9時にカーペットクリーニングの人が入るので、鍵開けのため逗子へ。
今日はミサに出れないし、江の島も無理だ。
家人が元気になったので、今日は一緒に行動。
鍵開けてから、横浜清水橋のホンダへ、頼んであったフロアマットの受け取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/b0f7ebfa06d9daeec121260c9a2ce484.jpg)
HONDA R300 ITALY GRAND PRIX WINNER だって、へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/30431b9d4f7bca4f1459c515598884f6.jpg)
港南台に住んでいた時のディーラーなので、忙しい時には、ちょっと遠いです。
ホンダのディーラーだから、昔のホンダのF-Iレーサーの模型が展示してあるのは
当然として、雑誌の棚に、フラの本が2冊も入っているって凄くないですか。
新型ハイブリッドの「CR-Z」がカッコよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/ad/cecdf77e234a040c17b947096a6a5c35_s.jpg)
ホンダの後、クリーニング屋に冬物を出して、逗子に戻ると、丁度掃除が完了。
床が濡れているので、エアコンを除湿にして、一旦鎌倉に戻ることにします。
窓から見える海は、もうすでに夏を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/76b2b80c14e2d33ff2f0c3397e998b7b.jpg)
鎌倉に帰る途中、逗子ハイランドの西友でお昼と晩御飯の材料を購入。
ハイランドの桜は、もう盛りを過ぎていて、今日のそよ風に吹雪のように舞っていました。
凄く綺麗だった。残念、写真じゃ良く分かりませんが…
鎌倉に帰って、ラーメン・餃子セットを作る。
トッピングは、ニラともやしの豆板醤炒め、チャーシュー、ゆで玉子。
私はこれを台湾風ラーメンと呼んでいます。
そして食後は、荷造り。逗子に運んでも支障のなさそうなものから。昔の手紙やら
漫画の原稿やら、死ぬ前には整理しておこうと思っている「若気の至りセット」を先に
運ぶことにしました。娘が読ませて欲しそうだったが、そう簡単に見せられません。
家人は、トイレ用の掃除セットとか台所の洗剤とか、実用品です。
こうして小物を少しづつ運ぶ、というのが、いつもの家人の計画。引越し当日は、
大物だけの移動で、その日のうちに、新生活がスタート出来るというもの。
ウチは今まで、新婚生活を始めた不動前のアパートから数えて、すでに8回の転居を
経験しており、家人は転居のオーソリティとなっているのです。
17時に逗子を引き上げました。日が傾いて、海が光っています。
今日はミサに出れないし、江の島も無理だ。
家人が元気になったので、今日は一緒に行動。
鍵開けてから、横浜清水橋のホンダへ、頼んであったフロアマットの受け取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/b0f7ebfa06d9daeec121260c9a2ce484.jpg)
HONDA R300 ITALY GRAND PRIX WINNER だって、へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/30431b9d4f7bca4f1459c515598884f6.jpg)
港南台に住んでいた時のディーラーなので、忙しい時には、ちょっと遠いです。
ホンダのディーラーだから、昔のホンダのF-Iレーサーの模型が展示してあるのは
当然として、雑誌の棚に、フラの本が2冊も入っているって凄くないですか。
新型ハイブリッドの「CR-Z」がカッコよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/c8/609f81bbf3e64215d7dbf604d867833f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/53/204f8fd7c94abda93524cac93dce72ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/ad/cecdf77e234a040c17b947096a6a5c35_s.jpg)
ホンダの後、クリーニング屋に冬物を出して、逗子に戻ると、丁度掃除が完了。
床が濡れているので、エアコンを除湿にして、一旦鎌倉に戻ることにします。
窓から見える海は、もうすでに夏を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/76b2b80c14e2d33ff2f0c3397e998b7b.jpg)
鎌倉に帰る途中、逗子ハイランドの西友でお昼と晩御飯の材料を購入。
ハイランドの桜は、もう盛りを過ぎていて、今日のそよ風に吹雪のように舞っていました。
凄く綺麗だった。残念、写真じゃ良く分かりませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/ae848d1ba43da567c7d741fd4510c680.jpg)
鎌倉に帰って、ラーメン・餃子セットを作る。
トッピングは、ニラともやしの豆板醤炒め、チャーシュー、ゆで玉子。
私はこれを台湾風ラーメンと呼んでいます。
そして食後は、荷造り。逗子に運んでも支障のなさそうなものから。昔の手紙やら
漫画の原稿やら、死ぬ前には整理しておこうと思っている「若気の至りセット」を先に
運ぶことにしました。娘が読ませて欲しそうだったが、そう簡単に見せられません。
家人は、トイレ用の掃除セットとか台所の洗剤とか、実用品です。
こうして小物を少しづつ運ぶ、というのが、いつもの家人の計画。引越し当日は、
大物だけの移動で、その日のうちに、新生活がスタート出来るというもの。
ウチは今まで、新婚生活を始めた不動前のアパートから数えて、すでに8回の転居を
経験しており、家人は転居のオーソリティとなっているのです。
17時に逗子を引き上げました。日が傾いて、海が光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/49f5070a835d6e7fca228df8bae2eee5.jpg)