![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1377_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
思いもよらず大雪模様と化した2022年1月6日(木)の午後より寒くて凍え死しそうになったにもかかわらず、これが「2回目」となる『小江戸川越七福神巡り』を無理矢理に決行! そして冷えた体を温めるべく16時頃より、JR・東武東上線「川越」駅「東口」と西武新宿線「本川越」駅とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」沿いのほぼ「本川越」駅寄り(【カルディコーヒーファーム 川越店】の真ん前)にある海鮮居酒屋【目利きの銀次 本川越駅前店】で軽く飲み食いした!
その後は、同じく「クレアモール」から西武新宿線「本川越」駅前へと向かう路地に入った先の左手にある“京都発祥”のラーメンチェーン店。。。(最寄駅・西武新宿線「本川越」駅より徒歩1分程度、距離にして約100m)
【天下一品 本川越店】
(埼玉県川越市新富町2-22-1 TEL:049-298-5551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/80cdf77baaf4da40c748e5e26a09e987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bb/77f3ba2dfe15205714ddd42b5775c7a8.jpg)
にカミさんと2人で“3週間”振りに「18回目」の参上!(18時45分頃の入店!)
◆ちなみに、日本が誇るハードロックバンド『アースシェイカー』のベーシストである甲斐さんが何時(いつ)ぞやの「オフィシャル・ブログ」にて、こちらのお店で食べた『回鍋肉(ホイコーロー)定食』の「回鍋肉」が最高に美味しかったと紹介していたのである! ちなみにその当時の甲斐さんは毎週火曜日に川越にある音楽教室にてベースの講師を勤めていて、その行きか帰りに西武新宿線「本川越」駅近くで食事をするのが慣例で、大概はこの【天下一品】か【餃子の王将】か【ホワイト餃子】で食べていたり、たまに牛丼の【松屋】でサラダをつまみに生ビールを飲んでいたらしいのだ!?
◆そこであっし・らも、たまたま川越に来ていた2018年9月16日(日)の晩にこちらのお店に参上し、噂の『回鍋肉』を試してみたのである! この時は残念ながらも『回鍋肉』の「単品メニュー」が無かったので、致し方なくも『回鍋肉定食』を注文する事と相成ったのだ! 下記↓添付写真が、その時に注文した『回鍋肉定食(屋台の味)』(当時¥1,090)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/4360a46e145145a896849700c08d2912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/aca474f4c58d905c7893cce7439b8f56.jpg)
※こちらのお店に初入店した2018年9月16日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【川越のラーメン】天下一品 本川越店 ~アースシェイカーの甲斐さんと回鍋肉定食~
◆さて、この時は「平日」の晩飯時の時間帯ではあったが店内は空いていて“閑古鳥”が鳴いていた! そこで、店内左奥に配置されている(いつもの)居心地の良い「4人掛テーブル席」に鎮座したのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/06a0de6f13d2ca2c450f1641efabb26f.jpg)
まずは、“ダメ押し”となる『生ビール〔アサヒスーパードライ 生〕』(¥520)を、そしてカミさんは懲りずに『日本酒〔松竹梅 豪快 一合〕』(¥350)を「お燗」で注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/91764c17d64febe3b4999ce29a60699c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/3b0693475c10b709945f6a7672707f58.jpg)
するとカミさんが“これが一番お得そう!?”とのことで、「チャーハン」メニューの中より。。。
『得々セット B』(¥1,080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/c6d926e4c030b1754b97da2415918708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/623d0e92331a8f875a71e680754a1a27.jpg)
をこれが“初”となる注文ざます♪ その内容であるが、『チャーハン〔並〕』に“定番”の『ギョウザ』(6個)と、意外にも美味しいので最近の“お気に入り”となっている『鶏の唐揚げ』(5個)とが付いてくるのである! 『チャーハン』は別にしても、“コレ”ならばビールがすすむ、すすむ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/c596a0fa8872d5a8d8c5502e424b5ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/ef5112b4437637f26d01ff68b6ad83c3.jpg)
ここで飲み物を『ウーロンハイ』(¥280)に変更注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/fba79405d219a9db27ca4b81897e94e7.jpg)
そして、この時の“〆”にて。。。
『屋台の味』(¥790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/8abb33d91260485447e185c1f7bdef57.jpg)
を「麺かため」にて『ねぎ』(¥140)増し、そして『赤ん粉(プラス3辛)』(¥150)を“別盛り”にて「トッピング」注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/1ce3e6c0efb463e8f948c5273fc62f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/a35e602d99c839b9431a98b313470303.jpg)
■麺:中太(やや)ストレート
■具:チャーシュー(2枚)・メンマ・(刻み)ねぎ(多め)
■スープ:やや“こってり”醤油(鶏がら・野菜+にんにく+中荒唐辛子)+赤ん粉(3辛)
★随分と以前(15年以上前)に、【高円寺店】(東京都杉並区)にて『こってり』を食べたらスープが「鶏煮込み」のように“ギトギト”そして“ドロドロ”過ぎて途中で気持ち悪くなり、『あっさり』を食べた時にはスープが化調(化学調味料)まみれで超不味かったと記憶している!? するといつの間にか、その“中間”的な味わいの『屋台の味』が追加された模様! そこで今回も、敢えてその『屋台の味』をチョイスしてみた!
★最近あちらこちらで見かける“中太(やや)ストレート”な麺であるが、油断すると“伸び伸び”となってしまう事を知っているので敢えて「かため」で注文する必要があるのだが、今回も何とか忘れずに注文する事ができた! ちなみに【高円寺店】では、麺を「普通麺」か「細麺」かのどちらかを選べるシステムなのだが、こちら【本川越店】では実施されていない模様であろうか!?
★そしてスープは『こってり』と『あっさり』の「中間味」と言えども、どちらかと言うと『こってり』に“サヤ寄せ”する様な味わいなのであろうか!? まぁ、以前に【高円寺店】で食べた時と比較すると随分とお味が改善された様で、これなら難なく食べられそうだわね!? ところがその『屋台の味』であるが、何時(いつ)ぞやからかスープの量が少なくなって随分と“濃厚”な味わいとなり、より一層『こってり』に“サヤ寄せ”されてしまった模様であろうか!? でも、麺の量も“気持ち少なめ”であるが故にこれなら難なく食べられそうだわね!?
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆そして敢えて残しておいた『得々セット B』の『チャーハン』であるが、“パラっ”とは仕上がっていないものの『ラーメン〔こってり〕』のスープを“隠し味”に味付けがなされている模様で、とっても美味しい味わいでありまっす! 少しばかりをそのまま食べたところで、残りの全てを『屋台の味』のスープに投入して食べてしまおうと思ったが流石(さすが)にお腹がいっぱいとなり、とてもでないが1人での完食は無理そうだったので、この時に同じ『あっさり』注文していたカミさんに半分ほど助けてもらったのでありましたとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/e052ed45a76ccf56023b39bd6b752eaf.jpg)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+644DT)
<営業時間>
■営業 月-木曜日11:00-23:30 金・土曜日11:00-24:00 日曜日11:00-22:30
■定休 不定休
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+631SX)
<川越のラーメン既出店>
■001 麺処【直久】本川越店
■002 餃子菜館【大八】
■003 【てんこもりラーメン】
■004 焙煎RA-MEN【かれんと】川越市駅店[閉店]
■005 家系らーめん【武蔵家】川越店
■006 【天下一品】川越店
■007 ラーメン【黒王(ブラックキング)】
■008 【一風堂】川越インター店
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+65EOH)