goo blog サービス終了のお知らせ 

ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

1/48 タミヤMM マチルダⅢ/Ⅳ イギリス歩兵戦車 ④

2021年01月19日 | スケールモデル(AFV)
コロナ禍が巷を席巻する中、皆さんモデリングに勤しんでおりますでしょうか。
年度変わりは仕事もバタつき、なかなかモデリングの気合いが入りませんので進捗遅れますが今年もよろしくお願いします(^^)

さて、ヨンパチ マチルダ 完成です!
随分前に完成しておりましたが、ブログ更新が遅くなりました。
ウェザリングの最終で、オイル汚れ滲みとマフラーや砲身のスス表現を行いました。


戦車兵も少し塗り直しました。










今回は三色迷彩ということもあり少々手こずりましたが、なんとか完成できました。
T-55で行ったB&W塗装を迷彩で!とも考えましたが結構塗装工程が面倒で(マスキング地獄に?!)軽いグラデーション塗りに変更しましたw









ヨンパチなので小さめの車体でとても特徴的な戦車ですね〜 正直言って可愛い💕ですね。

砂漠の女王と呼ばれ独軍は高射砲の88mm砲を引っ張りだして撃破したというくらい当時の火力では装甲を討ち破れなかったみたいですね。
ただ歩兵戦車なのに榴弾が打てない(徹甲弾しかうてない)のは結構致命的で、ロンメル将軍も不思議がったそうですよ‥

小生はAFV作成には下記書籍をいつも参考に製作しております。

ウェザリングはこれ一冊でなんとなくイメージできました。
結構値段のする本ですが、AFVって塗装の作業工程を順序立てて進めて行かないと後々面倒なことになるのでこの本はとても重宝しております。
先月のアーマーモデリング誌も横文字技法が詳しく書かれていましたねー、あれも頭を整理するのに役立ちました。

ヨンパチは手軽に作れて、リハビリやウィークエンドモデルに最適ですね!

さて今度は何にしようかな?っと!
では











最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (hajime)
2021-01-19 17:50:00
完成おめでとうございます。
見事な三色迷彩です!! マチルダを作る時はMurai様のレシピを参考にさせてください。
ウエザリングも程良くて、ドライブラシがエッジを際立てていて全体を引き締めていてとても良いですね。
グンゼのウエザリングツールの使い方はとても勉強になりました。
タミヤのヨンパチは来月に新製品が出ますね。次回作、期待しております。
返信する
完成おめでとうございます (黒猫2号)
2021-01-19 19:44:12
今晩は、drmurai4633jp様
マチルダⅢ/Ⅳ イギリス歩兵戦車、完成おめでとうございます(^^)
どう見ても35にしか見えない、素晴らしい出来上がりです
48フィギュアをあそこまで塗装されたのは「スゴイ!」。
今までフィギュアの記事などで、期待を裏切られたことが度々あり
AM誌等の記事には、所詮商業主義と超人モデラーの発表会だという感情を抱いていましたが
やはり、もう一度読んで勉強しなければ、という気持ちにさせられました。
返信する
祝、完成! (クラキン)
2021-01-19 20:24:39
完成おめでとうございます。👏
48って言われなければ、とてもそうは見えない重量感、存在感です。
プラモデルというより、三次元の絵画を見ているような錯覚を覚えます。
戦車兵のフィギュア、細部の仕上げなど、本当に素晴らしいです。
私も48戦車を作る時に、もう一度見返してお手本にさせて頂きます。
お疲れ様でした。
返信する
素晴らしい完成度 (0-sen(零銭))
2021-01-20 00:37:03
マチルダの完成、おめでとうございます&お疲れ様です。
こちらに訪問して、いきなり素晴らしいマチルダの完成画像が現われたので、思わずオッ!と唸ってしまいました。(ホントですよ。👨)
いやぁ、お見事!これ以外に言葉が出て来ません。(語彙力に乏しい!)
皆さんお書きですが、とても1/48とは思えないですね。真似したくも私には真似さえできそうにありません。日頃から塗装に関して勉強されているからでしょうね。まさに眼福です。
返信する
完成おめでとうございます。 (辻堂ジップ)
2021-01-20 08:52:29
いつもながら、塗りのセンスが素敵ですね。1/48の大きさが見事に生かされているように見えます。と、言うは易しなのは承知です。黒猫2号さんも仰る通り、フィギュアーの仕上げは凄いですね。きっと、同じような、細かな気遣いがそこら中に散りばめてあるように感じます。次作、期待です。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2021-01-20 09:39:32
hajime殿、コメントありがとうございます😊
お褒め頂き光栄です!
マチルダは迷彩が独特で、いわゆる模型映えしますので是非サンゴーあたりでよろしくお願いいたします。
ヨンパチの新作ですよね!T-34/85かな?
ソ連戦車は嬉しいですね〜
期待しております!
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2021-01-20 09:44:07
黒猫2号殿、コメントありがとうございます😊
お褒め頂き恐縮です!
自分は28mmフィギュアをメインとしていますのでヨンパチフィギュアは全然塗りやすいですよww。28mmは1/56スケールです。
AM誌は月刊誌は小生もあまり購入しません、モチベーション維持にたまにこういう別冊を買っているくらいですね‥結構高額ですけどw
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2021-01-20 09:47:37
クラキン殿、コメントありがとうございます😊
絵画的なイメージをご指摘いただき非常に嬉しいです。ヨンパチとナナニイのミニスケは少しオーバー気味、デフォルメ気味が模型映えすると勝手に思っていますので気軽に色を乗せている感じなのです。
スケールモノですのである程度の考証は必要ですけどね(^^)
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2021-01-20 09:51:09
0-sen殿、コメントありがとうございます😊
お褒め頂き光栄です!!
AFVは塗装が奥深いですので、自分も日々勉強しながらです。まぁでも模型誌は皆さん書かれているように超絶技巧が氾濫していますので、まともに見ない方がいいですよね。10あれば2を真似る程度で充分だと感じます。
今後ともよろしくお願いします〜
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2021-01-20 09:55:11
辻堂ジップ殿、コメントありがとうございます😊
お褒め頂き恐縮です!
このスケールには少しデフォルメ気味が映えるような気がします。
ヨンパチはフィギュアが鬼門ですねー
タミヤ一択しかないのでサードパーティがいろいろ作って欲しいと願っています。
次回ですか!!
次回は‥皆さんの興味薄な方向に行きそうですいませんw
返信する

コメントを投稿