ご当地グルメ ブログランキングへ
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2015年8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から「6年3ヵ月」程(ほど)が経過した今年(2021年)11月19日(金)の午前中(10時半頃)に“わざわざ”、“古巣”である東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった歯医者の【阿部歯科医】に立ち寄った! その後より、かねてから計画・予定はしていたのであるが丁度お昼前となっていたので、かつての我が家(マンション)の近所であり、OPEN当初よりとっても“馴染み”であった「青梅街道」沿いで「高円寺陸橋」交差点すぐ近くにあるインド・ネパール料理屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩3~4分程度、距離にして約275m)
【INDIAN NEPALI RESTAURANT&BAR MILAN(ミラン) 東高円寺店】
(東京都杉並区和田3-54-9 TEL:03-3311-7518)
に珍しくも1人で“1週間”振りの参上!(11時15分頃の入店!)
◆このお店は確か2008年9月頃のOPENであったと思われるので、既に「10年」以上に渡って営業を継続しているのである! 以前のこの場所には【寿司dining 舎利(shari) ~季節のお料理~】なる寿司屋があり、あっしも何度か顔を出していた事があったが、あっさりと「閉店」してしまったのである! また、それ以前も寿司屋であり、そのまた以前は“行きつけ”である美容院【CLARES】の店主によるとうどん屋であったらしいざます!? さすれば、この【ミラン】は東高円寺の“地”にて意外にも息が長いほどに頑張って営業している事になるわよね!? ちなみに、あっしは2008年9月28日(日)の夕方に、こちらのお店に“初”参上を果たしているのである!
◆さて、こちらのお店の店舗であるが、以前は(こちらの)【東高円寺】と【中野】の「2店舗」であったが、いつの間にやら拡張を果たした模様で【下高井戸】 【大久保】 【船橋】の「3店舗」が追加されたのであった! そして、予(かね)て(OPEN当初)からの顔見知りである(お店の)インド人のお兄さんが、今現在も(こちらの)【東高円寺店】を取り仕切っているのであるが、あっし・らが“ちょくちょく”とお店に顔を出しているので、もしかすると既にあっし・らが東高円寺から高坂に引っ越してしまっているという“事実”を知らないのかもしれないわよね!? 敢えて、その“事実”を今更ながらに語る必要も無いんだけどね。。。ぼそっ!
さて、まずは『ランチビール』(¥300)を注文すると。。。と言うよりも、席に着くなり何も注文していないのに『ランチビール』が黙って出てきて、更には“お約束”である『パパド』(1枚)がサービスで供されるのである♪ これが“黄金の組み合わせ”であり、且つ“至福の時”なのであるわい♪ んで、この『ランチビール』であるが、あまりの美味しさに真っ昼間であったにもかかわらず何と(!?)「9杯」も注文したのである! ちなみに、今までの“最高記録”も同じく「9杯」なのだ! さすれば次なる目標は、いよいよ「10杯」ですわよね!? しかし、これでは流石(さすが)に真っ昼間から酔っぱらってしまいますわよね。。。ウィ~~~♪
そして、通常であればここで「サイドメニュー」の中より『タンドリーチキンサラダ』(¥600)を注文するところであるが、この時はカミさんが不在であり一人で食べきるのは無理であると思われた為、その代わりとして同じく「サイドメニュー」の中より。。。
『シークカバブ』(¥200)
『タンドリーチキン』(¥200)
を「1p」ずつの注文ざます♪
また通常であれば“メイン”にて、かつては良く注文していた『ランチDセット(選べる2種類のカレー)』(¥1,150)に『チキンティッカ』(1p)と『シークカバブ』(1p)が追加されたという、「ランチメニュー」の中で最も“ゴージャス感”のある『Eセット(ミランスペシャルセット)』(¥1,350)を注文するところであるが、やはり一人でこれを食べ切るのは無理であり、少しだけツマむにしてもそれだけでお腹がいっぱいとなってしまって“この日”が終わってしまうので、ここは敢えて“断念”との決断を己に下したのでありましたとさーっ!
☆とは言えども。。。どうしてもこのお店の「カレー」が食べたいのは言うまでもないので、「テイクアウト」することに決めたのであった! そこで、『Bセット』(¥950)の『ほうれん草チキンカレー』を暫しの間に渡ってすっかり“癖”になっている“Very Very Very Very Very Very Hot”(30辛)で、そしてカミさん用に『Cセット』(¥1,000)の『バターチキンカレー』を同じく“Very Very Very Very Very Very Hot”(30辛)でどちらも「ナン」にて注文し、我が家に持って帰ってから貪(むさぼ)り食ったのでありましたとさーっ!
<営業時間>
■営業 ランチタイム11:00-17:00(土日祝日 16:00迄)/BARタイム17:00-任意(土日祝日 16:00-任意)
■定休 無休
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2015年8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から「6年3ヵ月」程(ほど)が経過した今年(2021年)11月19日(金)の午前中(10時半頃)に“わざわざ”、“古巣”である東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった歯医者の【阿部歯科医】に立ち寄った! その後より、かねてから計画・予定はしていたのであるが丁度お昼前となっていたので、かつての我が家(マンション)の近所であり、OPEN当初よりとっても“馴染み”であった「青梅街道」沿いで「高円寺陸橋」交差点すぐ近くにあるインド・ネパール料理屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩3~4分程度、距離にして約275m)
【INDIAN NEPALI RESTAURANT&BAR MILAN(ミラン) 東高円寺店】
(東京都杉並区和田3-54-9 TEL:03-3311-7518)
に珍しくも1人で“1週間”振りの参上!(11時15分頃の入店!)
◆このお店は確か2008年9月頃のOPENであったと思われるので、既に「10年」以上に渡って営業を継続しているのである! 以前のこの場所には【寿司dining 舎利(shari) ~季節のお料理~】なる寿司屋があり、あっしも何度か顔を出していた事があったが、あっさりと「閉店」してしまったのである! また、それ以前も寿司屋であり、そのまた以前は“行きつけ”である美容院【CLARES】の店主によるとうどん屋であったらしいざます!? さすれば、この【ミラン】は東高円寺の“地”にて意外にも息が長いほどに頑張って営業している事になるわよね!? ちなみに、あっしは2008年9月28日(日)の夕方に、こちらのお店に“初”参上を果たしているのである!
◆さて、こちらのお店の店舗であるが、以前は(こちらの)【東高円寺】と【中野】の「2店舗」であったが、いつの間にやら拡張を果たした模様で【下高井戸】 【大久保】 【船橋】の「3店舗」が追加されたのであった! そして、予(かね)て(OPEN当初)からの顔見知りである(お店の)インド人のお兄さんが、今現在も(こちらの)【東高円寺店】を取り仕切っているのであるが、あっし・らが“ちょくちょく”とお店に顔を出しているので、もしかすると既にあっし・らが東高円寺から高坂に引っ越してしまっているという“事実”を知らないのかもしれないわよね!? 敢えて、その“事実”を今更ながらに語る必要も無いんだけどね。。。ぼそっ!
さて、まずは『ランチビール』(¥300)を注文すると。。。と言うよりも、席に着くなり何も注文していないのに『ランチビール』が黙って出てきて、更には“お約束”である『パパド』(1枚)がサービスで供されるのである♪ これが“黄金の組み合わせ”であり、且つ“至福の時”なのであるわい♪ んで、この『ランチビール』であるが、あまりの美味しさに真っ昼間であったにもかかわらず何と(!?)「9杯」も注文したのである! ちなみに、今までの“最高記録”も同じく「9杯」なのだ! さすれば次なる目標は、いよいよ「10杯」ですわよね!? しかし、これでは流石(さすが)に真っ昼間から酔っぱらってしまいますわよね。。。ウィ~~~♪
そして、通常であればここで「サイドメニュー」の中より『タンドリーチキンサラダ』(¥600)を注文するところであるが、この時はカミさんが不在であり一人で食べきるのは無理であると思われた為、その代わりとして同じく「サイドメニュー」の中より。。。
『シークカバブ』(¥200)
『タンドリーチキン』(¥200)
を「1p」ずつの注文ざます♪
また通常であれば“メイン”にて、かつては良く注文していた『ランチDセット(選べる2種類のカレー)』(¥1,150)に『チキンティッカ』(1p)と『シークカバブ』(1p)が追加されたという、「ランチメニュー」の中で最も“ゴージャス感”のある『Eセット(ミランスペシャルセット)』(¥1,350)を注文するところであるが、やはり一人でこれを食べ切るのは無理であり、少しだけツマむにしてもそれだけでお腹がいっぱいとなってしまって“この日”が終わってしまうので、ここは敢えて“断念”との決断を己に下したのでありましたとさーっ!
☆とは言えども。。。どうしてもこのお店の「カレー」が食べたいのは言うまでもないので、「テイクアウト」することに決めたのであった! そこで、『Bセット』(¥950)の『ほうれん草チキンカレー』を暫しの間に渡ってすっかり“癖”になっている“Very Very Very Very Very Very Hot”(30辛)で、そしてカミさん用に『Cセット』(¥1,000)の『バターチキンカレー』を同じく“Very Very Very Very Very Very Hot”(30辛)でどちらも「ナン」にて注文し、我が家に持って帰ってから貪(むさぼ)り食ったのでありましたとさーっ!
<営業時間>
■営業 ランチタイム11:00-17:00(土日祝日 16:00迄)/BARタイム17:00-任意(土日祝日 16:00-任意)
■定休 無休