徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第四百八十五「青空・クレマチス」

2011-05-30 21:28:33 | 植物
 今日の散歩道…雨のち晴れ…飛ばされそうなくらい強い風が吹いています…。
何日ぶりかの青空…高く深く青い空…。

     

     

     

     

     

あまりにも深く吸い込まれそうな青だったので、思わずコンデジ向けてしまいました。
でもこのコンデジじゃ本物の青や雲の肌理細やかな感触は撮れませんねぇ…。

残念…。

 さて…本日のメイン画像…クレマチス…。
散歩道の下流側の植え込みに毎年咲く花たちです。

     

     

     

     

     

     

クレマチスにはたくさんの品種があるようです。
ネットで調べてみると品種の多さに驚きます。
テッセンやカザグルマなんかもクレマチスの一品種らしいです。

若い頃にはこの形の蔓性の花は全部テッセンだと思っていました。
記憶を辿るとクレマチスなんて名前を知ったのは、世間で園芸が盛んになってからだったような…。

それ以前に比べると一般家庭に普及している園芸植物の種類も数え切れないほど増えましたよね。
散歩道のそこかしこにも在来種ではない園芸用の花が逃げ出して咲いているのを見かけます。
見ている分には綺麗で楽しいのですが…それがもし在来種に影響を及ぼすような植物だと問題かも…。

まぁ…植物自身に罪はないのですが…。

さて…また連絡が入ったので…明日は再度ボランティアに出かけます…。
明日だけ…だと…思うのですが…ね…。






散歩道で拾った話…第四百八十四「またまた散歩道の花々」

2011-05-26 23:25:24 | 植物
 今日の散歩道…曇りのち雨…暑からず寒からず…。
ここのところ歩いていないから現状況は不明だけれど浚渫工事は着々と進んでいるようだ。
今年は…鮎…モクズガニ…来ないかも…。
まぁ…ボラだけは上って来るだろう…。

 この時期にまだ一羽のカルガモのヒナも居ない…って…どうなの…?
梅雨明けの頃には何羽か見られるだろうかなぁ…。

 そういえば…怪我をしたカルガモのタロウちゃん(サテンのママ命名)は…メスだったそうだ…。
ホタルさんが繁殖現場を目撃…いつも連れ添っている仲良しさんは嫁さんじゃなくて婿どのだったらしい…。
そのタロウちゃん夫妻も工事が始まって以来…行方不明…。

川はどんどん寂しくなる…。

 さて…本日の画像は…またまた散歩道の花…です…。
それもストック画像ですが…。

まずはマツバウンランソウ…。

     

情報によると花に白い部分の無いオオマツバウンランソウというのもあるのだそうです。
外来種…散歩道で大繁殖中…。

これはマーガレット…かな…?

     

土手では毎年決まった場所に咲きます。
数キロ続いている土手だけど花にはそれぞれ好みの場所(環境)があるのでしょう。

ニワゼキショウ二色…。

     

     

散歩道にはニワゼキショウとオオニワゼキショウが咲きます。
そっくりですがオオニワゼキショウの方が丈が長く花が小さいです。

ヤグルマギクは川沿いの農地だったところに植えられています。

     

今は宅地になってしまいました…。
ここは自生のニラやラッキョウの花が咲くポイントだったんだけどな…。

これはイモカタバミ…。

          

アカカタバミ、タチカタバミ、ムラサキカタバミほどではないけれど、川のあちらこちらで見ることができます。
撮影に一番近いところが年中日陰なので、毎年、こんなボケ画像しか撮れない…。

キンケイギク…花びらが重なり合っているから…ひょっとしたらオオキンケイギクか…。

     

キンケイギクならいいけれどオオキンケイギクは育ててはいけない種…罰金…要注意…。
どちらも川の土手に大繁殖しているんだけども…。

シラン…上流川沿いの民家の塀際で撮影…。

          

画像のシランは植えられたものだけれど川の土手のあちらこちらに自生しています。
植え込みには白花もあるが…白花は自生してないみたいだ…。

 二週間のボランティア…明日でひとまず終了…。
終了…のはずなんだけど…な…。
内々にさらなる打診が…どうなる…?

う~ん…?







散歩道で拾った話…第四百八十三「ナマズ・カムルチー」

2011-05-22 22:02:02 | 生き物
 今日の散歩道…晴れのち雨のち曇りのち晴れ…晴れている間はとても蒸し暑かったのですが雨が降り出してからは過ごしやすくなりました…。
天気が悪い上に、うちの年代ものの愛車が車検だったもので、本日、家でまったりと過ごしています…。
まぁ…三度の飯炊きは免れず…ですが…。

 さて…本日の画像は…ようやくナマズやカムルチーの画像が集まったので久々にUPしてみたいと思います…。
残念ながら鮮明な画像は撮れませんでした…。
コンデジの調子が悪くなってきていてピント合わせがおかし~ったらっ!
突然ディスプレイが暗くなってしまったり白くボケてしまったり…。
そろそろ寿命だろうか…。

 そうそう…魚系画像といえば…川好きさん…どうしておられるのかなぁ…?
関東圏にお住まいのように思うのだけれど…今回被災されなかっただろうか…?
ずっとコメも頂いてないので…ちょっと心配…。
何事も無く御無事だといいのだけれども…。
 
 まずはナマズくんから…。
今年はちょっと数が少ないような…。

     

     

     

     

     

この川のコイとナマズとカムルチー…よく同じ場所に溜まっているけど…お互い傍に居てもどうってことないみたいだ…。
これはナマズとカムルチー…下にコイとカムルチーの画像もあります…。

     

     

     

     

     

     

     

 このところ雷魚釣りやナマズ釣りが頻繁に川に来ている。
心なしか川のカムルチーやナマズが減っているような気がする…。
頻繁に見かけるとは言っても小さな川だから絶対数は少ない。

 浚渫工事のせいで棲み処や隠れ場を失った個体も居るだろう…。
工事が終わった場所はまるで用水路のようだ…。
葦も草も何も無い…。
ショベルカーで川底掻き回されて、カメが何匹も泥水の中を逃げ回っていた…。

 この川もダメになってしまうのだろうか…?
僅かに根固めネットが存在することだけが救い…。
洲の復活には何年もかかる…。

















散歩道で拾った話…第四百八十二「続々・散歩道の花々」

2011-05-18 22:54:22 | 植物
 今日の散歩道…晴れ…陽射しが強く暑い日になりました…。
日陰では涼やかな風…なかなか気持ちの良い日です。
…とはいっても…doveが居たのはボランティア先で散歩道ではありませんが…。

 久しぶりに1kmのランニング…ほんとうに1kmあったのかどうかは分かりません…。(何周って指定が…。)
これも大事な仕事のひとつ…このボランティアでは距離の長短はあれど毎回何かしら走ることになります…。
散歩道ではほとんど歩いているだけなので運動不足の老体にとってはちょっとしんどいものが…。

明日は1.2kmとか言ってたな…。(怖っ!)
少しは痩せるだろうか…?
その分…食べちゃってるからなぁ…。

 さて…本日の画像は…またまた散歩道の花々…。
あまりにも植物が多いので、すべてUPしていったらきりが無いかも…。

まずは…カロライナジャスミン…。

     

これは多分役所が植えたもの…。
今季は咲いたと思ったらすぐに終わってしまったような…いつもはもう少し花期が長いように思うのだけれど…。

こちらはコトネアスター・ホリゾンタリス…。

     

この名前…すぐに忘れてしまう…。
ベニシタンともいうらしい…。

テイカカズラ…。

     

甘茶のような香りがする…。
完全に開ききる前のこのプロペラのような花びらが面白い…。

シャリンバイ…。

     

散歩道の植え込みの低木…。
ニシキギと並んでかなりの本数植えられている…。

ピラカンサ…。

     

この木は散歩道の土手や護岸壁、あちらこちらで見かけるが、この場所の数本の木以外はどうもひとり生えのように思う…。
この場所の木だって…本当のところは分からないんだけど…。
散歩道沿いの民家などの木から鳥が運んできたのかもしれない…。

ハクチョウゲ紫花…。

     

純白のハクチョウゲも綺麗だけれど…この花も可愛い…。
これは植え込み跡に何方かが植えたもの…。

 三回に亘っていろいろな花をUPしてきましたが…実はまだまだ続いてしまいます…。
初春から初夏にかけてものすごいスピードで数え切れない花が咲くんですね~。
僅か数キロの散歩道にこんなにもたくさんの植物があるなんて…撮影散歩を始めるまで考えもしなかった…。

これだけでも歩いた甲斐がありますな…。
明日も頑張ろ~ぜっ!(ボランティアだけど…。)







5月生まれの方…御誕生日おめでとうございます…!

2011-05-14 22:17:22 | 今月の御誕生日
 今日の散歩道…好天…まぁまぁの散歩日和…。
かなり風が強かったので、絶好とまではいかなかったけどね…。

 申し訳ないけれど御誕生会の前にちょっとお知らせ…。
月曜日から二週間ほど終日ボランティア・モードに入ります。
(いつもの突発的要請によるボランティアで被災地とは無関係ですが…。)
それ故…コメ辺が遅れるかもしれません…。
後ほど必ず書かせて頂きますので、御容赦の上、しばらくお待ちください…。

 さて…今月の祝菓子はシンプルな苺のショートケーキ…。
最もポピュラーなケーキですが…これまでに祝菓子としてUPしたことありましたでしょうか…ね…?
もう覚えがないんですよ…。

 生地と生地の間にたっぷり苺と生クリームを挟み、5月なので5個の苺と小さめの銀のアザラン、ローズと薄いブルーグリーンのカラーシュガーで淡くデコレしてみました。
生クリームでもう少し派手なデコレした方がよかったかなぁ…と反省…。
何しろ…自己流のど素人だもんで本番一発の図柄ですから…。



それでは…該当者の皆さまです。


 yumeさん     

 yumeさんの御主人さん  

 mekomekoさん   

 ひだまりさん    

 ひだまりさんのお嬢さん   
 
 夢子さんの御主人   

 hideさんのお嬢さん  

 KEN-SANの長女さん    

 珠さん   

 らっこさんのダーリン・ハムちゃん  

 itsuさんのお嬢さん    

 ほっくんパパさんの姪ミカリンの次男くん    

 ippoさんの次女さん   

 リリーさんの甥御石湊さん 

 reomamaさん  

 peromamaさん 

 るいこさんの長女Yちゃん  

 御来訪の読者の皆さま    


 りかどん御夫妻…祝結婚記念日   

 りかどんの御両親…祝結婚記念日    

 KA-SAN御夫妻…祝結婚記念日    

 ひだまりさんのお嬢さん御夫妻…祝結婚記念日  

 hideさんの長男くん御夫妻…祝御結婚 



 5月生まれの方…御誕生日おめでとうございます…!
&御結婚記念日おめでとうございます…!&御結婚おめでとうございます…!
あなたの未来が輝けるものでありますように…!    


 上記の方々は過去の記録によってUPさせて頂いております。
筆者の記憶違いや読み落としなどもいっぱい有り得ますので、御兄弟・御姉妹・御夫婦等々、例えば長男の名はあるが長女の名がないなどの御無礼、記載漏れ、記入ミス等、不手際がありましたらごめんなさい。
御手数ですがコメにてお知らせください。

 御自身が御誕生日…御家族や知人が御誕生日…応援したい人が居る…記念日などで御祝したいことがあるなどなど…ありましたら…御気軽にコメにてお知らせください…。
御仲間以外の御来訪の方も大歓迎です…と言っても…記事に御名前をUPさせて頂くだけなんですが…。

今月も皆さまの御参加…御待ち申し上げております…。





散歩道で拾った話…第四百八十一「続・散歩道の花々」

2011-05-10 00:00:00 | 植物
 今日の散歩道…晴れ…さすがに陽射しが強くなってきましたね…。
長袖のTシャツ一枚で十分…下手したら半袖でもいけたかも…って陽気でした…。
しばらく花粉にやられて散歩を怠っていたので、足腰なまって、腹回り腰周りはふた周りほど育ってしまいました。
減らすのは大変なのに増えるのはあっという間…。

財布の中身もこうだと好いのになぁ…。

 さて…本日の画像は先回の続き…ひょっとしたらもう一回くらい続くかも…。
何しろ、この散歩道、初夏から秋口までは野鳥観察し難い時期、水棲動物や植物の観察がメインになります。
草が繁ってくると水棲動物の観察も困難になるんだけどね…。

 まずは…シロバナタンポポ…。
doveの散歩圏内では今のところ二箇所で生育…。

     

毎年のように土手や植え込みに咲いていますが、数量的にかなり少ないので時季をはずすと見られません…。
黄色のタンポポなら在来種は春から夏にかけて咲き、外来のセイヨウタンポポは一年中花を咲かせています。

 ナガミヒナゲシは散歩道に群生する植物…。
繁殖力の強い外来種です。

     

此処何年かで爆発的に増えたような気がします。
麻薬成分のない安全な芥子だそうです。

 アマドコロは散歩道の土手では此処だけに育成しています。
散歩道沿いの民家や私設花壇で育てているところがあるので、其処から逃げ出したものかもしれません。

     

アマドコロの若芽は食べられるらしいです。

 利久梅…利休梅…どちらが正しいのかは知りませんが…中国原産の外来種だそうです…。
これは植え込み跡の私設花壇の花です。

     

花の撮影が御縁で知り合った御婦人が育てています。

 クサイチゴ…この花も場所が限られています。
毎年、実をつける前に刈られてしまうので、実をつけたところは見られません。 

     

白くて可愛らしい花はわりと大きくて見ごたえもあるので、庭に咲いていれば園芸用の花だと思ってしまいそうです。

 ツルニチニチソウではないかと思います。
いつの間にか毎年同じ場所に咲くようになりました。

     

昨年よりも育ったようで、生育範囲が広がり、花数も増えています。

 散歩道の土手や植え込みにはひとり生えのハナニラがあちらこちらに咲きますが、これは園芸種、植え込み跡の私設花壇の花です。
利久梅を育てている方が植えたものです。

     

散歩道を歩く人たちの目を楽しませるために、植え込み跡でたくさんの花を育てています。
道行く人が喜んでくれるのが嬉しいので一生懸命に世話をされているそうです。

 今季新しく発見した植物…キランソウ…だと思います。
珍しい花ではありませんが、土手で見つけたのは初めてです。

     

何年歩いても新しい発見はあるもの…楽しいですね…。

やっぱり…次回も…植物…かな…?







散歩道で拾った話…第四百八十「散歩道の花々」

2011-05-05 22:29:33 | 植物
 今日の散歩道…晴れ…暑からず寒からず…。
昨日今日まぁまぁの散歩日和なんですが…土日祝日ってのは何でこんなに時間に余裕がないんですかねぇ…。
大型連休なんぞその最たるもの…三度三度御飯食べさせるだけで終わっちゃいましたがな…。

 さて…本日の画像は…季節の花々…。
これは先日の記事に書いた絵葉書用の画像ではありません。
絵葉書の画像は或る方の御庭で撮影させて頂いた園芸用の花なのでUPしようかどうしようか迷うところ…。

 で…今回は一応散歩道の花だけUPします…。
毎年同じ種類の花ばかりだから見飽きたかもしれませんが、しばらく御付き合いくださいね~。

 まずは椿…否…侘助かな…?
赤の他に白や薄紅なども咲いています…。

     

散歩道には椿と侘助両方とも植えてあるように思いますが、椿と侘助の差がどうもはっきりとは分からない。
このくらいの開き加減で花が落ちるから…侘助じゃないかと思うけれど…どうなんでしょうね…?
土手に咲く斑入りの大輪の花は幾重にも花びらが重なって大きく開いてるから椿だろうなぁ…。

 こちらはシロヤマブキ…。
doveが歩く範囲内では此処だけかな…。

     

普通のヤマブキはあちらこちらに植えてあるのですが…。
散歩範囲は散歩道全行程のおよそ三分の二くらいなので…探せばまだ何処かに植えてあるかもしれません…。

 モッコウバラ…も此の場所だけ…。
近隣の民家の庭では良く見かけます…。

     

御近所の方が植えたと思われるアサガオやクレマチスなどの園芸花が同じ所に咲くので、おそらく、モッコウバラとシロヤマブキも役所ではなく何方かが植えたものでしょう…。

 ヒメコウゾの木…。
散歩道には一本だけ…だと思います…今のところ…。

     

紫のとげとげの毛玉のようなものが雌花序、ゴツゴツした実のようなものが雄花序、雄花序はこの後、小さな雄しべをたくさん出します。
ラズベリーのような赤い実をつけ、食べられますがそれほど美味しくありません。

 土手のナツグミの花…。
この木は低い木が同じ所に二本だけ…。

     

グミは御存知のように楕円の赤い実をつけます。
渋みはあるけど甘くて美味しい実です。
鉄柵の向こう側なので手が届かなくてなかなか味見できないのがめちゃ残念…。

 こちらはハナズオウ…。
上流側植え込みに二本…下流側の護岸壁に根を下ろしたのが一本あったんだけど…下流側のは多分…今回の工事で引き抜かれてしまったでしょう…。

     

ハナズオウは二年くらい前に偶然発見…。
やっぱり四季を通じて同じところを歩いてみないと、どんな花が植わっているのか分からないもんだね~。
何年も同じ散歩道を歩いているのに、今回初めて見たって花も…未だに時々あるんですよ…。

 最後はおまけ…ちょっと前の画像だけれど…。
桜の中の侘助…かな…?

     

不思議な調和です…。
















散歩道で拾った話…第四百七十九「ナマズ・カムルチー・コイ」

2011-05-01 22:58:00 | 生き物
 今日の散歩道…雨…ずっと雨…暑からず寒からず…湿気たっぷりです…。
桜が終わるのを待っていたかのように雨の多い日々が続いています。

まさかこのまま新緑の季節を見ずに梅雨入りなんてことは…?
沖縄方面ではすでに入梅したらしいので…ちょっと不安だったりして…。

薫風五月端折っての梅雨入りは…勘弁して欲しいなぁ…。

 さて…本日は季節の花を予定していたんだけれども…編集が間に合いませんでした…。
で…魚画像…まずは今春初ナマズです。
何度か目撃はしていたんだけれど、なかなか撮影できなかったんだよね。



なまずくん今季も宜しく~っ。

 こちらはカムルチー…これは二度目ですね…。
ちょっとボケ…だけど…。



 そして…男の勲章…かな…?
傷だらけのコイ…。



繁殖期のコイはバトルのせいで全身ボロボロだけど、最も活動的な姿を見せてくれます。
なんたって命がけの恋だからね~。

 川の下流側では浚渫工事が始まったため、洲が埋め立てられて木も草もなくなってしまいました。
どの範囲まで潰すのか掘り起こすのか分かりませんが、当分、浚渫工事された区域ではカワセミの姿は見られないかもしれません。
20年近く前、川底を掘り起こして、何もかもすべて平らにしてしまった時、洲が元通りに自然の姿を取り戻し、カワセミが戻ってくるまでに何年もかかりました。
サギ類はまぁ大丈夫だろうけど…小さな野鳥たちは困るだろうな…。
葦とか草の根などがないと魚も卵を産みつけられないし…ね…。

 けれど、もし今回の工事で鉄砲水防止用に川を蛇行させるため、洲の形をある程度残すのであれば、以前の工事の時より回復は早いかもしれません。 
根固めネットなんかをところどころ使ってるしね…。
川の決壊防止など、理由あっての工事だろうから止めるわけにもいかないし…。
せめて…根固めネットをたくさんたくさ~ん使って新しい洲をあっちこっちに作ってくださいよ…。

どうかのっぺら川になりませんように…。