ショウキウツギだそうです。 読めないだけでなく、タニウツギ見つけた!と思いながら撮影してましたからね。
花初心者まるだしです。
満開状態でした
鍾馗の意味も知らない。 道教で魔除けや、学業成就の神様とされるのだとか。中国で伝承されて来て、日本でも端午の節句にどうとか、、 全然知らない。 その神様が毛深い姿をしていて、このショウキウツギも 〜
花や萼の下あたりが毛深い
あとで確認して、タニウツギではないし、アベリアの桃色品種とも違うと思い 「教えてgoo」で聞いたら、ほんの15分くらいで答えが来た。恐るべし 教えてgoo!
樹高は2メートル、花筒の長さは2センチほど。
JR善通寺駅前の花のある広場 この前はビバーナム・ティヌスや、 ベニバナトキワマンサクを撮った場所です。
ビバーナムはほぼ終わり、 ベニバナトキワマンサクも花がほとんど散ってました
花の広場も咲く花が短期間で移り変わって行きます
今はショウキウツギ、次はなんでしょうねえ...
毛深い花、ショウキウツギ(鍾馗空木)を今日覚えました。
さて今日は一日中雨で、午後の3〜5時だけ、雨が上がったんです。 花撮影は諦めていましたが、ちょうどいい時間帯にやんだので、撮りに出てショウキウツギに出会いました。 その他にも....
ピラカンサの花が咲き始めてます
そしてこれに間に合ったのは嬉しい 人様の庭木だけど。
ギョリュウバイ 冬の花のイメージです
次の写真、よく見てください 構図はほぼ同じですが、、
実がなり始めてる花が見えます
今季初見のアジサイ (売ってるものではない意味で。) これも人様の庭木なので、うしろはぼかしました
本当の花の部分が咲き始めてる。
季節は疾走して行きますからモタモタしていられません。