ラーメン ブログランキングへ
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。
2021年11月5日(金)の朝早くより、こちら東松山における“一大風物詩”である【日本スリーデーマーチ】の「1日目」となる「和紙の里・武蔵嵐山ルート」〔30km〕に参加し、頑張って完歩を果たしたのである! その後は痛い足を引きずりながらも、東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)を【東松山市役所】方面に向かって進み、2つ目の信号を右折して更に進んだ先の「材木町交差点」のすぐ近くにある何となく“古びた”趣きのする中華料理屋。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅「東口」より徒歩5分程度、距離にして約360m)
【紅陽飯店】
(埼玉県東松山市材木町21-11 TEL:0493-24-4318)
にカミさんと2人で約“1ヶ月”振りに「12回目」の参上!(17時丁度頃の入店)
◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「79軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「41軒目」と相成ったのである! 実はこのお店、東松山市街地における町中華屋をネットで検索していた時に偶然に発見したのである! そこで、昨年(2020年)2月21日(金)の夕方にお店の場所を確認すべく現地へと向かい、まだ「開店」前の店舗を撮影したのが下記↓添付写真である!
※こちらのお店に初入店した2020年2月21日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・041】紅陽飯店 ~蒸し鶏肉の葱油掛けラーメン~
◆さて、この時は「平日」の夕方(17時頃)の時間帯での入店であった為か先客は食事のみの1名しかおらず、店内では“閑古鳥”が鳴いていた! そこで店内の奥右側にある表通りに面した(いつもの)「4人掛けテーブル席」に堂々と鎮座したのである! しかしながら、以降は昔からの常連らしきお客さんが次から次へとやって来て、あっという間に店内は“大賑わい”と化したのでありましたとさーっ! それにしても、「緊急事態宣言」が“解除”された今、お店で堂々とお酒が飲めるのは嬉しい限りなのでありまっす!
まずは、何が何でも『生ビール』(¥550)を注文するところであるが、折角だったので『ビールセット』(¥1,080)〔生ビール(中)1杯+330円小皿2品〕を今回も注文したのでありまっす♪
そして「小皿」(2品)には、「前菜」類メニューの中より『ほうれんそうのにんにくソース和え』(¥330)と『若鶏の唐揚げ』(¥330)をチョイスざます♪ また、珍しくもカミさんまでもが『ビールセット』を注文し、『クラゲとキュウリの和え(¥330)』(¥330)と『ザーサイ』(¥330)をチョイスざます♪
ここで飲み物を『紹興酒』〔5年・ボトル〕(¥1,650)に変更注文し、チェイサー代わりの『ハイボール』(¥400)も追加注文ざます♪
そして、「野菜・土鍋」メニューの中より。。。
『八宝菜』(¥850)
を注文し、続けて「玉子・豆腐」メニューの中より毎度お馴染みとなっている。。。
『エビと玉子の炒め』(¥600)
を注文ざます♪ そして“〆”にて「麺」類メニューの中より、これまでに注文をした事がなかったので前回入店となった(2021年)10月7日(木)に試してみようと思ったものの、「ひき肉」が切れている為に残念ながらも作れないとの事だったのだが、駄目元でお店のママに確認してみたところ今回は大丈夫だと言うので。。。
『台湾ラーメン』(¥750)
をようやくにしての注文ざます♪
■麺:中太縮れ
■具:ひき肉・ニラ・もやし・(刻み)唐辛子
■スープ:醤油(鶏がら・野菜)
★“黄色”っぽい色合いの所謂(いわゆる)中華麺には意外にも“コシ”があり、“まずまず”な感じの食感であるように思われまっす!? そして「醤油」ベースの(鶏がら)スープにはしっかりとした“こく”が感じられて“まずまず”な味わいでありますわね! やはり本格的(?)な中華屋さんの造るスープは、普通のラーメン屋の“それ”とは一味違うのかしら!? これならば、難なく飲み干す事ができますわよね!? 見た目には単なる「台湾ラーメン」なれぞ、これぞ正に町中華における“王道の味”なのではなかろうか!? でも、思ったよりも辛くなかったのが、少しばかり残念ですわよね。。。ぼそっ!
☆後で気が付いたのであるが、「ラーメン」類を注文していなかったカミさんが“ダメ押し”となる『餃子〔5ケ〕』(¥550)を食べていたのでありまっす!
<営業時間>
■営業 11:00-14:30/17:00-23:00
■定休 火曜日
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
■005 【高坂こばやん】[閉店]
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】[閉店]
■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
■013 【山田うどん】高坂店
■014 食事処【かどや】(東松山)
■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
■022 麺や【唯桜】(坂戸)
■023 ラーメン【一心】(東松山)
■024 らーめん【西華】
■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
■033 中華料理【呉】(北坂戸)
■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
■038 【彩華】(東松山)
■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
■041 【紅陽飯店】(東松山)
■042 【ぎょうざの満州】東松山駅前店
■043 濃厚煮干ダニング【煮干虎】(東松山)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。
2021年11月5日(金)の朝早くより、こちら東松山における“一大風物詩”である【日本スリーデーマーチ】の「1日目」となる「和紙の里・武蔵嵐山ルート」〔30km〕に参加し、頑張って完歩を果たしたのである! その後は痛い足を引きずりながらも、東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)を【東松山市役所】方面に向かって進み、2つ目の信号を右折して更に進んだ先の「材木町交差点」のすぐ近くにある何となく“古びた”趣きのする中華料理屋。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅「東口」より徒歩5分程度、距離にして約360m)
【紅陽飯店】
(埼玉県東松山市材木町21-11 TEL:0493-24-4318)
にカミさんと2人で約“1ヶ月”振りに「12回目」の参上!(17時丁度頃の入店)
◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「79軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「41軒目」と相成ったのである! 実はこのお店、東松山市街地における町中華屋をネットで検索していた時に偶然に発見したのである! そこで、昨年(2020年)2月21日(金)の夕方にお店の場所を確認すべく現地へと向かい、まだ「開店」前の店舗を撮影したのが下記↓添付写真である!
※こちらのお店に初入店した2020年2月21日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・041】紅陽飯店 ~蒸し鶏肉の葱油掛けラーメン~
◆さて、この時は「平日」の夕方(17時頃)の時間帯での入店であった為か先客は食事のみの1名しかおらず、店内では“閑古鳥”が鳴いていた! そこで店内の奥右側にある表通りに面した(いつもの)「4人掛けテーブル席」に堂々と鎮座したのである! しかしながら、以降は昔からの常連らしきお客さんが次から次へとやって来て、あっという間に店内は“大賑わい”と化したのでありましたとさーっ! それにしても、「緊急事態宣言」が“解除”された今、お店で堂々とお酒が飲めるのは嬉しい限りなのでありまっす!
まずは、何が何でも『生ビール』(¥550)を注文するところであるが、折角だったので『ビールセット』(¥1,080)〔生ビール(中)1杯+330円小皿2品〕を今回も注文したのでありまっす♪
そして「小皿」(2品)には、「前菜」類メニューの中より『ほうれんそうのにんにくソース和え』(¥330)と『若鶏の唐揚げ』(¥330)をチョイスざます♪ また、珍しくもカミさんまでもが『ビールセット』を注文し、『クラゲとキュウリの和え(¥330)』(¥330)と『ザーサイ』(¥330)をチョイスざます♪
ここで飲み物を『紹興酒』〔5年・ボトル〕(¥1,650)に変更注文し、チェイサー代わりの『ハイボール』(¥400)も追加注文ざます♪
そして、「野菜・土鍋」メニューの中より。。。
『八宝菜』(¥850)
を注文し、続けて「玉子・豆腐」メニューの中より毎度お馴染みとなっている。。。
『エビと玉子の炒め』(¥600)
を注文ざます♪ そして“〆”にて「麺」類メニューの中より、これまでに注文をした事がなかったので前回入店となった(2021年)10月7日(木)に試してみようと思ったものの、「ひき肉」が切れている為に残念ながらも作れないとの事だったのだが、駄目元でお店のママに確認してみたところ今回は大丈夫だと言うので。。。
『台湾ラーメン』(¥750)
をようやくにしての注文ざます♪
■麺:中太縮れ
■具:ひき肉・ニラ・もやし・(刻み)唐辛子
■スープ:醤油(鶏がら・野菜)
★“黄色”っぽい色合いの所謂(いわゆる)中華麺には意外にも“コシ”があり、“まずまず”な感じの食感であるように思われまっす!? そして「醤油」ベースの(鶏がら)スープにはしっかりとした“こく”が感じられて“まずまず”な味わいでありますわね! やはり本格的(?)な中華屋さんの造るスープは、普通のラーメン屋の“それ”とは一味違うのかしら!? これならば、難なく飲み干す事ができますわよね!? 見た目には単なる「台湾ラーメン」なれぞ、これぞ正に町中華における“王道の味”なのではなかろうか!? でも、思ったよりも辛くなかったのが、少しばかり残念ですわよね。。。ぼそっ!
☆後で気が付いたのであるが、「ラーメン」類を注文していなかったカミさんが“ダメ押し”となる『餃子〔5ケ〕』(¥550)を食べていたのでありまっす!
<営業時間>
■営業 11:00-14:30/17:00-23:00
■定休 火曜日
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
■005 【高坂こばやん】[閉店]
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】[閉店]
■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
■013 【山田うどん】高坂店
■014 食事処【かどや】(東松山)
■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
■022 麺や【唯桜】(坂戸)
■023 ラーメン【一心】(東松山)
■024 らーめん【西華】
■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
■033 中華料理【呉】(北坂戸)
■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
■038 【彩華】(東松山)
■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
■041 【紅陽飯店】(東松山)
■042 【ぎょうざの満州】東松山駅前店
■043 濃厚煮干ダニング【煮干虎】(東松山)