徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…四百七「ひとり舞台(カメ)・ふたり旅(カルガモ)」

2009-11-29 16:25:16 | 生き物
 今日の散歩道…曇り…陽射しなく寒いです…。
土手の様相も晩秋の落葉色から初冬の枯草色へ…道行く人もコートやジャンバーに毛糸の帽子…。

 せっかくの休日なんですが…風邪をひいたのか喉をやられて家に籠もっています…。
まぁ…どっちにしても散歩には行けないんだけれども…。
まだ少し仕事が続くので、なかなか皆さんのところへ御伺いできなくて申し訳ないです。
予定では今週で明けるはずなんですが…。


 さて…今日の画像は…カメ…ではなくてその背景…。
この切り立った土や石の壁…まるで何かの舞台装置のようだと思いませんか…?
丁度、カメが居合わせたので、余計にそれらしく見えました。

   

川が造り出した素敵な舞台に立って…アクター(アクトレス?)カメ…は…どんなドラマを演じるのでしょう…?

 こちらは…上流へ向かって川を遡っていくカルガモです…。
カップルかどうか…は分かりませんが…仲良く連れ立って上っていきます…。

   

上流の方の群れと合流するためか…それとも…ふたり…新天地をめざしてか…。


 上の画像と下の画像を比べれば分かると思いますが、規模の小さい河川であるにも拘らず、場所によって少しずつ様相が異なります。
川の形状、川の中洲や洲の土や砂、水深や川幅、流れの速さ、僅か数キロメートルという短い距離を考えれば、かなり変化に富んでいると言えるかもしれません。

 川の形状や水流などに変化が多いということは、それだけ多様な生物が生きられる可能性があるということなのかも…。
周辺環境の劣悪さのわりに生き物が多いのはそのせいかな…?

それにしても…川のゴミ…何んとかならんかなぁ…。
今はたくさんの命に富んでいるこの川だって…そうそう我慢はできないと思うんだけれど…。





玩具作り…。

2009-11-22 22:24:00 | ひとりごと
 今日の散歩道…曇りのち雨…寒いです…。
何だかんだで今週…仕事もピークを迎えます…。
…つうか…ピークと感じるのはdoveが慣れてないからなんだろうなぁ…。
周りは何事も無いように皆さん落ち着いてるしねぇ…。

まぁ…なるようになるさ~…。

で…散歩には行けないけれど休みの日には飯炊きの合間を利用してこんな物を作ったり…。

えっ…何だか分からん…?

これは…モーター…。
クリップを使った簡単なモーターです…。

   

多分…はるか昔…物理で習った…と思うんだが…。
覚えている人もいるんじゃないかな…。

電池(本当は単一1本でいいんだけど…電池ケースの関係で単三2本になってしまった…。)・エナメル線・クリップ・磁石・ワニグチクリップ小(このクリップにコードを繋ぐのがめっちゃ簡単で助かり…。)・電池ケース(実は…はんだ付けしなくていいようにバッテリースナップ対応のものを使ったんだ…。)・バッテリースナップ付きコード・紙やすり…などを使って作ります…。

   

電流を流すとエナメル線で作ったコイルがクルクル回るってやつ…。
単純だけど…上手く回転するとちょっと嬉しい…。

ただねぇ…おおざっぱにやっつけてるせいか…回転している途中にだんだんコイルの位置がずれて回転が止まっちゃうんだな…。
位置がずれると細工してある部分を外れちゃうんだよね…。

こんなことして遊んでるのか…って…?
まぁ…これも仕事に全然無関係と言うわけではなく…かと言って仕事に必要と言うわけでもなく…どっちかっちゃぁ楽しんでます…。
あれこれ思いつきで…。


えっと…それから12月生まれの皆さまにお知らせです。
御誕生会…少し遅くなります…。
祝菓子を作る時間がまだまだ取れません。
12月中には何とか作れると思いますから…待っててくださいね~っ!






今日はイベント…。

2009-11-15 17:24:17 | ひとりごと
 今日の散歩道…晴れ…風強し…暑からず寒からずのイベント日和…。
地域の親睦会がありました。
毎年この日は食べ物系の仕事を担当することにしています。
(決して食い意地の関係…ではありません…。)

で…今年は去年に引き続いてフランクフルトソーセージ屋さん…。
鉄板だけど…一応は炭火焼きだから美味いよ~…。
今年は二人で400本以上焼いたかなぁ…。
ひょっとしたら500本近くあったかもしれません…。

それでも予定二時間のところ一時間くらいでなくなっちゃった…。
なので…その後は焼きそば屋に転向…これもめっちゃ美味いんだよ~。

    

    (これは川の土手の自生の芙蓉…歩道の植え込みの芙蓉が逃げ出したもの…。)

    

    (こちらは石垣と歩道の間の細い隙間に溜まった土から芽吹いた自生種…すごい生命力だね…。)

 御役の時もあるけれど…そうじゃない時も毎度毎度手伝いに出るのは…みんなでワイワイやるのが好きだし…やっぱり根っから御祭大好き人間なんだな…。
美味しそうに食べてる顔を見るのが楽しくて嬉しいってのもあるかなぁ…。
(決して食い意地張ってるから…ではありません…。)
忙しくはあるけれども…。

屋台の顔ぶれはだいたい御馴染さんばかり…それも面白い…。
新しい人たちと顔見知りになれるのも好いことですな…。

何より…まぁ…野外で焼きたての屋台物食べるのは確かに…美味い…です…。








散歩道で拾った話…四百六「川の描く絵Ⅵ」

2009-11-08 16:45:45 | 川の描く絵
 今日の散歩道…晴れ…温かいような肌寒いような…。
川が気になって仕方ないけれど、まだまだ散歩に行けそうもないdoveです。
御蔭さまで依頼日数延長になったので今月一杯仕事モード…こんな状態での随時UPになります。

だいたい土日がメイン…だと思いますが…。
毎日覘いてくださる方…有難うございます…そして御免なさい…。

 さて…本日の画像…川の描く絵…一応Ⅳにしたけど…本当は何回目か忘れてしまった…。
桜の時がⅢで①・②だったような気がするんだけど…。

時間がなくて編集が追いつかないので、画像内容に脈絡がなく、ごっちゃ混ぜで申し訳ない。


  

フウセンカズラの小さな花と蜂…蜂…でいいのかな…?
飛んでいる蜂の羽まで撮れたら嬉しいんだけれど…無理だろうなぁ…。

  

何ということもなく…惹かれる場所…。
此処で去年カムルチーのカップルが誕生した…。
鳥たちも好んでやってくる静かな場所だったけれど…台風で削り取られてしまった…。

  

光の悪戯…。
暗い水の中で浮き上がって見える金色の鯉…。
doveのコンデジでは遠過ぎて上手く捉えられない…。
肉眼で見た方がはるかに神秘的で美しかった…。

  

これも光の悪戯…。
何かの拍子に偶然に撮ることができる青の世界…これまで何枚か撮ったけれど撮り方自体は未だに不明…。
赤の世界も同じ…まったく光任せ…。
故意に撮れるものなら手に入れたい技術…どなたか御存知の方…教えてください…。








11月生まれの方…御誕生日おめでとうございます…!

2009-11-03 12:00:00 | 今月の御誕生日
 今日の散歩道…風が強く寒い日になっています…。
昨日まで半袖Tシャツだったdoveもついに長袖の上着を着てしまいました。
しかもフリース…昨日までとはかなり体感温度が異なります。
少しばかり喉を痛めているので寒いのは勘弁して欲しいんだけど…。

 さて…今月の祝菓子は御馴染みのチョコ味プリンアラモード…。
バ〇ホー〇ンココアを使ったちょっとビターなプリンにブルーベリーとラズベリーを添えて大人の味に…。

…なぁんて…下手くそなデコレでもフルーツを使うとそれなりに見えるもんだなぁ…あ~はっは~っ。


それでは今月の該当者の皆さまです。



 ベニーさんの御子息  

 らっこさんちのりりぃじーじはむパパさん  

 エミリアさん  

 まさちゃんの御義母さん  

 まさちゃんのお母さん  

 11月生まれの御来訪の皆さま方 

 レオ君ママんちのレオ君 


 koba♪さん御夫妻…祝・結婚記念日  


 りかどんブログ再開記念 



 11月生まれの方…御誕生日おめでとうございます…!
&御結婚記念日おめでとうございます…!
あなたの未来が輝けるものでありますように…!  


 御自身が御誕生日…御家族や知人が御誕生日…応援したい人が居る…記念日などで御祝したいことがあるなどなど…ありましたら…御気軽にコメにてお知らせください…。
御参加…御待ち申し上げております…。