どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のグルメ・001】朝日屋 高坂店〔2021-10-29〕 ~味噌鍋うどん~

2021年11月09日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2021年10月29日(金)の午前中(10時半頃)より“わざわざ”“古巣”である東高円寺までやって来て、“行きつけ”であった歯医者【阿部歯科医】にて臨時の治療を受けてきた! その後は新宿経由にてJR山手線他「池袋」駅で下車し、「池袋」駅「東口」付近にある「24時間営業」中華居酒屋【座135(ザ イサゴ)池袋本店】で飲み食いした!

その後は池袋では寄り道せずにさっさと東武東上線に乗り込み、地元である東武東上線「高坂」駅「東口」より「駅前通り」を真っ直ぐに進みんだ先、すぐ右手にある街の蕎麦(そば)屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅「東口」より徒歩1分程度)

【朝日屋 高坂店】
(埼玉県東松山市高坂964-3 TEL:0493-34-5333)






にカミさんと2人で約“6ヵ月半”振りに「27回目」の参上!(19時丁度頃の入店)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて、”記念”すべき“初めて”の外食先がこちらのお店と相成ったのである! 実は、引越前の2015年5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査していた時に偶然にもこちらのお店を発見! そして引越し後には真っ先にこちらのお店で『天せいろ』を注文しようと、その時から心に決めていたのであった! そして(2015年)8月7日(金)の“初”入店時に、“お待ちかね”であったその『天せいろ』を喰らったのであった!

※その初入店した2015年8月7日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・001】朝日屋 ~天せいろ~

 

◆こちらのお店であるが、高坂駅「東口」の「区画整理」工事の為に一旦は“立ち退き”となっていたのであるが、2017年に入ってから建て直しの上、無事に「再オープン」を果たしたのであった! 当然ではあるが、旧店舗と比較すると店内は綺麗で明るめ、そして店舗面積が広くなり座席の配置も“フレキシブル”になった模様である! そして、トイレもとっても綺麗になったざますわね!? また、「メニュー」も若干変更されており、品数が“簡素化”された模様であろうか!? それでも嬉しいのは、季節が「夏」時であっても『なべ焼きうどん』類の注文が可能な事であろうか!? ちなみに上記↑添付が旧店舗の写真でありまっす!





さて、まずは“駄目押し”となる『ビール(大瓶)』(¥600)を注文すると、「お通し」でいつもと全く変わっていない『煮物』が供された♪ その『煮物』であるが、実は“〆”「そば」類を注文する時にも“もれなく”付いてくるので、結局は「2回」食べる羽目になるのであるわい! ちなみにカミさんは、『蕎麦焼酎(グラス)』(¥400)を飲んでいた!

 

そして、店内の壁に貼られている「おつまみ」メニューの中より。。。

 『いかやき』(¥400)

 

を注文し、ここで飲み物を『蕎麦焼酎(グラス)』(¥400)に変更注文ざます♪



そして“〆”にて、「当店特製」メニューの中より今回が“初”となる。。。

 『味噌鍋うどん』(¥1,000)

 

“サービス”である『御飯(小)』を追加注文ざます♪

“主役”(メイン)うどんは(やや)“細め”“ツルっ”とした食感で、蕎麦(そば)屋にしてはなかなかの“上出来”なのではなかろうか!? そして肝心なるであるが、『鍋焼きうどん』(¥1,000)には入っている『海老天婦羅』ではなく『豚ばら肉』がメインとなり、そこに「(ボイル)卵」「蒲鉾(かまぼこ)」「(煮)筍(たけのこ)」「えのき」「ほうれん草」「白菜」「長ねぎ」等が“所狭し”と盛られている! 何たる“具だくさん”なのであろうか!? そして、以前(2015年8月17日)に食べた『味噌煮込うどん』(¥980)と同様、ここにも何故か『伊達巻』“どぉ~ん”と鎮座していたが、これがとっても甘くて(あっしの)口には合わなかったのでありまっす!?

★また、味噌ベースの汁(出汁)であるが、“熱々”で且つ“盛りだくさん”具材“旨味”がうまい具合に溶け込んでおり、これまた想像以上の美味しさなのでありまっす! 更に、“サービス”で供される「御飯(小)」もとっても美味しいのでありましたーっ♪

★ちなみに下記↓添付写真は、カミさんが注文した『ざるせいろ』(¥600)でありまっす! 当然ながらも、“サービス”『御飯(小)』を追加していたざます!






☆さてさて上記↑の通り、こちらのお店は高坂移住後「第一号」の外食店となった訳であるが、いきなり最初から“良い感じ”のお店に出会えた事に大変感謝致しまっす! また「駅近」であり、更には我が家からも普通に歩いてアクセスできるので、今後とも度々利用させてもらう事になりそうな予感がするわよね!? と言うよりも、この辺に他のちゃんとしたお店が無いのも事実だのだ。。。ぼそっ! 次回は「当店特製」メニュー『鍋焼きうどん』(¥1,000)『辛味噌うどん』(¥800)でも食べてみようかしらね!?




<営業時間>
 ■営業 11:00-20:00(※14:00-17:00頃に休憩)
 ■定休 火曜日






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)/うどん
 ■001 【朝日屋】高坂店
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
 ■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)
 ■061 自家製十割蕎麦処【お花亭】(東松山)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)
 ■049 やきとり【こうやんち】(東松山)
 ■054 やきとり【つるや】(東松山)
 ■055 やきとり【とくのや】(東松山)
 ■056 やきとり【大松屋】(東松山)
 ■057 やきとり【桂馬】(東松山)
 ■059 やきとり居酒屋【歌琉多】(東松山)
 ■060 やきとり【竜馬】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)
 ■058 焼肉DAINING【D】

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■050 【松山酒場】(東松山)
 ■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
 ■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)/喫茶店

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
 ■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・池袋駅(東京都豊島区南池袋)】座135(ザ イサゴ)池袋本店 ~白菜の漬物と春雨炒め~

2021年11月09日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2021年10月29日(金)の午前中(10時半頃)より“わざわざ”“古巣”である東高円寺までやって来て、“行きつけ”であった歯医者【阿部歯科医】にて臨時の治療を受けてきた! その後は新宿経由にてJR山手線他「池袋」駅で下車し、「池袋」駅「東口」交差点をまっすぐ進み、すぐ右手の【マクドナルド】を越えて1本目の道を右折して【ファミリーマート】を越えたところにある「24時間営業」中華居酒屋。。。(最寄駅:JR「池袋」駅「東口」から徒歩2分程度、距離にして約190m)

 

【座135(ザ イサゴ)池袋本店】
(東京都豊島区南池袋1-23-11 ブロンズビル B1F TEL:03-5927-1380)




 

にカミさんとその友達のジャイアン(女)との3人で“初”参上!(12時丁度頃の入店!)

【座135(ザ イサゴ)池袋本店】HP(ホームページ)はこちら → 座135 ザ イサゴ 池袋本店【公式】

◆こちらのお店は「24時間営業」でまっ昼間から「アルコール」類が飲めるとあって、それを理由にカミさんがチョイスしたのである! また料理のお値段が「111円」「333円」「555円」(税別)で設定されている故に店名が【135(イサゴ)】と名付けられ、お値段が安い割にはその料理の量も多いとのことでとっても“コスパが良い”と評判なのだそう!?

◆そして、地下1階(B1F)の店舗入口に降り立つと物凄いタバコ臭さが店外にまで漂っていたのである! すると地下2階(B2F)にある【135バル】なるお店が「禁煙」らしいので向かってみたところ、お昼時だからか店舗がまだ開店していなかったので為に致し方なくも地下1階に戻って入店したのであった! それにしても、都内の広めな飲食店なのに何で「喫煙可」なのでしょうかしらね、“闇(やみ)営業”なのかしらね。。。ぼそっ! 

◆さて、この時は「平日」(金曜日)のお昼時(12時丁度頃)であったが、あっし・らが入店した時の店内ではまだ“閑古鳥”が鳴いている様な状況であった! ところで、暫くするとこの辺で働いているリーマン客・らが昼食を食べに次から次へとやって来て、あっという間に店内はほぼ“満席”の状態になったのである!

◆そして周りを確認してみると、圧倒的というかほぼ全員が喫煙客であり、店内はタバコの煙で“モクモク”の「ガス室」状態と化し、それはまるでかつての東海道新幹線の喫煙車(16号車)の様であったのだ!! もしかすると皆さん、勤め先の会社ではタバコが吸えない為に敢えてこちらのお店にやって来て一服していたのであろうか!? だったら、タバコをやめてしまった方が楽だと思うのであるがね。。。ぼそっ! 7年前(2014年10月)に30年間吸い続けてきたタバコをやめて現在も「禁煙」を継続中のあっしが言うのだから、それは間違い無しなのではなかろうか!?





さて、まずは何が何でも『エビス〈樽生〉』(¥330・税別)を注文すると、その直後に「お通し」が供された♪

 

そして、「前菜」メニューの中より。。。

 『ネギチャーシュー』(¥333・税別) 

 

 『ゆば和え』(¥333・税別) 

 

を注文し、その後に飲み物を『エビス〈樽生〉 ハーフ&ハーフ』(¥330・税別)に変更注文ざます♪



続いては、「野菜」メニューの中より。。。

 『玉子とニラ炒め』(¥333・税別) 

 

を注文し、ここで飲み物を『超炭酸 角ハイボール』(¥350・税別)に変更注文し、カミさん・らは『紹興酒〈ボトル〉』(¥1,500税別)に突入ざます♪

 

そして最後に、「肉料理」メニューの中より。。。

 『白菜の漬物と春雨炒め』(¥555・税別) 



を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆その後は池袋では寄り道せずにさっさと東武東上線に乗り込み、地元の高坂で飲み直しをしたのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 24時間営業
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする