![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/d0e651404306514502ea43b2f36685d6.png)
doveはここ7年程、月下美人を育てています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今あるのは三株…すべてここで一枚の葉っぱから栽培したクローンです。
増やそうと思えばどんどん増えますが…そんなにも世話はできないので…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
国内の月下美人はもともとは同一株から増やされたクローンが多かったのですが、最近では異種クローンも国内に増えてきたため、すべてが同じ株から増えたというわけではなくなったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
その他にもポトスを挿し木してクローンを育てています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
これは11年程…三代目になりました。
ポトスは長生きで11年前に貰ったのがまだ生きています。
セーブして増やさないようにしています…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今年からはベンケイソウが仲間に加わりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
子どもが卒業する前に理科の先生から貰った株からちぎれた葉っぱを使って、ただいまクローンを作って居る真っ最中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
分かりますか…?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ベンケイソウの葉っぱの下の方に芽が出てきてるのが…。
上の方にも小さな芽が出かかっています…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
もう少し大きくなったら株を分けて、それぞれを別の鉢に植えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
初代はすでに30cm程になっていますが…まだまだ育ちそうな勢いです。
この初代も先生が作ったクローンですから…実際には何代目になるのか分かりませんが…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
月下美人のクローンが同一種ばかりの時には実をつけなかったため、種などで増えることがなく、クローンばかりだったようですが、最近では異種が入ってきたために実をつけるものもでてきたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
あまり詳しいことは知りませんが…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
クローンといえば動物や細胞の増殖のことばかり考えていて…これもクローンなのだと気がついたのは最近…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こんな身近なところにもあったんですね…実際には…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
植物の挿し木や株分けなどは、相当昔から日常的に行われてきたのですから、クローンなんて言葉を知らないままに普通の人が科学的にはすごいことを何げなくやってきたわけです…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
そんなふうに考えると…なんだか…ワクワクします!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今あるのは三株…すべてここで一枚の葉っぱから栽培したクローンです。
増やそうと思えばどんどん増えますが…そんなにも世話はできないので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
国内の月下美人はもともとは同一株から増やされたクローンが多かったのですが、最近では異種クローンも国内に増えてきたため、すべてが同じ株から増えたというわけではなくなったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
その他にもポトスを挿し木してクローンを育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
これは11年程…三代目になりました。
ポトスは長生きで11年前に貰ったのがまだ生きています。
セーブして増やさないようにしています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今年からはベンケイソウが仲間に加わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
子どもが卒業する前に理科の先生から貰った株からちぎれた葉っぱを使って、ただいまクローンを作って居る真っ最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
分かりますか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ベンケイソウの葉っぱの下の方に芽が出てきてるのが…。
上の方にも小さな芽が出かかっています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
もう少し大きくなったら株を分けて、それぞれを別の鉢に植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
初代はすでに30cm程になっていますが…まだまだ育ちそうな勢いです。
この初代も先生が作ったクローンですから…実際には何代目になるのか分かりませんが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
月下美人のクローンが同一種ばかりの時には実をつけなかったため、種などで増えることがなく、クローンばかりだったようですが、最近では異種が入ってきたために実をつけるものもでてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
あまり詳しいことは知りませんが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
クローンといえば動物や細胞の増殖のことばかり考えていて…これもクローンなのだと気がついたのは最近…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こんな身近なところにもあったんですね…実際には…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
植物の挿し木や株分けなどは、相当昔から日常的に行われてきたのですから、クローンなんて言葉を知らないままに普通の人が科学的にはすごいことを何げなくやってきたわけです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
そんなふうに考えると…なんだか…ワクワクします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ってdove-2さん、
お料理にガーデニング(?)に
素敵な毎日を送っているねぇ♪
憧れちゃう(*^_^*)!!!尊敬!!!
カリスマ主婦として出版できそー。。。
なんだか読んでるだけであたしも素敵な主婦になれちゃいそうだよ!(笑)
doveは主婦・主夫業は…まるっきりだめなひと…。
ガーデニング…ではなく…培養実験…。
理科の先生から貰ったっていったっしょ。
なぜなら…doveんちの庭は今や野草の宝庫…。
怠け者ゆえ…草引きが行き届かないせいで…。
料理は如何に手を抜くかの研究…。
ぐ~たらだから…。
掃除は…出たとこ勝負…。
怠け者のカリスマならなれるかもよ~。
とても素敵だよぉ、ほんとにっ!
読んでる人に感動を与えられるのは立派なカリスマ!!
ぴーすけ、なんと思い切って有休堪能中!
(木曜日から4連休)
月曜はどうしても抜けられない会議があるので
出勤しますが、そのあとまた2連休♪
ブログもゆっくり見ています
何かこそばゆいなぁ~。
ずぼらの見本みたいな人なんだけどなぁ~…。
doveとしてはぴ~姫を尊敬しております。
働く女性の鏡…格好いい~!
doveの理想だよ。
ぴ~姫もたまにはゆっくりしてね…。
増やすのは良くやりますが
葉っぱから増やせるの?
何でも?
増やせる種類があるの?
なんか よくわかっていないおつおでありました。
doveも仕組みはよく分からないけれど、多肉植物の中には葉っぱの欠片からでも再生できるものがあって、
水につけておいたり、土にさしておいたりすると根を張ります。
根を張ったらそこから新しい芽が出てきて同じ遺伝子を備えたクローンが出来上がるんです。
面白いでしょ…。
料理も出来るしガーデニングも出来るし、
欠点ないんやろな~(褒め殺し)
自分のクローン作って主婦業やらせちゃーあかんよ
けど無理したらあかんで…。
だからちゃう! 植物栽培の実験やて…。
ガーデニングはぜんぜんあかん!
上手くいったためしがない…。
主婦・主夫業はほんま苦手なんや…。
僕は、金額が高いものは挿し木で増やしますヨ。
ペチュニア等の草花も簡単に増やせます。
是非お試しを。
元になる草花を買うってところが園芸好きのパパさん…。
doveは…ただ…のものを増やしております。
何しろ腕がないので…成功する自信がないもので…。
知らなかった。
やってみたい。
多肉植物のなんかで試してみよう!
おつおの「お腹の多肉」も
クローンで増殖してるのかな~
肥大してるんと違いますか…?
それとも増えてんのかな…?
人間て…成長しても細胞分裂するんだろうか…?
誰か詳しい人…教えてくださいな…!
咲く事が出来るだけ羨ましい・・
って、誰かの歌の題名にあったんだけど
思い出せない 石川セリだったか?
うぅ~ん 違うかも・・
初めて本物をこの目で見たときは感動もんでした…。
ベニーさんのお店では毎日がいい香りなんでしょうね…。