水)には当時の「安値」となる「375円」を付け、かつての「高値」「1/9」近くにまで売り込まれてしまい、全くもって“行って来い”“諸行無常”の様な状況となったのである!? それにしても、いつの間にやら株価が随分と安くなってしまっていたのね。。。ぼそっ!

★ところが以降の株価は上昇↑基調となり、今年(2020年)1月10日(金)には<年初来高値>となる「1,310円」を付けて「1,000円」“大台”“奪還”を果たしたのである! んが、今度は今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”を受け、(2020年)3月23日(月)に今度は<年初来安値>となる「363円」を付けて再び「500円」をも大きく割り込んでしまったのである、何てこったい!! そして直近の株価は切り返し、「1,000円」前後にて推移している模様であろうか!? ところで、こちらの銘柄の「株主優待」「1年以上継続保有」「条件」である為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ! さて、今後の株価や如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、本当は昨年(2019年)と同様の『「TERAKOYA」東京・隠れ家レストランのビーフシチュー』にしたかったのであるが生憎の“品切れ”となってした為、致し方なくもと言うか嫌々ながらも一昨年(2018年)と同様の『「潤コラ」プラセンタ in コラーゲン13000』(50ml×10本)に決めたのであるわい!



☆下記↓添付写真は、昨年(2019年)8月28日(水)に受取済である「株主優待」『「TERAKOYA」東京・隠れ家レストランのビーフシチュー』(230g×2)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、何かと面倒なのでカミさんには一切相談せずに(この)『ビーフシチュー』に決めたのでありましたとさーっ! それにしても、ネットでの申込みを済ませた(2019年)8月24日(土)から僅か4日後に到着したのには驚いた! そして到着した当日の晩に(早速)試しに1袋だけ食べてみると、下記↓添付の商品紹介の写真の通りで大きくカットされた「牛肉」「2切」も“ゴロン”と入っており、肝心なるそのお味も最高だったのだ、これは旨し♪ ちなみに2袋で「2,000円」相当で送料が「800円」程度とすると、1袋が「600円」程度の商品となる為、そりゃ~美味いんじゃないのかしらね!?

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2018年)9月6日(木)に受取済である「株主優待」『「潤コラ」プラセンタ in コラーゲン13000』(50ml×10本)でありまっす! さて、この時の「優待品」のチョイスであるが、何とも“食指の動かない”感じの「美容・健康」関連の商品ばかりだったのでカミさんに相談した結果、この『プラセンタ in コラーゲン13000』になってしまったざます!

  

☆また下記↓添付写真は、2017年8月25日(金)に受取済である「株主優待」『1,000円のクオカード1枚』でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2020-9-11終値)
 ■日経平均:23,406.49円(前日比:+171.02円
 ■アイケイ:991円(前日比:▲16円
  □残高:100株
  □平均取得単価:251.00円(手数料込)
  □含み損益:+74,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火串焼 けむり 高円寺店(四代目) ~もも・皮~

2020年09月12日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

訳あって“古巣”となる高円寺【ホテルメッツ高円寺】宿泊となった2020年9月2日(水)の夕方(18時頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」左手の通称「エロ通り」(中通商店街)に入ってすぐ右手(【中華料理 豊味苑】の上)にある焼鳥屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩1分程度、距離にして約75m)

【炭火串焼 けむり 高円寺店(四代目)】
(東京都杉並区高円寺北3-22-3 デルコホームズ高円寺2F TEL:03-3337-7767)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

【けむりグループ】「公式サイト」はこちら → けむり 高円寺 魚きんめ 和食ごしき

◆こちらのお店のある場所であるが、随分と以前(15年ほど前)には“安さが売り”焼肉屋があり一度だけ入店した事があったが、あまりの美味しくなさにそれっきりとなったのである! すると、いつの間にやらその焼肉屋「閉店」して今度はこちらの焼鳥屋「開店」した様なのだが、高円寺在住時には全く気付かなかったので一度も足を踏み入れた事が無かったのであった!

◆さすれば、何故にこの度“初”入店を果たしたのかと言うと、直前に「Instagram」(インスタグラム)でこちらのお店の方からフォローしてもらっていたので、試しにお店を覗いてみようという事になったのである! さて、この日は「平日」の早い時間帯であった為か店内は空いており、先客は1組(2名)のみであった! そして、大き目な「コの字型カウンター席」の左端の席に通されたのである! 流石にこのご時世、客席は十分過ぎる程の「ソーシャルディスタンス」が成されており、安心して飲み食いできたのであったとさーっ!


 

さて、まずは何が何でも『サッポロラガー赤ラベル(瓶)』(¥650)を注文ざます♪ すると、ちゃんと「おつまみ」になりそうな上品な感じの「お通し」(¥500)が供された♪

 

そして、「焼鳥」メニューの中より“基本”である。。。

 『もも』(¥230)

 

と、絶対に外すことのできない。。。

 『皮(塩)』(¥190)

 

を注文し、ここで飲み物を『角(~かく~)ハイボール』(¥450)に変更注文ざます♪



続いては。。。

 『つくね』(¥290)

 

“オススメ”である【塩】で注文ざます♪ そして変化球にて。。。

 『せせり ~玉みそ九条ねぎ~』(¥230)
 『ささみ ~本生わさび~』(¥230)

 

を注文して、ここで飲み物を追加にて『鳳凰美田 髭版』(¥900)を注文ざます♪



そして最後に、このお店で“一番のお気に入り”となった。。。

 『皮』(¥190)



を追加注文し、これにてお店を後にしたのである!




☆この時のお会計は2人で「11,500円」強となり、安くはないけれども敷居も高くなく、美味しい焼鳥が食べたい時に気軽に足を運べるお店と言ったところであろうか!? そして今回は、はっきり言ってこのお店のことを大変気に入ってしまったのでありましたとさーっ! また機会を見つけて行ってみたいと思いまっす! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。




<営業時間>
 ■営業 17:00~翌03:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする