すっかり春めいておりますなあ。観測史上初のとか、50年ぶりのとかいう大雪
が降ったとは思えない春の様相になりました。水は平らな安定した処に集まる
ようにというか、塞翁が馬というか、案ずるより産むが易しというか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/4a/a3b32eb47f02715a95f5c50f199973c8_s.jpg)
以上は先週の逗子ハイランドの桜並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f1/186a98f1b5b6f7555b377b3199de0fe6_s.jpg)
4月になっての外食も、ちょっと雰囲気が変わって来てます。
鎌倉「川古江」の鴨の山椒焼き、石川町「かめせん」のレタス炒飯・海老揚げ。
そして今日は、病院を3軒はしご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9e/11f1638e999aac63f38704a4dd9f4516_s.jpg)
鎌倉「阿部脳神経外科」、七沢「神奈川リハビリ病院」、辻堂「湘南藤沢徳洲会」
でした。最初の二つは新しくて綺麗な病院ですが、七沢は一番大きな病院ですが
建て替えの計画が進んでいるという一番古い病院です。
七沢の病院の周りは桜が満開で、今が一番見頃でしょう。素晴らしかった。
土曜なので、誰にも会わないと思っていたら、ひとりだけPTの男の先生に廊下
でばったり会って「おー!」「こんちわー!」と挨拶。退院前のウクレレ練習の時
一緒にギター弾いてくれた先生だった。…しかし、名前が出てこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/c3/77c6dd766170ddb6cb4a75874eef9622_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/95/05e31f1f0e4f9e018231c61295b0b446_s.jpg)
久々に中庭の佐藤忠良の彫塑「2才」を鑑賞。やっぱりいいねえ、作家の優しさ
溢れた視点を感じます。そして、地下の食堂は今日は閉まっているだろうと思い
ましたが、覗いたらやってた。迷わずカレーライス350円を。さすが県立病院。
何故今、3年前に入院していた病院にきたのか。いろいろ考えるところがあった。
今の職場が性に合わないと言うのもある。退院する時に、入院していた時が一番
良かったと思うからと言われたが、退院してそんな風に思った事はなかった。
しかし、ソージンローの世界に投げ込まれてしまった今は、時々思う。しかし
入院してる頃が良かったというのじゃない、あの頃に比べたら、今は大した苦労
じゃないぞと。こうして自由に車を運転して、七沢まで来れる今は幸せだ。
そして、帰路につく。来る時どうしても見つけられなかった例の自家製プリンの
店「Share」が見つけられました!…しかし、水・土は定休日でした、残念。
ここのプリン、買って帰りたかった。今度、日曜に来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1b/bf146293192416ab9541754e95d4483d_s.jpg)
そして、最後に…と言っても2時前ですけど、湘南藤沢病院へお見舞いに。
誰の見舞いとは言えませんが、とにかくdreampicにもDreampicにも大事な人です。
病院を出たら、青空に白い雲が、ポワポワと浮いてました。
七沢の病院に入院してたころ、毎週家人に送り迎えをしてもらっていたけど、
大変だったろうなと、実感しましたよ。今更ながら、ありがとう。
それに、MT氏も毎週来てくれていた。ありがたいことです。
が降ったとは思えない春の様相になりました。水は平らな安定した処に集まる
ようにというか、塞翁が馬というか、案ずるより産むが易しというか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c5/6f822e5e3cef53d465c7e96bdb082dda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/d5/0a7e1c9995871cf021bf6aea1f6709af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ca/a3c2421b9020e418dc7bba5b66f8c29e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/4a/a3b32eb47f02715a95f5c50f199973c8_s.jpg)
以上は先週の逗子ハイランドの桜並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/64/0245c607bd2186ca2f95c187b9625e72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b4/879068e0ed33516b168849cb96914bb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/01/06fc614758d2ab030356bd22ffc51ba7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f1/186a98f1b5b6f7555b377b3199de0fe6_s.jpg)
4月になっての外食も、ちょっと雰囲気が変わって来てます。
鎌倉「川古江」の鴨の山椒焼き、石川町「かめせん」のレタス炒飯・海老揚げ。
そして今日は、病院を3軒はしご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9e/11f1638e999aac63f38704a4dd9f4516_s.jpg)
鎌倉「阿部脳神経外科」、七沢「神奈川リハビリ病院」、辻堂「湘南藤沢徳洲会」
でした。最初の二つは新しくて綺麗な病院ですが、七沢は一番大きな病院ですが
建て替えの計画が進んでいるという一番古い病院です。
七沢の病院の周りは桜が満開で、今が一番見頃でしょう。素晴らしかった。
土曜なので、誰にも会わないと思っていたら、ひとりだけPTの男の先生に廊下
でばったり会って「おー!」「こんちわー!」と挨拶。退院前のウクレレ練習の時
一緒にギター弾いてくれた先生だった。…しかし、名前が出てこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/0c/dae75fa10b0b2b737627107d0707b761_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/24/af9b241a53db71cd3ef20748e5366fb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/0e/b01358a36ee9c385fab8f15b81504313_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/c3/77c6dd766170ddb6cb4a75874eef9622_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/58/5f7a706bb06618333ae71d2b3090a7db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/a5/f4495bb18761158224c713f2b64bcb31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/08/615373c66a321c4c509afe6f695ab90c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/95/05e31f1f0e4f9e018231c61295b0b446_s.jpg)
久々に中庭の佐藤忠良の彫塑「2才」を鑑賞。やっぱりいいねえ、作家の優しさ
溢れた視点を感じます。そして、地下の食堂は今日は閉まっているだろうと思い
ましたが、覗いたらやってた。迷わずカレーライス350円を。さすが県立病院。
何故今、3年前に入院していた病院にきたのか。いろいろ考えるところがあった。
今の職場が性に合わないと言うのもある。退院する時に、入院していた時が一番
良かったと思うからと言われたが、退院してそんな風に思った事はなかった。
しかし、ソージンローの世界に投げ込まれてしまった今は、時々思う。しかし
入院してる頃が良かったというのじゃない、あの頃に比べたら、今は大した苦労
じゃないぞと。こうして自由に車を運転して、七沢まで来れる今は幸せだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/a1/20d982fb6e52c0555688e0cc01f4cc5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/0d/0be5622f2ae8eebf2028fb36981719bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/2e/ee7010cc82021fff55f6e72ad4eeee11_s.jpg)
そして、帰路につく。来る時どうしても見つけられなかった例の自家製プリンの
店「Share」が見つけられました!…しかし、水・土は定休日でした、残念。
ここのプリン、買って帰りたかった。今度、日曜に来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/55/93f3d6eb451efcdaf9732dd293646d84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/00/deb35f35266f3917eefc7011077d0605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1b/bf146293192416ab9541754e95d4483d_s.jpg)
そして、最後に…と言っても2時前ですけど、湘南藤沢病院へお見舞いに。
誰の見舞いとは言えませんが、とにかくdreampicにもDreampicにも大事な人です。
病院を出たら、青空に白い雲が、ポワポワと浮いてました。
七沢の病院に入院してたころ、毎週家人に送り迎えをしてもらっていたけど、
大変だったろうなと、実感しましたよ。今更ながら、ありがとう。
それに、MT氏も毎週来てくれていた。ありがたいことです。