ココのポイントを案内するのはスゲー ひさしぶりだぞ。
最終便 スいているぢゃないのぉー。
ラリホー。
お客様はちゃたんと書いて北谷(キタタニ)さん。
いや、それがふつー か。
那覇から来てくれました。 サンキュ。
☀
上達が早いねー。 教えたことをスグに反映させちょる。
うんうん よしよし。
感心した時の図。
次回はダイバー仲間と遊びにきてねー。
☀
お万座てんてこ部隊も、無事終了したみたい。
ガイドダイバー御用達のギョサンが船首にポイポイしてあるぞ。
忙しかったのがよくわかるね。
みなさん今日もありがとうございました。
ご近所のSHOPさんがてんてこ舞いに忙しいらしい。
ちょっとちょーだい。 というわけにもいかないので、
メニューに余裕のあるボクタチから応援1名出陣。
☀
そんで ボクは、
お天気どっかん。 波穏やか。 ダイビング日和だぞ。
初FUNのサトさん、よろしくお願いします。
あぁー、 FUN1発目から カメ サメ 見ちゃったよ。
そして透明度ズドーン と鬼見え。
これで完全にダイビング黒魔術にかかりました。
笑
港に戻ると、てんてこ応援のポパイさくら氏が、
片手にタンク2本づつ持って、ヒョイヒョイ運んでいました。
ふぅーん、大学のサークルね。 港が賑わっていて
たいへんよろしいぞよ。
明日ボクはタイケン。 ポパイ氏てんてこおかわりだ。
本日もありがとうございました。
キレー だなぁー
AM 福岡県から合同チーム。
え~と、 なになに、 体験と、シュノと、スキン?
自由(笑)。
て、わけぢゃないけど、安全管理はキチンとするので
楽しく遊んでください。
おーい 自由じゃないぞぉー 。
あ、キミタチは好きにするがよいぞよ。
☀
みなさん楽しそうでよかったぁー 。
夕方からは、 真栄田岬方面でFUNダイビングです。
お? 雨パラ? でもっ、海にデッカイ虹が架かったらしい。
お客さまのミナミ氏 と シュリ嬢。
沖縄到着後ダイビングで、お疲れじゃないですか?
たのしい沖縄にして下さいっ。
おぉー 臨場感。
ありがとうございました。
なんだ? ミニー ?
あ、そーいうことね。 本日のお客さまです。
ありがとうございます。
しゃらら 3ダイブ、楽しく潜ってまいりましょう。
このコは、最近砂地に根付いているコブリな子。
サービス満点のクルクル旋回が得意です。
ゲスト さとサン。 さい先の良いスタート♪
お? キミは水中でも ミニー風だね。
透明度もかなり復活。 カエルアンコウ大あくびを見てから、
生物豊富な砂地へと向かいました。
イロイロいるぞ。
☀
マダラの丘では、3枚 ピューーン 飛んでいました。
ホールの中は、ハタンポが別ホールに入り込んで、
スッカラカーン な感じ(笑)。 見通しはいいぞ。 なんだそれ。
ジョー氏、 なかなか引っ込まない強い子です。
お客さまも喜んでいました。 サンキュ。
< 前略 おっぱかぁさん >
大好きな 坂本おっぱかぁさんヨリ、ボクタチの大好物
ブドウを送っていただきました。 ありがとう(嬉)。
大江戸東京の銀座高級料亭で政治家の皆さんが食べている
のと同じブドウだっ。 美味くて失神。
ワインを造れるほどのブドウ。 口に何個入るかやってみたら
16個でした。 日本新記録。
ボクの爪色は今、 葡萄色に染まっています。
明日もモリモリ 楽しいガイドを頑張ります。
久しぶりにさくらです。
9月2日 今日の恩納村
朝晩少し涼しくなったので秋は近い?!と思っていたら、今日も暑い!
まだまだ夏なんですね。
朝から快晴 気温29℃(もっとある気がする・・・) 東南東の風
器材が気持ちよく乾く1日になりました。
☀
昨日、お店に可愛いわんこが!
雨が降ってきたので雨宿り中。
お店のテラスでくつろいでそのうち熟睡。
それからお家に帰って行きました~
なでなでさせてもらって癒されたぁ♪
明日も晴れ 南東の風 予報!
海に行ってきま~す。
カメの個体数が増え、お客様の喜ぶ顔が多く見られるコトは、
ボクタチ、ガイドにとっても嬉しいことです。
☀
ピカピカに晴れた恩納村。 砂地のポイントを案内してると、
スィーー っと、コバンザメ登場。
んじゃ カメもいるかな? と、キョロキョロしたら
ハイ、どーもぉー 。
✿
今日遊んできたのはボクタチです。
なんだかんだ楽しいドリホ。
ムレハタタテダイ ラブリー コーラル。
見るモノたくさん なかゆくい。
ぜんぶっ、 サイコーに面白かった(嬉)。
台風後、 いなくなった。 とおもっていた奴らも登場。
本日もありがとうございました。
<グリコのおまけ>
沖縄は今、旧盆です。 各地の青年会の皆さまによる
エイサー隊の時期ですねっ。
勇壮でカックイイ。
「 ち、 ちがうっ、 キミぢゃない。 エイサーが撮りたいの 」