goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

オカンの小言とミニバイク

2006-12-12 11:45:00 | オカン
 このところ土日になるとバイク回収者が町内を回っている…。
ご不要になりましたぁ…バイク回収いたしますぅ…お気軽にお訊ね下さい…などと流しながら軽トラがゆっくりと道を進んでいく…。

バイクかぁ…ちょっと懐かしいなぁ…。

 あっ…いえいえ…決して夜の街を暴走していたわけではござんせん…。
真面目に通勤に使っていたわけで…。 ほんとですってばぁ…。


 高校の頃から一度はバイクに乗ってみたいと思っていた…。
ところが…オカンはバイクは危ないから絶対だめ!…と言って譲らない…。
免許取るなら四つ輪にしろ…という…。

四つ輪もいいけどさ…やっぱ…二輪…乗りたいよなぁ…。

 そんな思いが胸の中にずっとあった…。
車種はどうでもよかったけど…。

 就職して赴任地が比較的家の近くに決まった時…これはチャンスだ…と思った。
オカンに黙って近所のバイク屋さんに出かけて行き…黒のスクータータイプを一台買った。
本当はスポーツ系のもうちょっとカッコいいのにしたかったんだが…何せ通勤用…通勤バックをシートの下に入れられると言うのが魅力で…これに決めてしまった。

 オカンが帰宅すると家の前に新しいバイクが置いてある。
あいつは…内緒で…こんなもん買ってきおって…ってなもんで…危ないの連発…。
しばらくぶつぶつ言っていたけれど…後の祭り…。

もう…買っちまったも~ん…。

 さて…通勤に使う前に少し乗っておかなけりゃ…というので…早速休日に練習を始めたのはいいが…ひとりで操作するのはこれが始めて…。

 直線はいいが曲がり角が上手くいかない。
もともと運動神経が鈍いので…身体を傾けるタイミングが合わないのだ…。
しかも…初心者の焦りもあってだんだん頭に血が上って来る…。

あれこれやっているうちに小さな通りに飛び出し転倒した…。

痛ってぇ…!

 幸いなことに誰も見ておらず…車も走ってなかった。
新品のバイクのミラーは無惨に割れ…ボディも傷…。
自分も両足のあちこちに打ち身と傷…。

げげっ…困ったな…。

ちょうど…その時…まるで示し合わせたかのようにバイク屋のおっちゃんが軽トラに乗って現れた…。

奇跡か…。

 大丈夫ですかぁ…とおっちゃん…。 他に車が居なくて良かったねぇ…。
口調は心配そうだが…明らかに…その顔はドジ!…と言っている…。
壊れたバイクを軽トラに乗せてほくほく顔で修理に持って帰ってくれた…。

 例のバイクの姿が見えないものだから…帰宅したオカンは何事かあったのを直感的に察した。

 足に残った…あちらこちらの大きな青あざを見て…ほれ見たことか…だから危ないって言ったろうが…とからかった…。

へいへい…自分が悪うございました…。

 バイクが修理から戻ってきてからは…不思議なことに一度もこけなかった…。
別に乗り方を変えたわけではなかったが…思いっきりこけたせいで…バイクの動きに慣れたのかもしれない…。
結構…便利に何年か乗れたから…あれは厄払いだったのかなぁとも思う…。

 あの後…親父がこそっと教えてくれた。
あの人もな…若い頃…ブレーキのかけ方も知らずにバイクに乗って…田んぼに突っ込んだんだわ…。

はぁ…なんじゃそりゃ…? 

 聞けば…オカンは人のバイクに乗せて貰ったのはいいが…どれがブレーキかも知らずに乗って…走っちまってから大騒ぎ…。
周り中に…どいて!どいて!どいて!…と叫びながら田んぼに飛び込んだらしい。

いくらなんでもブレーキのかけ方くらいは覚えてから乗れよ…。
田んぼがあってよかったな…オカン…!

今にも噴き出しそうになりながら自分がそう声をかけると…振り向きざまにオカンはニヤッと笑った。

イヒヒ…ばれたか…。




えっ…フラミンゴ…?

2006-11-24 20:02:00 | オカン
 動物の鳴き声にはそれぞれ特徴があるけれど…その動物の声を聞く人間の耳にもいろいろ特徴があるようだ…。 
鶏の鳴き声や犬の鳴き声なども日本と他の国では違った捉え方をするらしい。

犬はワンワンと鳴くんだよ…みたいに親から子へとインプットされた情報が多分に影響しているのだろうけれど…ね。 

 自然の中での鳥や動物との出会いも素敵だが…動物園もなかなかに面白い…。
大人になってからもよく動物園に出かけた。

 生き物だからこちらが予期していない動きを見せたり…鳴き声を聞かせてくれたりすることもある…。
そう言えば…象にいきなり水かけられたこともあったなぁ…。

普段見られないものが見られたり…聞けたりするのは…ほんと楽しいね…。

 まだ実家に居た頃…時々…オカンと連れ立って出かけ…柵の前でオオカミたちをボケ~ッと眺めていることもあった。 
傍から見れば…奇妙な親子と思われるかもしれないが…ふたりともオオカミが好きなのである…。
さすがに…所帯を持ってからは行かなくなったけれど…。 

 その日も…たまたま実家に遊びに来ていた自分らと弟一家…オカンとで久々に動物園へ行こうか…という話になった。
子供たちも動物園なら楽しめるだろうし…遊園地で遊べるし…。 

よっしゃ…そんなら…ということで…即…出発と相成った。

 園内に入ると子供たちは物珍しげにあっちこっちを覘いて回る。
まだ作られてそれほど経っていない新しいコーナーの入り口から入ったせいか…長年見慣れた旧式の動物園の雰囲気とはどこか異なって…テーマパークにでも来ているような感じ…。 

 う~ん…動物の匂いとか鳴き声とかは変わっていないんだけどね。
見た目が綺麗になったせいかなぁ…。

 それはまあそれとして…。
子供たちの後から大人たちがゆっくりついていく…。
この動物園にはよく来たねぇ…なんぞと思い出話をしながら…。 

何のコーナーだったか覚えていないが…いつの間にかフラミンゴの飼われている柵のところへ来ていた。

 「へぇ…フラミンゴってこんなふうに鳴くんだねぇ…。 初めて聞いたわ…。 」

不意にオカンが感じ入ったように言った。 

フラミンゴ…? 

弟夫婦と自分は顔を見合わせた…。

フラミンゴ…鳴いとるか…?

 そう言ってフラミンゴの居る方へ眼をやると…奥まったところに集まって皆さん気持ちよさそ~に…お休みになっていらっしゃる…。
勿論…どなたもお口をお開きにはなっていらっしゃらない…。 

鳴いとらんよなぁ…?

 「だって…ほら鳴いとるが…。 」

はぁ…? 何処に…?

弟夫婦も自分もフラミンゴを見ながら耳を澄ませた…。
フラミンゴたちは微動だにしない…。
うるさいから…あっちへ行ってくれ…ってご様子…。 

その時…。

ゲロゲロ…ゲロゲロ…。 ゲロゲロ…。  

 「ほらね…フラミンゴ…。 」

オカン…大真面目な顔してこちらを見る。

・・・・・・・・・・・・。

フラミンゴの鳴き声…ねぇ…。 

・・・・・・・・・・・・。

そうだと…いいんだけどね…オカン…。



珍…ポータビリティ…!

2006-10-24 23:07:00 | オカン
 さて…始まったね…ポータビリティ…。 
少し前からいろいろ宣伝合戦で喧しい状態だったけれど…自分は変える気がないのでまったく興味が湧かなかった…。 

 だって…携帯の番号はそのままでも他の手続きが面倒でしょ…。
何だかんだ言って料金も取られるし…。
未だアナログ人間だから…携帯で音楽は聴かないし…カメラ機能もめったに使わないし…細かい字…苦手だからゲームもしない…。 

 ネットサーファインもショッピングもパソコンで事足りるし…画面大きくて見やすいし…使い慣れたパソコンの方がずっと好きなんだよ…。 

まあ…電話機能とメール機能さえあれば文句はないんだ…全然…。

 それに自分…一旦ここと決めると拘っちゃう性質なんで…。
だからずっと…○○○ダケ…だけだ…。 

 自分のオカンはサルと言われるくらいメカが苦手だし、視力も良くないからメールもゲームもしない。
 今まではごちゃごちゃ機能の付いた携帯を使っていたんだが…この際…ということで携帯変えた…と新しい携帯を使って知らせが入った。

勿論…ポータビリティがどうのこうのではなく…。

 「今変えると安いんだって言うから…。 あう…で変えたんだけど…。 
音…悪いかねぇ…?」

あう…? それは…ひょっとしてa○のことかなぁ…? 
まあ…ちょっと聴きづらいかな…。

 「一番安いやつ…。 機能の全然付いていないの…。 ボタン押すだけの…。」

ああ…老人向けの…ね。

 「安くて…簡単で…え~ねぇ…と思ったんだけど…。 」

まあ…そうだろうね…。 
電話かけるだけの機能しかついとらんのだから…何も間違いようがない…。 

 「大失敗じゃわ…! 今から変えたらお金がかかるし…。 」

何で…? 簡単でいいじゃないか…。 なんたって…安いし…。 

 「これには画面がついとらんの…。 」

画面…? 画面が必要か…? 写真もメールもゲームもしないのに…? 

 「画面がないもんで…かけとる番号が見えんのだわ…。 
かけたとこ…間違えとっても…番号がぜ~んぜん確認できんで分からんの…! 
電話した相手にあんた誰…とは訊けんし…。 

 世の中怖いから…妙なところへかかったら…困る…。
かけるたびに滅茶苦茶神経使わんならんの…。 ボタン押すのも一苦労…。

 何度も番号を押しなおさんとならん。
私は何処へかけているんでしょう…ってなもんで…。 」

それは…かけられた方も…困ると思うけどな…。 
確かに…分からんところへかけて詐欺に引っかかったりしたら怖いね…。
十分…気をつけなさいよ…オカン…。 

 なるほど…使い勝手はいろいろだね…。
年取ってるからって老人用の携帯が使い易いわけでもないんだな…。 

 まあ…安物買いの銭失いってよく言うじゃないの…。
値段につられて馬鹿を見たってことだ…オカン諦めな…。
金より安全だよ…。 

世界で一番簡単な携帯は…世界で一番難しい携帯だった…わけだ…。 







 

 








それはないだろう…!

2006-10-20 14:41:56 | オカン
高校時代だったか…古い話なのでもう忘れてしまったが…。 

 自分で言うのも変だが…自分ははっきり言って…ごくごく普通の生徒だった…。
つまり…普通だから目立たないはず…で…どう見てもコンビニの前で屯しているって雰囲気ではなかったはずである…。 

まあ…当時はコンビニなんてものは地方にはなかったんだが…。

 何処へ行ってた帰りなのかは覚えてないが…シャツとジーンズの上に学生用コートを羽織った姿で…(如何にもかっぺ風だが)…家に向かって歩いていた。
昔のことだから…髪は染めてないし…ジャラジャラ飾りも…身体の何処にもピアスなんかつけてないし…。 

くどいようだが…普通の生徒なんで真っ直ぐ普通にである…。

 両手をポケットに突っ込んで顔は俯き加減…冬なんで寒かったから…。
ふと見ると…前方に知った顔…。

おお…あれはうちのオカンではないか…! 

真っ直ぐ正面向いて歩いてくる…。
いつものことだが…オカンは真っ直ぐ突き進む…。 

どんどん迫ってくる…。   

自分は普通の良い子だから…擦れ違いざまにこう言った。

 「おばはん…ただいまぁ…。 」

オカン…キッとこちらを睨むと知らん顔して通り過ぎた。 
何怒ってるんだぁ…?
わけが分からず…首を傾げながらうちへ帰った。 

しばらくして…オカンは買い物から帰ってきた。
オカン曰く…。

 「最近は怖いなぁ…。 今さっき擦れ違いざまにチンピラ男に声かけられた…。
何言っとるんか分からんかったけど…何かごちゃごちゃ言っとたよ…。 」

絶句…。 

オカン…それ自分や…。 

 





ど~せぇっちゅうの…これ?

2006-10-04 09:55:19 | オカン
 運動会の季節だね…。
この頃じゃ春に開催するところもあるらしいが…。

どちらにせよ…あんまり関係の無い齢になってしまったな…。

 運動会って言うと思い出すのが…冷や汗…。
いや…別に…かけっこが遅いとか…マット運動ができないとかいう類の話ではなくて…。

 自分らの時代は競争の時代…今みたいに同じレベルの子ども集めて誰が早いいうこともなしに…みんな頑張ったね…で済んじゃうようなもの足らん運動会じゃなくて…超速いのと超遅いのが平気で並ばされて走ったりする時代だった。

 従って生徒から先生からノリノリ…勝つ負けるか…運動会が嫌いな人にはちょっとつらいもんがあったかもしれないなぁ…。

 うん…そういう話でもなくて…とにかくそういう時代だったから…昼食も教室に入ることなく…運動場で食べなきゃいけなかったわけ…。

 運動能力は全然×だがお祭り騒ぎは大好きな自分…午前中の結果に燃えていた。
よっしゃ…このままいきゃこっちが勝てるかも…なんてね。

 で…今日の弁当なんじゃいな…とアルミの弁当箱開けたら…一面の焼きそば…!
う…校庭で焼きそばかよ…それも焼きそばオンリ~…。

ま…いいか…運動会は祭でぇ!

 う…う…箸は…何処だ?
箸がねぇ…。

どうやって食ったらいいんだぁ…?

途方に暮れる自分…お握りならそのまま食べられる…しかし焼きそばは…手では食べられん。

 油断していた…うちのおかんは箸忘れの常習犯…。
これまでに何度泣いたか…。
けど…まさか運動会でやってくれるとは…。

 とにかく職員室手前の用務員室へ走ったね。
運動会そのまんま…。

箸…貸してくださぁい…。

箸ね…割り箸一膳5円ね…。

5円の割り箸…10回忘れりゃ50円…だ。
笑い話にもなりゃしねぇ…。

とにかく急場を凌いで…何とか事なきを得た。

 帰宅してから…おかん…頼むから運動会で箸忘れんでくれ…。
焼きそばは手で食えん…と言った。

 おかん…ケロッと…鉛筆で食べえ…鉛筆で。
二本あったら大丈夫…。

絶句…。

 その後…自分は防衛策として鞄にいつも割り箸30膳…を入れていた。
その箸…一膳も残らなかったことは言うまでもない…。